×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1日に1回は必ず聴く「来たるべき世界」
私はこの曲は、今までに聴いてきた全ての楽曲で最も感動して最も愛してやまない曲です。
音楽とは何か? という単純で難しい問いに全力で応えている曲だと思うんです。
それがひしひしと伝わってきて、心を震わせて・・・聴いていると胸が熱くなります。
こういう音楽って現代で・・・特に芸能界ではほとんど目にかかれないんですよね。非常に残念です。
ニコニコの歌ってみたも最近はその心を感じられない歌が増えてきている気がします。だから見る機会がかなり減っちゃったんですよね。もうよっぺいとRe:くらいです。聴いていてジーンと来るのは。
結局どこに落ち着くかと言うとゲームミュージックというね。これから先は分かりませんが現代でもゲームの音楽にはその心が溢れています。特に任天堂のゲームなんかBGMでグッと来る事が多いです。
これも変わってしまったら最終的にはクラシック音楽に落ち着くのでしょうか・・・
私の音楽感が最近いろいろと溜め込んでいるので今度もっとしっかりした文章にしてみようと思ってます。
本当はこれを歌にしたいんですけどね・・・技術がw
私はこの曲は、今までに聴いてきた全ての楽曲で最も感動して最も愛してやまない曲です。
音楽とは何か? という単純で難しい問いに全力で応えている曲だと思うんです。
それがひしひしと伝わってきて、心を震わせて・・・聴いていると胸が熱くなります。
こういう音楽って現代で・・・特に芸能界ではほとんど目にかかれないんですよね。非常に残念です。
ニコニコの歌ってみたも最近はその心を感じられない歌が増えてきている気がします。だから見る機会がかなり減っちゃったんですよね。もうよっぺいとRe:くらいです。聴いていてジーンと来るのは。
結局どこに落ち着くかと言うとゲームミュージックというね。これから先は分かりませんが現代でもゲームの音楽にはその心が溢れています。特に任天堂のゲームなんかBGMでグッと来る事が多いです。
これも変わってしまったら最終的にはクラシック音楽に落ち着くのでしょうか・・・
私の音楽感が最近いろいろと溜め込んでいるので今度もっとしっかりした文章にしてみようと思ってます。
本当はこれを歌にしたいんですけどね・・・技術がw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析