×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は音楽的に、主に歌うことが本格化してきました。
専門学校の昼休みに河川敷でご飯を食べているのですが、そのついでに発声練習もしているのですよ。
つまり気兼ねなく発声練習が出来る環境が整ったということなのです。これはかなり大きいです。
次に実は現在霞と一緒にオリジナル曲を作成中です。まだ作詞段階ですが、これから詩を完成させて作曲と編曲もしていく予定なのです。
一応文系なので作詞は出来るのですが、作曲に関してはど素人なのです。それでもきっと出来るはず!そう思っておりますよw
では作曲ということで五線譜も読めない私がどうやってメロディーを記録に残すのか・・・
やはり直感的に作りたいのでギターをパソコンに繋いで、というのは無理、ならば・・・買うしかないでしょう。
キーボード。
ヤマハ製か、カシオ製か最後まで悩みに悩んだのですが、最終的にヤマハのキーボードを購入しました。
届くのか楽しみです。ワクワク((o(^-^)o))
さらに収録機材を強化しまして、マイクスタンドとポップガードを購入しました。
これらとキーボード。さらに作曲マニュアルやらコードの基本やらMIDI入門やらいろいろな書籍も購入しました。
26000円がお財布からぶっ飛びました、ぐはっw
最後に歌うための歌詞ノートというものを書いています。
歌詞は今ではケータイやパソコンでいくらでも見れる時代です。そして歌詞は無機質なデータ上の文字と化してしまっている。
だからこそ手で時間をかけて書くことで、歌詞にしっかり感情移入して、曲に込められた想いと自分の想いをしっかり整理する場所がこの歌詞ノートです。
ノートには歌いたいと思った曲の歌詞を歌う前に書き込みます。そして曲の世界を自分でしっかり理解してから歌うようにします。
それだけではなく、歌った時の気持ちや、歌って気付いた事、この部分はこのように歌うべきでは? などを細かくノートに書き込んでいきます。
歌う時にこのノートを見れば歌の世界を思い出し、入り込みやすくなれます。
昔の自分は発声練習をするばかりで歌の世界作りの為の準備などはしていませんでした。
最近これを実践しようと決意したのはやはり歌に対する気持ちが強くなってきているんでしょう。
とりあえず今はマイクスタンドとポップガードを使った録音のテストも兼ねた次に収録する予定の曲を書き込んでいます。
録音する前には必ずこのノートを使うようにします。もちろん自分で作った曲も書き込みますよ。
こうしていろいろと、気持ちや設備や環境が良い方向に来ています。
これからも全力で歌っていきますよ!よろしくお願いします。
さてさて話は変わるのですが、実は今探しているものがありまして。
私は今SONYのウォークマンを使っていまして、普段はポケットに入れて聴いているのですがね。
どうもわずらわしいと言いましょうか、ポケットからケーブルが伸びている状態は結構イライラすることが多いんですね。
だからアレが欲しいのです。ほら、あるじゃないですか。あのウォークマンとかiPodとかを首からかけることが出来るやつ。
あれって何て言う名称なんでしょうか? また持っている人が居たら使い心地とか教えてもらえませんか?
気になっているんです。というか欲しいんです、アームバンド形式のやつも良いなと思っていますが、とにかくポケットにウォークマンを入れて音楽聴きたくない(笑)
もし知っている人が居れば教えてください。
専門学校の昼休みに河川敷でご飯を食べているのですが、そのついでに発声練習もしているのですよ。
つまり気兼ねなく発声練習が出来る環境が整ったということなのです。これはかなり大きいです。
次に実は現在霞と一緒にオリジナル曲を作成中です。まだ作詞段階ですが、これから詩を完成させて作曲と編曲もしていく予定なのです。
一応文系なので作詞は出来るのですが、作曲に関してはど素人なのです。それでもきっと出来るはず!そう思っておりますよw
では作曲ということで五線譜も読めない私がどうやってメロディーを記録に残すのか・・・
やはり直感的に作りたいのでギターをパソコンに繋いで、というのは無理、ならば・・・買うしかないでしょう。
キーボード。
ヤマハ製か、カシオ製か最後まで悩みに悩んだのですが、最終的にヤマハのキーボードを購入しました。
届くのか楽しみです。ワクワク((o(^-^)o))
さらに収録機材を強化しまして、マイクスタンドとポップガードを購入しました。
これらとキーボード。さらに作曲マニュアルやらコードの基本やらMIDI入門やらいろいろな書籍も購入しました。
26000円がお財布からぶっ飛びました、ぐはっw
最後に歌うための歌詞ノートというものを書いています。
歌詞は今ではケータイやパソコンでいくらでも見れる時代です。そして歌詞は無機質なデータ上の文字と化してしまっている。
だからこそ手で時間をかけて書くことで、歌詞にしっかり感情移入して、曲に込められた想いと自分の想いをしっかり整理する場所がこの歌詞ノートです。
ノートには歌いたいと思った曲の歌詞を歌う前に書き込みます。そして曲の世界を自分でしっかり理解してから歌うようにします。
それだけではなく、歌った時の気持ちや、歌って気付いた事、この部分はこのように歌うべきでは? などを細かくノートに書き込んでいきます。
歌う時にこのノートを見れば歌の世界を思い出し、入り込みやすくなれます。
昔の自分は発声練習をするばかりで歌の世界作りの為の準備などはしていませんでした。
最近これを実践しようと決意したのはやはり歌に対する気持ちが強くなってきているんでしょう。
とりあえず今はマイクスタンドとポップガードを使った録音のテストも兼ねた次に収録する予定の曲を書き込んでいます。
録音する前には必ずこのノートを使うようにします。もちろん自分で作った曲も書き込みますよ。
こうしていろいろと、気持ちや設備や環境が良い方向に来ています。
これからも全力で歌っていきますよ!よろしくお願いします。
さてさて話は変わるのですが、実は今探しているものがありまして。
私は今SONYのウォークマンを使っていまして、普段はポケットに入れて聴いているのですがね。
どうもわずらわしいと言いましょうか、ポケットからケーブルが伸びている状態は結構イライラすることが多いんですね。
だからアレが欲しいのです。ほら、あるじゃないですか。あのウォークマンとかiPodとかを首からかけることが出来るやつ。
あれって何て言う名称なんでしょうか? また持っている人が居たら使い心地とか教えてもらえませんか?
気になっているんです。というか欲しいんです、アームバンド形式のやつも良いなと思っていますが、とにかくポケットにウォークマンを入れて音楽聴きたくない(笑)
もし知っている人が居れば教えてください。
PR
GW中の5月1日~4日の4日間は紀伊長島のキャンプサイト孫太郎というところでキャンプしてきましたよ。家族みんなで。
細かく書いて面白い事も無いので超ダイジェストverで。
・ソニックソニック
普段家では電動歯ブラシを利用しているのですが、キャンプ中には持ち運びが不便ということで普通の歯ブラシを持ってきた訳です。
しかし私が持っている電動歯ブラシは、専用ケースがありコンパクトに持ち運ぶ事が可能なのです。
というわけでキャンプ中の歯磨きは快適でした。という話
私が買った電動歯ブラシについては今度レビューする予定です。ソニックって聞いたら連想出来るあやつです(笑)
・背景。熊野古道「荷坂峠」にて。
2日目は家族全員で熊野古道の荷坂峠へ行ってきました。
ハイキング初心者さんにもオススメの簡単コースです。それでも父は根を上げていたような気がしますが・・・
熊野古道の中ではおそらく最もお手軽に登れると思いますので、紀伊長島へ行って熊野古道へ行く際には荷坂峠から行くのが良いと思いました。
・はじめてのチャリ
キャンプ3日目はおのおので自由行動でして、私は道の駅まんぼうでレンタルサイクルを使って熊野古道のツヅラト峠へ行ってきました。
早速自転車をレンタルしまして、受付で手続きを終えて、いざ自転車を手に・・・というところで受付の人から一言。
受付「記念すべき第1号です。あなたがレンタルサイクルで初めてのお客さんですよ」
いやはや、なんということだね(笑)
ということで新品ピカピカの自転車を漕ぎ出し上機嫌でスズラト峠のふもとまで行きました。
そこから登っていったわけですが、いやはや昨日登った荷坂峠とは比較にならないくらい大変でした。
坂が急なんですよ、私は体力には自信がありますが、それでもへとへとで足はガクガクでした(笑)
ただ、その分頂上の光景は絶景ですし、登山道もとても美しく風情を感じさせます。
荷坂峠と比較しても、こちらの方がとても感動して情緒がありましたね。行って良かったです。
頂上で記念写真を撮ろうとしたのですが、逆光で残念な結果になりましたw
その後は下山、サイクリング、自転車返還の流れです。
自転車を返す時にも、「乗り心地はいかがでしたか?」などと聞かれたりしましたよw
受付の人と軽く世間話したりもしましたよ(笑)
最終日はホテル浦島で温泉に浸かって帰る事となりました。
家族で昼食をどうしようか? などと考えながら浦島まで運転です。
ちょっと調べてみるとなんとホテル浦島には500円でランチバイキングがあるとか。
正確には1500円でお風呂+ランチバイキングです。(お風呂だけは1000円なので実質500円)
早速ネットで調べてみるとまずいと酷評のページを見つけるw、まぁ安いから仕方がないねとか思いつつ安さに吊られて行く事に決定。
でもその前にホテルに電話して調べておく事に、今はやっていないとか言われたら笑えませんからね(笑)
電話してみるとそのランチバイキングは終了していて、現在は代わりにランチカレーバイキングが入っていて値段は300円になっているそうな。
カレーバイキングということは、前はあったおかず類を消してカレーメインに切り替えたという事でしょうか?
何はともかく言ってみましょう。例え激まずだったとしても300円なら損した気にはならないだろう・・・
正直全く期待していませんでした。いくらなんでも破格すぎるのでよほど味が悪いのでは? とみんなで話していました。
ということで船に乗りホテル浦島へ。
このホテルって船に乗らないといけないところにあるんですよ。無料の送迎船が出ています。
まるで竜宮城へ行く浦島太郎の如く。だから浦島という名前なのでしょうか?
ホテルに入り、温泉+ランチカレーバイキングトで1300円のセットのチケットを購入し、いざバイキンッ!
・・・
前言撤回。
旨い!これは本当に美味しいですよ。
メニューはカレーしかありません、あとから揚げとコーンスープとパスタです。
しかしこのカレーはまずいどころかとてもまろやかで良い味で、しかもトッピング素材も豊富でシーフードカレーなども簡単に作れます。
お腹いっぱい頂きました。これで300円とか法外な値段ですなw
ただし、そんな高級なカレーが食べられる訳ではありません。あくまでも値段とは釣り合わないカレーです。
その後はお風呂に入ってきましたが、ほとんどのお風呂は源泉かけ流しです。硫黄の臭いが凄いですよw
6つのお風呂があるのですが、特にオススメなのが、玄武洞と、美峰の湯です。
共に最高の眺めですよ、心が洗われます。さらに温泉で体も洗われるという最高の温泉でしたb
合計6つの温泉がありそれぞれ違った特色が楽しめるのでこれで1000円でも十分な安さです。
プラス300円でランチバイキング・・・いやはや本当にこれはオススメな温泉ホテルです。
広告になってしまいましたが、もし行く方は参考にしてみてください。
最後は広告になってしまいましたが、それほど私はあのホテルに感動しているという事なのです(笑)
細かく書いて面白い事も無いので超ダイジェストverで。
・ソニックソニック
普段家では電動歯ブラシを利用しているのですが、キャンプ中には持ち運びが不便ということで普通の歯ブラシを持ってきた訳です。
しかし私が持っている電動歯ブラシは、専用ケースがありコンパクトに持ち運ぶ事が可能なのです。
というわけでキャンプ中の歯磨きは快適でした。という話
私が買った電動歯ブラシについては今度レビューする予定です。ソニックって聞いたら連想出来るあやつです(笑)
・背景。熊野古道「荷坂峠」にて。
2日目は家族全員で熊野古道の荷坂峠へ行ってきました。
ハイキング初心者さんにもオススメの簡単コースです。それでも父は根を上げていたような気がしますが・・・
熊野古道の中ではおそらく最もお手軽に登れると思いますので、紀伊長島へ行って熊野古道へ行く際には荷坂峠から行くのが良いと思いました。
・はじめてのチャリ
キャンプ3日目はおのおので自由行動でして、私は道の駅まんぼうでレンタルサイクルを使って熊野古道のツヅラト峠へ行ってきました。
早速自転車をレンタルしまして、受付で手続きを終えて、いざ自転車を手に・・・というところで受付の人から一言。
受付「記念すべき第1号です。あなたがレンタルサイクルで初めてのお客さんですよ」
いやはや、なんということだね(笑)
ということで新品ピカピカの自転車を漕ぎ出し上機嫌でスズラト峠のふもとまで行きました。
そこから登っていったわけですが、いやはや昨日登った荷坂峠とは比較にならないくらい大変でした。
坂が急なんですよ、私は体力には自信がありますが、それでもへとへとで足はガクガクでした(笑)
ただ、その分頂上の光景は絶景ですし、登山道もとても美しく風情を感じさせます。
荷坂峠と比較しても、こちらの方がとても感動して情緒がありましたね。行って良かったです。
頂上で記念写真を撮ろうとしたのですが、逆光で残念な結果になりましたw
その後は下山、サイクリング、自転車返還の流れです。
自転車を返す時にも、「乗り心地はいかがでしたか?」などと聞かれたりしましたよw
受付の人と軽く世間話したりもしましたよ(笑)
最終日はホテル浦島で温泉に浸かって帰る事となりました。
家族で昼食をどうしようか? などと考えながら浦島まで運転です。
ちょっと調べてみるとなんとホテル浦島には500円でランチバイキングがあるとか。
正確には1500円でお風呂+ランチバイキングです。(お風呂だけは1000円なので実質500円)
早速ネットで調べてみるとまずいと酷評のページを見つけるw、まぁ安いから仕方がないねとか思いつつ安さに吊られて行く事に決定。
でもその前にホテルに電話して調べておく事に、今はやっていないとか言われたら笑えませんからね(笑)
電話してみるとそのランチバイキングは終了していて、現在は代わりにランチカレーバイキングが入っていて値段は300円になっているそうな。
カレーバイキングということは、前はあったおかず類を消してカレーメインに切り替えたという事でしょうか?
何はともかく言ってみましょう。例え激まずだったとしても300円なら損した気にはならないだろう・・・
正直全く期待していませんでした。いくらなんでも破格すぎるのでよほど味が悪いのでは? とみんなで話していました。
ということで船に乗りホテル浦島へ。
このホテルって船に乗らないといけないところにあるんですよ。無料の送迎船が出ています。
まるで竜宮城へ行く浦島太郎の如く。だから浦島という名前なのでしょうか?
ホテルに入り、温泉+ランチカレーバイキングトで1300円のセットのチケットを購入し、いざバイキンッ!
・・・
前言撤回。
旨い!これは本当に美味しいですよ。
メニューはカレーしかありません、あとから揚げとコーンスープとパスタです。
しかしこのカレーはまずいどころかとてもまろやかで良い味で、しかもトッピング素材も豊富でシーフードカレーなども簡単に作れます。
お腹いっぱい頂きました。これで300円とか法外な値段ですなw
ただし、そんな高級なカレーが食べられる訳ではありません。あくまでも値段とは釣り合わないカレーです。
その後はお風呂に入ってきましたが、ほとんどのお風呂は源泉かけ流しです。硫黄の臭いが凄いですよw
6つのお風呂があるのですが、特にオススメなのが、玄武洞と、美峰の湯です。
共に最高の眺めですよ、心が洗われます。さらに温泉で体も洗われるという最高の温泉でしたb
合計6つの温泉がありそれぞれ違った特色が楽しめるのでこれで1000円でも十分な安さです。
プラス300円でランチバイキング・・・いやはや本当にこれはオススメな温泉ホテルです。
広告になってしまいましたが、もし行く方は参考にしてみてください。
最後は広告になってしまいましたが、それほど私はあのホテルに感動しているという事なのです(笑)
初日からキャンプへ行ってきて帰ってきました。ふれのです。
家族で三重の紀伊長島でキャンプしていました。詳しい記事を書くまでもないですが、ダイジェストの記事とホテル浦島のレビュー記事を書こうと思っています。
家族で三重の紀伊長島でキャンプしていました。詳しい記事を書くまでもないですが、ダイジェストの記事とホテル浦島のレビュー記事を書こうと思っています。
こんにちは、ふれのです。前から貰っていたkaimu(皆夢)さんからのバトンです。
彼は中学校の頃の後輩で、霞の同級生になるのですが。HNを変えてまだ活動していたようです。いつの間にかとてもパソコンに詳しくなってらっしゃいますw
それにしてもHNがややこしいんですよね、ドンだ~の友達にも「かいむ」という方がいらっしゃいまして、平仮名か漢字で仕分けましょう。
ちなみにバトンにタイトルがなかったので勝手に付けて、理不尽なルールを変更したりしています。
良く思うのですが、バトンは楽しむ事ができる反面、度が過ぎるとチェーンメールのようになってしまうのですよ
。それはよろしくないと思いまして。
『軽い気持ちで暴露しちゃえバトン』
☆誰に渡すか10人決めてください
Toshi様
胡蝶蘭様
霞@早く回答しなさい
・10人との共通点 は??
Toshi様は幼馴染。胡蝶蘭様はオン友。霞は弟。
・10人のいいところは??
Toshi様はパソコンに強くて、ブログ管理もしっかりしているところでしょうか。
胡蝶蘭様は今の若者には若者には珍しい、強い信念としっかりとした思考回路を持っていると思います。
霞は、料理が上手いこと、そしてやさしいこと、忘れてはいけないのはエンターテイナーなところです。面白いw
・10人との出会いゎ??
この文字使いゆとり臭が強いですねw
リアルの繋がりだったり、ブログの繋がりだったり。
・この10人と今後どうしていきたい??
より発展したお付き合いが出来るのが理想です。
兄弟でも友人でも、ただくっ付いているだけの関係じゃなくて、いざという時に頼りになるような…
・ 10人ゎ自分のことどう思ってる??
変人b
「こいつは変なやつだ」と思われているのはどこへ行っても同じですが、その変さを受け入れてくれるかどうかが大事なんですよね。
・10人と喧嘩した ことある??
Toshi様とはそういえば昔から一緒ですが、喧嘩をした記憶がほとんどないですw
霞とは昔良く喧嘩したものですww
胡蝶蘭様とはしょっちゅう喧嘩していますwww
・10人それぞれのイメージカラーは?
Toshi様は紫色です。
霞も紫。
胡蝶蘭様は青色です。
☆自分のプロフィールを書いて下さい。
「職業」:専門学生
「装備」:ケータイとウォークマンは持ち歩いています。
「性格」:自分勝手。エゴイストは何も悪いことだと思いません。みんなみんなご機嫌伺って生きるよりみんな自分勝手になるべきなんだ、ツルハシ!
「口癖」:僥倖。スクッタルデー。
「ペット」:動物アレルギーなので退却ー
「靴のサイズ」:26,5cm。訳すると中途半端w
「色」:ミドリ色は好きです。ブログのタイトルにもなっていますが服の色もミドリ色を好んで着ていると思います。おかげ様で学校での呼び名は「ミドリ君」です。ムジュラでの「バッタ君」を想像して毎回吹きそうになりますw
「番号」:好きな数字でしょうか? 一番好きな数字は「27」です。わかりません、こどものころからそうでした。
「飲み物」:お茶と水がこの世で最高の飲み物ですよ。
「本」:中学校の頃になんとなく読んでいた「追われても追われても」という本が一番記憶に残っています。間違った政治がのさぼり、正しい思想を無理やり押さえ込むのは今の日本も同じです。
「花」:花には詳しくありません…
☆質問します。
「髪染めてる??」:染めません。染めてる人はみんな中2病なんだと思うよ。
「髪の毛巻いてる?」:今ほとんど坊主なんですがw
「タトゥーしてる??」:しません。してる人はみんな(略)
「ピ アスしてる??」:しません。s(ry
「お酒飲む?」:未成年なので飲んでませんが、飲みたいと思ったことはありません。前述のとおり水とお茶が最強なのです。
「ジェッ トコースター好き??」:滅多に乗れるものではありませんが、大好きです。中3の頃に長島スパーランドで乗ったのが最高でしたね。
「どこかへ引越しできたらなあ・・・と思う??」:将来はインストラクターなので転勤多いと思いますよ。
「掃除好き?」:たまに掃除すると止まりませんよね。
「どんな筆記??」:文で表現する方法が分からない
「ウェブカメラ持ってる」:スカイプとかで顔見ながら電話出来るんですよね。持ってはいませんが将来は持っているかもです。
「運転の仕方知ってる??」:普通自動車の免許なら持ってます。
「携帯何?」:機種名まで知りませんが、キーボードが最高すぎて、タッチパネルが不要すぎるケータイですw
「コンピューターから離れられる??」:別に依存はしていませんが、これからの世の中はコンピューター無しでは不便過ぎると思います。だから離れる気はないです。
「殴り合いの喧嘩したことある??」:いっぱいありますよ、特に子供の頃なんてw
「嘘ついたことある??」:いっぱいありますよ、特に子供の頃なんてww
「誰かを愛したことある??」:ありますよ。
「友達とキスをしたことある??」:ありますよ。
「誰かの心をもてあそんだことある??」:もてあそぶというか、その人の反応から真剣に勉強がしたいと思って試すようなことをすることはあります。
「浮気をされたことある??」:ないです。されても何とも思いません。
「何かを盗んだことある??」:流石にないですよw
「拳銃触ったことある??」:日本にもそのような時代が来るのでしょうか?
☆質問地獄ですよー回答してくださいー。
・今の匂い
昼食のご飯が炊けたところですが、別に臭いはないです。
・今の髪型
坊主が限りなく近いショートモヒカンのような髪型。この髪型で学校へ行って笑われなかったことはないwww
・今やりたいこと
歌いたいですね。あと体を動かしたいです。
・今聞いているCD
ふひきーの実況動画ですね。
動画を見ずとも音声で朗読を聞くだけで、後はいろいろ作業できます。
・一番最近読んだ本
「音楽の基礎」という本を最近買いました。かなりごつい本だったので心して読みます。
・一番最近みた映画
覚えてないですね…いつ見たかな?
・一番最後に食べた物
つい先ほど自分で作ったチャーハン食べましたよ!
・一番最後に電話で話した人
父です。家事をしようとするやり取りです。
・ド ラッグ使ったことは??
薬は普通に飲みますが、薬物は使いませんw
・初恋覚えてる??
中学3年の頃です。今でも印象深く覚えています。
・新聞読む?
読みません。
・ゲイやレズの友達いる??
居ないと思いますけど…確証はないんですよねw
・奇跡を信じ る??
それは私の中では僥倖と呼びます(笑)
・成績いい??
まだテスト一度もないですし、成績も出ていないので分かりません。
・帽子かぶる?
朝の寝癖直しに使ったりしますw
・自己嫌悪する??
ほとんどすることはないですね。
・何かを集めてる??
集めているものはないです…
勇なまのグッズとか売っていたら買っちゃうかもしれないですね。
・身近に感じれる友達いる??
身近に感じる友達…、います。
・自分の字好き??
うーん、結構字が綺麗だと言われたりしますね。
・見た目気にする??
外見は気にしませんが、肥満体系は健康的に嫌ですね。
・一目ぼれって信じる??
信じる信じないという話ではないです。ちなみに私は経験したことないです。
・思わせぶり激しい方??
分かりません。
・性格悪い??
私自身は悪いとは思いません。先ほども言いましたがエゴイストです。でもそれは悪いことではないと思っています。
シャイ??
そんなことはないと思いますよ。
よ くしゃべる??
話すべきところでは良く話しますが、普段は話しません。
疲れた??
結構多い質問数なので大変でした。それよりも問題の誤字やら謎のスペースやら、区切り方の不思議さを修正するのが苦労しましたよ(笑)
というわけでお疲れ様でした。良ければ回答お願いします。
彼は中学校の頃の後輩で、霞の同級生になるのですが。HNを変えてまだ活動していたようです。いつの間にかとてもパソコンに詳しくなってらっしゃいますw
それにしてもHNがややこしいんですよね、ドンだ~の友達にも「かいむ」という方がいらっしゃいまして、平仮名か漢字で仕分けましょう。
ちなみにバトンにタイトルがなかったので勝手に付けて、理不尽なルールを変更したりしています。
良く思うのですが、バトンは楽しむ事ができる反面、度が過ぎるとチェーンメールのようになってしまうのですよ
。それはよろしくないと思いまして。
『軽い気持ちで暴露しちゃえバトン』
☆誰に渡すか10人決めてください
Toshi様
胡蝶蘭様
霞@早く回答しなさい
・10人との共通点 は??
Toshi様は幼馴染。胡蝶蘭様はオン友。霞は弟。
・10人のいいところは??
Toshi様はパソコンに強くて、ブログ管理もしっかりしているところでしょうか。
胡蝶蘭様は今の若者には若者には珍しい、強い信念としっかりとした思考回路を持っていると思います。
霞は、料理が上手いこと、そしてやさしいこと、忘れてはいけないのはエンターテイナーなところです。面白いw
・10人との出会いゎ??
この文字使いゆとり臭が強いですねw
リアルの繋がりだったり、ブログの繋がりだったり。
・この10人と今後どうしていきたい??
より発展したお付き合いが出来るのが理想です。
兄弟でも友人でも、ただくっ付いているだけの関係じゃなくて、いざという時に頼りになるような…
・ 10人ゎ自分のことどう思ってる??
変人b
「こいつは変なやつだ」と思われているのはどこへ行っても同じですが、その変さを受け入れてくれるかどうかが大事なんですよね。
・10人と喧嘩した ことある??
Toshi様とはそういえば昔から一緒ですが、喧嘩をした記憶がほとんどないですw
霞とは昔良く喧嘩したものですww
胡蝶蘭様とはしょっちゅう喧嘩していますwww
・10人それぞれのイメージカラーは?
Toshi様は紫色です。
霞も紫。
胡蝶蘭様は青色です。
☆自分のプロフィールを書いて下さい。
「職業」:専門学生
「装備」:ケータイとウォークマンは持ち歩いています。
「性格」:自分勝手。エゴイストは何も悪いことだと思いません。みんなみんなご機嫌伺って生きるよりみんな自分勝手になるべきなんだ、ツルハシ!
「口癖」:僥倖。スクッタルデー。
「ペット」:動物アレルギーなので退却ー
「靴のサイズ」:26,5cm。訳すると中途半端w
「色」:ミドリ色は好きです。ブログのタイトルにもなっていますが服の色もミドリ色を好んで着ていると思います。おかげ様で学校での呼び名は「ミドリ君」です。ムジュラでの「バッタ君」を想像して毎回吹きそうになりますw
「番号」:好きな数字でしょうか? 一番好きな数字は「27」です。わかりません、こどものころからそうでした。
「飲み物」:お茶と水がこの世で最高の飲み物ですよ。
「本」:中学校の頃になんとなく読んでいた「追われても追われても」という本が一番記憶に残っています。間違った政治がのさぼり、正しい思想を無理やり押さえ込むのは今の日本も同じです。
「花」:花には詳しくありません…
☆質問します。
「髪染めてる??」:染めません。染めてる人はみんな中2病なんだと思うよ。
「髪の毛巻いてる?」:今ほとんど坊主なんですがw
「タトゥーしてる??」:しません。してる人はみんな(略)
「ピ アスしてる??」:しません。s(ry
「お酒飲む?」:未成年なので飲んでませんが、飲みたいと思ったことはありません。前述のとおり水とお茶が最強なのです。
「ジェッ トコースター好き??」:滅多に乗れるものではありませんが、大好きです。中3の頃に長島スパーランドで乗ったのが最高でしたね。
「どこかへ引越しできたらなあ・・・と思う??」:将来はインストラクターなので転勤多いと思いますよ。
「掃除好き?」:たまに掃除すると止まりませんよね。
「どんな筆記??」:文で表現する方法が分からない
「ウェブカメラ持ってる」:スカイプとかで顔見ながら電話出来るんですよね。持ってはいませんが将来は持っているかもです。
「運転の仕方知ってる??」:普通自動車の免許なら持ってます。
「携帯何?」:機種名まで知りませんが、キーボードが最高すぎて、タッチパネルが不要すぎるケータイですw
「コンピューターから離れられる??」:別に依存はしていませんが、これからの世の中はコンピューター無しでは不便過ぎると思います。だから離れる気はないです。
「殴り合いの喧嘩したことある??」:いっぱいありますよ、特に子供の頃なんてw
「嘘ついたことある??」:いっぱいありますよ、特に子供の頃なんてww
「誰かを愛したことある??」:ありますよ。
「友達とキスをしたことある??」:ありますよ。
「誰かの心をもてあそんだことある??」:もてあそぶというか、その人の反応から真剣に勉強がしたいと思って試すようなことをすることはあります。
「浮気をされたことある??」:ないです。されても何とも思いません。
「何かを盗んだことある??」:流石にないですよw
「拳銃触ったことある??」:日本にもそのような時代が来るのでしょうか?
☆質問地獄ですよー回答してくださいー。
・今の匂い
昼食のご飯が炊けたところですが、別に臭いはないです。
・今の髪型
坊主が限りなく近いショートモヒカンのような髪型。この髪型で学校へ行って笑われなかったことはないwww
・今やりたいこと
歌いたいですね。あと体を動かしたいです。
・今聞いているCD
ふひきーの実況動画ですね。
動画を見ずとも音声で朗読を聞くだけで、後はいろいろ作業できます。
・一番最近読んだ本
「音楽の基礎」という本を最近買いました。かなりごつい本だったので心して読みます。
・一番最近みた映画
覚えてないですね…いつ見たかな?
・一番最後に食べた物
つい先ほど自分で作ったチャーハン食べましたよ!
・一番最後に電話で話した人
父です。家事をしようとするやり取りです。
・ド ラッグ使ったことは??
薬は普通に飲みますが、薬物は使いませんw
・初恋覚えてる??
中学3年の頃です。今でも印象深く覚えています。
・新聞読む?
読みません。
・ゲイやレズの友達いる??
居ないと思いますけど…確証はないんですよねw
・奇跡を信じ る??
それは私の中では僥倖と呼びます(笑)
・成績いい??
まだテスト一度もないですし、成績も出ていないので分かりません。
・帽子かぶる?
朝の寝癖直しに使ったりしますw
・自己嫌悪する??
ほとんどすることはないですね。
・何かを集めてる??
集めているものはないです…
勇なまのグッズとか売っていたら買っちゃうかもしれないですね。
・身近に感じれる友達いる??
身近に感じる友達…、います。
・自分の字好き??
うーん、結構字が綺麗だと言われたりしますね。
・見た目気にする??
外見は気にしませんが、肥満体系は健康的に嫌ですね。
・一目ぼれって信じる??
信じる信じないという話ではないです。ちなみに私は経験したことないです。
・思わせぶり激しい方??
分かりません。
・性格悪い??
私自身は悪いとは思いません。先ほども言いましたがエゴイストです。でもそれは悪いことではないと思っています。
シャイ??
そんなことはないと思いますよ。
よ くしゃべる??
話すべきところでは良く話しますが、普段は話しません。
疲れた??
結構多い質問数なので大変でした。それよりも問題の誤字やら謎のスペースやら、区切り方の不思議さを修正するのが苦労しましたよ(笑)
というわけでお疲れ様でした。良ければ回答お願いします。
学校からの帰り道の電車の中で「来たるべき世界」聴きながら感傷深く音楽に浸っていたんですよ。
~~~~~
おやおや、ケータイ片手に目を閉じてますよ・・・
おっと、画面に手が当たってますね~おそらく意識してませんね。
電車の揺れで手が揺れて当たっているのでしょうか?
あぁあぁ、本人は音楽に夢中で全く気付かない・・・
勝手にカメラモードが起動して・・・撮影してますねw
おっと保存していますよ? 気付かないのでしょうか?
おっとまた撮影しています。また保存でしょうか?
あっと、今度はメールに添付しているぞ? 誰かに送ってしまうのか~?
おっと、ここでケータイを見たふれの。ケータイ電話を見て不可思議な顔をして~イマイチ状況が読み取れてませんね。
おや、気づきました。電車の中でふれの焦ってますねw
霞「喝!」
フレノンモーニングから抜粋。
~~~~~
ケータイのタッチパネル機能が役にたった事は一度たりともありませんが、タッチパネル式のせいで不便な思いをしていることも、さっきのような事故があったことは数え切れませんw
酷い時なんて、勝手に友達にテレビ電話かけてたんですよ(爆)、料金がorz
正直なぜこんな機能が搭載されているのか全く分かりません。これさえ無ければ文句なしのケータイなのに惜しいですな(笑)
~~~~~
おやおや、ケータイ片手に目を閉じてますよ・・・
おっと、画面に手が当たってますね~おそらく意識してませんね。
電車の揺れで手が揺れて当たっているのでしょうか?
あぁあぁ、本人は音楽に夢中で全く気付かない・・・
勝手にカメラモードが起動して・・・撮影してますねw
おっと保存していますよ? 気付かないのでしょうか?
おっとまた撮影しています。また保存でしょうか?
あっと、今度はメールに添付しているぞ? 誰かに送ってしまうのか~?
おっと、ここでケータイを見たふれの。ケータイ電話を見て不可思議な顔をして~イマイチ状況が読み取れてませんね。
おや、気づきました。電車の中でふれの焦ってますねw
霞「喝!」
フレノンモーニングから抜粋。
~~~~~
ケータイのタッチパネル機能が役にたった事は一度たりともありませんが、タッチパネル式のせいで不便な思いをしていることも、さっきのような事故があったことは数え切れませんw
酷い時なんて、勝手に友達にテレビ電話かけてたんですよ(爆)、料金がorz
正直なぜこんな機能が搭載されているのか全く分かりません。これさえ無ければ文句なしのケータイなのに惜しいですな(笑)
1日に1回は必ず聴く「来たるべき世界」
私はこの曲は、今までに聴いてきた全ての楽曲で最も感動して最も愛してやまない曲です。
音楽とは何か? という単純で難しい問いに全力で応えている曲だと思うんです。
それがひしひしと伝わってきて、心を震わせて・・・聴いていると胸が熱くなります。
こういう音楽って現代で・・・特に芸能界ではほとんど目にかかれないんですよね。非常に残念です。
ニコニコの歌ってみたも最近はその心を感じられない歌が増えてきている気がします。だから見る機会がかなり減っちゃったんですよね。もうよっぺいとRe:くらいです。聴いていてジーンと来るのは。
結局どこに落ち着くかと言うとゲームミュージックというね。これから先は分かりませんが現代でもゲームの音楽にはその心が溢れています。特に任天堂のゲームなんかBGMでグッと来る事が多いです。
これも変わってしまったら最終的にはクラシック音楽に落ち着くのでしょうか・・・
私の音楽感が最近いろいろと溜め込んでいるので今度もっとしっかりした文章にしてみようと思ってます。
本当はこれを歌にしたいんですけどね・・・技術がw
私はこの曲は、今までに聴いてきた全ての楽曲で最も感動して最も愛してやまない曲です。
音楽とは何か? という単純で難しい問いに全力で応えている曲だと思うんです。
それがひしひしと伝わってきて、心を震わせて・・・聴いていると胸が熱くなります。
こういう音楽って現代で・・・特に芸能界ではほとんど目にかかれないんですよね。非常に残念です。
ニコニコの歌ってみたも最近はその心を感じられない歌が増えてきている気がします。だから見る機会がかなり減っちゃったんですよね。もうよっぺいとRe:くらいです。聴いていてジーンと来るのは。
結局どこに落ち着くかと言うとゲームミュージックというね。これから先は分かりませんが現代でもゲームの音楽にはその心が溢れています。特に任天堂のゲームなんかBGMでグッと来る事が多いです。
これも変わってしまったら最終的にはクラシック音楽に落ち着くのでしょうか・・・
私の音楽感が最近いろいろと溜め込んでいるので今度もっとしっかりした文章にしてみようと思ってます。
本当はこれを歌にしたいんですけどね・・・技術がw
昨日は結局体調不良で歌は諦めました・・・
その分「歌ってみた」投稿の為の勉強を少々。
もう音声に画像ないし、動画を混ぜて動画ファイルにするだけですね。そんな簡単な事に気付かなかったとはw
明日は家族+αで潮干狩りに行ってきます。潮干狩りなんて5年ぶりくらいだと思いますね。
以前は人工的に撒かれたアサリですが、今回は完全に100%天然アサリなのですぞ!
その分「歌ってみた」投稿の為の勉強を少々。
もう音声に画像ないし、動画を混ぜて動画ファイルにするだけですね。そんな簡単な事に気付かなかったとはw
明日は家族+αで潮干狩りに行ってきます。潮干狩りなんて5年ぶりくらいだと思いますね。
以前は人工的に撒かれたアサリですが、今回は完全に100%天然アサリなのですぞ!
入学してかなりの時間が過ぎまして、そろそろ馴染んできましたので本格的に紹介しようと思います。
私が通っている専門学校は、スポーツの専門学校です。
プロのスポーツ選手を様々な知識を結集して全力でサポートするスポーツトレーナー。
スポーツクラブで健康をサポートするスポーツインストラクター。
そんな職へなるための、技術や経験を積むための学校ですな。
そこで私はインストラクター目指しては日々勉強を頑張っているのですぞ。
お昼休みには近くの河川敷へ出向いて発声練習しています。とても広くてそれでいて誰も居ない最高の練習場所ですw
ちなみに火曜日は授業が終わるのが早く、4時頃には家に帰れるんですよ。というわけで今日は時間があるということで歌おうかと・・・
思っていたのですが、風邪引いているというオチがw
体育の学校進んでその道のスペシャリストなろうとしている人が体崩しやすい体質とかシャレになりませんよね(笑)
私が通っている専門学校は、スポーツの専門学校です。
プロのスポーツ選手を様々な知識を結集して全力でサポートするスポーツトレーナー。
スポーツクラブで健康をサポートするスポーツインストラクター。
そんな職へなるための、技術や経験を積むための学校ですな。
そこで私はインストラクター目指しては日々勉強を頑張っているのですぞ。
お昼休みには近くの河川敷へ出向いて発声練習しています。とても広くてそれでいて誰も居ない最高の練習場所ですw
ちなみに火曜日は授業が終わるのが早く、4時頃には家に帰れるんですよ。というわけで今日は時間があるということで歌おうかと・・・
思っていたのですが、風邪引いているというオチがw
体育の学校進んでその道のスペシャリストなろうとしている人が体崩しやすい体質とかシャレになりませんよね(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析