×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近とても調子が悪いのです、ちょうど1週間前くらいからでしょうか?
鼻と喉の調子が悪い事に始まり、モチベーションが上がらないのです。
音楽を聴いても感動しないし、気持ちが篭らないし。
歌詞を書いていても集中出来ないし。
録音しようと歌ってみても気持ちが入らない。
発声練習しても効果が実感できない。
キーボード練習もしなければ、弾いていても楽しくない。
体を動かしても楽しくないし、トレーニングしようという意欲がない。
今日テストなのに勉強も全くしていない。しようと思えない。
微熱がずっと続いたり。
なぜここまで調子が悪いのか? 黄砂や花粉の影響で体がやられているということも考えたのですが。
どうも五月病の可能性もあるような気がしてきました。
というわけで思い切って休むことにします。しばらく歌ったり発声練習したりを休んで、のんびり過ごしてみようと思います。
鼻と喉の調子が悪い事に始まり、モチベーションが上がらないのです。
音楽を聴いても感動しないし、気持ちが篭らないし。
歌詞を書いていても集中出来ないし。
録音しようと歌ってみても気持ちが入らない。
発声練習しても効果が実感できない。
キーボード練習もしなければ、弾いていても楽しくない。
体を動かしても楽しくないし、トレーニングしようという意欲がない。
今日テストなのに勉強も全くしていない。しようと思えない。
微熱がずっと続いたり。
なぜここまで調子が悪いのか? 黄砂や花粉の影響で体がやられているということも考えたのですが。
どうも五月病の可能性もあるような気がしてきました。
というわけで思い切って休むことにします。しばらく歌ったり発声練習したりを休んで、のんびり過ごしてみようと思います。
PR
7月末に大阪でRe:のライブがあるんですよね。是非とも行こうと思っています。
立地条件も良いです。チケット代と夕食代でほとんど事足りるくらい。
ということで誰か一緒に行きませんか? という誘い(笑)
立地条件も良いです。チケット代と夕食代でほとんど事足りるくらい。
ということで誰か一緒に行きませんか? という誘い(笑)
アルバイトを考えていまして、やはり将来目指す職柄のバイトがしたいな。と思っていまして。
学校近く(定期圏内)か、自宅付近かどちらかで悩んだ結果、自宅付近でバイトする事に決めました。
やはり自宅付近の方が休日にバイトすることを考えると近い方が圧倒的に良いですよね。
ということでいくつかの候補を出し、そこから最終的に1つに決定しました。
最寄り駅に最も近いフィットネスクラブで働く事にしました。といってもまだ面接どころか電話もしていないのですがね(笑)
バイトをして金銭的に余裕が出来れば、また音楽機材も強化出来るかもしれませんね。
学校近く(定期圏内)か、自宅付近かどちらかで悩んだ結果、自宅付近でバイトする事に決めました。
やはり自宅付近の方が休日にバイトすることを考えると近い方が圧倒的に良いですよね。
ということでいくつかの候補を出し、そこから最終的に1つに決定しました。
最寄り駅に最も近いフィットネスクラブで働く事にしました。といってもまだ面接どころか電話もしていないのですがね(笑)
バイトをして金銭的に余裕が出来れば、また音楽機材も強化出来るかもしれませんね。
GW中の5月1日~4日の4日間は紀伊長島のキャンプサイト孫太郎というところでキャンプしてきましたよ。家族みんなで。
細かく書いて面白い事も無いので超ダイジェストverで。
・ソニックソニック
普段家では電動歯ブラシを利用しているのですが、キャンプ中には持ち運びが不便ということで普通の歯ブラシを持ってきた訳です。
しかし私が持っている電動歯ブラシは、専用ケースがありコンパクトに持ち運ぶ事が可能なのです。
というわけでキャンプ中の歯磨きは快適でした。という話
私が買った電動歯ブラシについては今度レビューする予定です。ソニックって聞いたら連想出来るあやつです(笑)
・背景。熊野古道「荷坂峠」にて。
2日目は家族全員で熊野古道の荷坂峠へ行ってきました。
ハイキング初心者さんにもオススメの簡単コースです。それでも父は根を上げていたような気がしますが・・・
熊野古道の中ではおそらく最もお手軽に登れると思いますので、紀伊長島へ行って熊野古道へ行く際には荷坂峠から行くのが良いと思いました。
・はじめてのチャリ
キャンプ3日目はおのおので自由行動でして、私は道の駅まんぼうでレンタルサイクルを使って熊野古道のツヅラト峠へ行ってきました。
早速自転車をレンタルしまして、受付で手続きを終えて、いざ自転車を手に・・・というところで受付の人から一言。
受付「記念すべき第1号です。あなたがレンタルサイクルで初めてのお客さんですよ」
いやはや、なんということだね(笑)
ということで新品ピカピカの自転車を漕ぎ出し上機嫌でスズラト峠のふもとまで行きました。
そこから登っていったわけですが、いやはや昨日登った荷坂峠とは比較にならないくらい大変でした。
坂が急なんですよ、私は体力には自信がありますが、それでもへとへとで足はガクガクでした(笑)
ただ、その分頂上の光景は絶景ですし、登山道もとても美しく風情を感じさせます。
荷坂峠と比較しても、こちらの方がとても感動して情緒がありましたね。行って良かったです。
頂上で記念写真を撮ろうとしたのですが、逆光で残念な結果になりましたw
その後は下山、サイクリング、自転車返還の流れです。
自転車を返す時にも、「乗り心地はいかがでしたか?」などと聞かれたりしましたよw
受付の人と軽く世間話したりもしましたよ(笑)
最終日はホテル浦島で温泉に浸かって帰る事となりました。
家族で昼食をどうしようか? などと考えながら浦島まで運転です。
ちょっと調べてみるとなんとホテル浦島には500円でランチバイキングがあるとか。
正確には1500円でお風呂+ランチバイキングです。(お風呂だけは1000円なので実質500円)
早速ネットで調べてみるとまずいと酷評のページを見つけるw、まぁ安いから仕方がないねとか思いつつ安さに吊られて行く事に決定。
でもその前にホテルに電話して調べておく事に、今はやっていないとか言われたら笑えませんからね(笑)
電話してみるとそのランチバイキングは終了していて、現在は代わりにランチカレーバイキングが入っていて値段は300円になっているそうな。
カレーバイキングということは、前はあったおかず類を消してカレーメインに切り替えたという事でしょうか?
何はともかく言ってみましょう。例え激まずだったとしても300円なら損した気にはならないだろう・・・
正直全く期待していませんでした。いくらなんでも破格すぎるのでよほど味が悪いのでは? とみんなで話していました。
ということで船に乗りホテル浦島へ。
このホテルって船に乗らないといけないところにあるんですよ。無料の送迎船が出ています。
まるで竜宮城へ行く浦島太郎の如く。だから浦島という名前なのでしょうか?
ホテルに入り、温泉+ランチカレーバイキングトで1300円のセットのチケットを購入し、いざバイキンッ!
・・・
前言撤回。
旨い!これは本当に美味しいですよ。
メニューはカレーしかありません、あとから揚げとコーンスープとパスタです。
しかしこのカレーはまずいどころかとてもまろやかで良い味で、しかもトッピング素材も豊富でシーフードカレーなども簡単に作れます。
お腹いっぱい頂きました。これで300円とか法外な値段ですなw
ただし、そんな高級なカレーが食べられる訳ではありません。あくまでも値段とは釣り合わないカレーです。
その後はお風呂に入ってきましたが、ほとんどのお風呂は源泉かけ流しです。硫黄の臭いが凄いですよw
6つのお風呂があるのですが、特にオススメなのが、玄武洞と、美峰の湯です。
共に最高の眺めですよ、心が洗われます。さらに温泉で体も洗われるという最高の温泉でしたb
合計6つの温泉がありそれぞれ違った特色が楽しめるのでこれで1000円でも十分な安さです。
プラス300円でランチバイキング・・・いやはや本当にこれはオススメな温泉ホテルです。
広告になってしまいましたが、もし行く方は参考にしてみてください。
最後は広告になってしまいましたが、それほど私はあのホテルに感動しているという事なのです(笑)
細かく書いて面白い事も無いので超ダイジェストverで。
・ソニックソニック
普段家では電動歯ブラシを利用しているのですが、キャンプ中には持ち運びが不便ということで普通の歯ブラシを持ってきた訳です。
しかし私が持っている電動歯ブラシは、専用ケースがありコンパクトに持ち運ぶ事が可能なのです。
というわけでキャンプ中の歯磨きは快適でした。という話
私が買った電動歯ブラシについては今度レビューする予定です。ソニックって聞いたら連想出来るあやつです(笑)
・背景。熊野古道「荷坂峠」にて。
2日目は家族全員で熊野古道の荷坂峠へ行ってきました。
ハイキング初心者さんにもオススメの簡単コースです。それでも父は根を上げていたような気がしますが・・・
熊野古道の中ではおそらく最もお手軽に登れると思いますので、紀伊長島へ行って熊野古道へ行く際には荷坂峠から行くのが良いと思いました。
・はじめてのチャリ
キャンプ3日目はおのおので自由行動でして、私は道の駅まんぼうでレンタルサイクルを使って熊野古道のツヅラト峠へ行ってきました。
早速自転車をレンタルしまして、受付で手続きを終えて、いざ自転車を手に・・・というところで受付の人から一言。
受付「記念すべき第1号です。あなたがレンタルサイクルで初めてのお客さんですよ」
いやはや、なんということだね(笑)
ということで新品ピカピカの自転車を漕ぎ出し上機嫌でスズラト峠のふもとまで行きました。
そこから登っていったわけですが、いやはや昨日登った荷坂峠とは比較にならないくらい大変でした。
坂が急なんですよ、私は体力には自信がありますが、それでもへとへとで足はガクガクでした(笑)
ただ、その分頂上の光景は絶景ですし、登山道もとても美しく風情を感じさせます。
荷坂峠と比較しても、こちらの方がとても感動して情緒がありましたね。行って良かったです。
頂上で記念写真を撮ろうとしたのですが、逆光で残念な結果になりましたw
その後は下山、サイクリング、自転車返還の流れです。
自転車を返す時にも、「乗り心地はいかがでしたか?」などと聞かれたりしましたよw
受付の人と軽く世間話したりもしましたよ(笑)
最終日はホテル浦島で温泉に浸かって帰る事となりました。
家族で昼食をどうしようか? などと考えながら浦島まで運転です。
ちょっと調べてみるとなんとホテル浦島には500円でランチバイキングがあるとか。
正確には1500円でお風呂+ランチバイキングです。(お風呂だけは1000円なので実質500円)
早速ネットで調べてみるとまずいと酷評のページを見つけるw、まぁ安いから仕方がないねとか思いつつ安さに吊られて行く事に決定。
でもその前にホテルに電話して調べておく事に、今はやっていないとか言われたら笑えませんからね(笑)
電話してみるとそのランチバイキングは終了していて、現在は代わりにランチカレーバイキングが入っていて値段は300円になっているそうな。
カレーバイキングということは、前はあったおかず類を消してカレーメインに切り替えたという事でしょうか?
何はともかく言ってみましょう。例え激まずだったとしても300円なら損した気にはならないだろう・・・
正直全く期待していませんでした。いくらなんでも破格すぎるのでよほど味が悪いのでは? とみんなで話していました。
ということで船に乗りホテル浦島へ。
このホテルって船に乗らないといけないところにあるんですよ。無料の送迎船が出ています。
まるで竜宮城へ行く浦島太郎の如く。だから浦島という名前なのでしょうか?
ホテルに入り、温泉+ランチカレーバイキングトで1300円のセットのチケットを購入し、いざバイキンッ!
・・・
前言撤回。
旨い!これは本当に美味しいですよ。
メニューはカレーしかありません、あとから揚げとコーンスープとパスタです。
しかしこのカレーはまずいどころかとてもまろやかで良い味で、しかもトッピング素材も豊富でシーフードカレーなども簡単に作れます。
お腹いっぱい頂きました。これで300円とか法外な値段ですなw
ただし、そんな高級なカレーが食べられる訳ではありません。あくまでも値段とは釣り合わないカレーです。
その後はお風呂に入ってきましたが、ほとんどのお風呂は源泉かけ流しです。硫黄の臭いが凄いですよw
6つのお風呂があるのですが、特にオススメなのが、玄武洞と、美峰の湯です。
共に最高の眺めですよ、心が洗われます。さらに温泉で体も洗われるという最高の温泉でしたb
合計6つの温泉がありそれぞれ違った特色が楽しめるのでこれで1000円でも十分な安さです。
プラス300円でランチバイキング・・・いやはや本当にこれはオススメな温泉ホテルです。
広告になってしまいましたが、もし行く方は参考にしてみてください。
最後は広告になってしまいましたが、それほど私はあのホテルに感動しているという事なのです(笑)
学校からの帰り道の電車の中で「来たるべき世界」聴きながら感傷深く音楽に浸っていたんですよ。
~~~~~
おやおや、ケータイ片手に目を閉じてますよ・・・
おっと、画面に手が当たってますね~おそらく意識してませんね。
電車の揺れで手が揺れて当たっているのでしょうか?
あぁあぁ、本人は音楽に夢中で全く気付かない・・・
勝手にカメラモードが起動して・・・撮影してますねw
おっと保存していますよ? 気付かないのでしょうか?
おっとまた撮影しています。また保存でしょうか?
あっと、今度はメールに添付しているぞ? 誰かに送ってしまうのか~?
おっと、ここでケータイを見たふれの。ケータイ電話を見て不可思議な顔をして~イマイチ状況が読み取れてませんね。
おや、気づきました。電車の中でふれの焦ってますねw
霞「喝!」
フレノンモーニングから抜粋。
~~~~~
ケータイのタッチパネル機能が役にたった事は一度たりともありませんが、タッチパネル式のせいで不便な思いをしていることも、さっきのような事故があったことは数え切れませんw
酷い時なんて、勝手に友達にテレビ電話かけてたんですよ(爆)、料金がorz
正直なぜこんな機能が搭載されているのか全く分かりません。これさえ無ければ文句なしのケータイなのに惜しいですな(笑)
~~~~~
おやおや、ケータイ片手に目を閉じてますよ・・・
おっと、画面に手が当たってますね~おそらく意識してませんね。
電車の揺れで手が揺れて当たっているのでしょうか?
あぁあぁ、本人は音楽に夢中で全く気付かない・・・
勝手にカメラモードが起動して・・・撮影してますねw
おっと保存していますよ? 気付かないのでしょうか?
おっとまた撮影しています。また保存でしょうか?
あっと、今度はメールに添付しているぞ? 誰かに送ってしまうのか~?
おっと、ここでケータイを見たふれの。ケータイ電話を見て不可思議な顔をして~イマイチ状況が読み取れてませんね。
おや、気づきました。電車の中でふれの焦ってますねw
霞「喝!」
フレノンモーニングから抜粋。
~~~~~
ケータイのタッチパネル機能が役にたった事は一度たりともありませんが、タッチパネル式のせいで不便な思いをしていることも、さっきのような事故があったことは数え切れませんw
酷い時なんて、勝手に友達にテレビ電話かけてたんですよ(爆)、料金がorz
正直なぜこんな機能が搭載されているのか全く分かりません。これさえ無ければ文句なしのケータイなのに惜しいですな(笑)
昨日は結局体調不良で歌は諦めました・・・
その分「歌ってみた」投稿の為の勉強を少々。
もう音声に画像ないし、動画を混ぜて動画ファイルにするだけですね。そんな簡単な事に気付かなかったとはw
明日は家族+αで潮干狩りに行ってきます。潮干狩りなんて5年ぶりくらいだと思いますね。
以前は人工的に撒かれたアサリですが、今回は完全に100%天然アサリなのですぞ!
その分「歌ってみた」投稿の為の勉強を少々。
もう音声に画像ないし、動画を混ぜて動画ファイルにするだけですね。そんな簡単な事に気付かなかったとはw
明日は家族+αで潮干狩りに行ってきます。潮干狩りなんて5年ぶりくらいだと思いますね。
以前は人工的に撒かれたアサリですが、今回は完全に100%天然アサリなのですぞ!
こんばんは、パソコンが繋がってなかった原因は、「ランケーブル」が抜けていたわけでした(笑)
さてさて、せっかく久しぶりに歌える環境が整ったのですから歌いましょうかね。
今回は普通のJPOPを歌いたいと考えております。ポルノグラフィティ辺りが濃厚かな? と。
アゲハ蝶とか懐かしくて良いですね・・・でもカラオケ音源見つけるのが最高の難関だったりするんですよねw
まだボーカルカットのソフトとか、音程や速度編集するソフトは入れていないのでそれだけは入れなくては。
さてさて、せっかく久しぶりに歌える環境が整ったのですから歌いましょうかね。
今回は普通のJPOPを歌いたいと考えております。ポルノグラフィティ辺りが濃厚かな? と。
アゲハ蝶とか懐かしくて良いですね・・・でもカラオケ音源見つけるのが最高の難関だったりするんですよねw
まだボーカルカットのソフトとか、音程や速度編集するソフトは入れていないのでそれだけは入れなくては。
アナウンス「次は~鶴橋~鶴橋です。」
もうタイトルとこの文だけで察しはついていると思いますけどw
脳内変換「次は~トゥルハシ~トゥルハシです。」
と聞こえたんですよ!破壊神様!
もうタイトルとこの文だけで察しはついていると思いますけどw
脳内変換「次は~トゥルハシ~トゥルハシです。」
と聞こえたんですよ!破壊神様!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析