×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は休みという。しかもパソコンが使えるという日です。
早速やりたい作業をやり尽くそう。ということでまずは新しいケータイの着うた作りっと。
どうでも良いかもしれませんが、今日の祝日の名前はずっと(みどりの日)だと思ってました。
いつの間にか(昭和の日)と変更されていたようです。ちょっと違和感がw
そして着うた作りですが、首尾よく着うた変換サイトなるものを発見しました。
MP3をケータイ用に変換してくれるという便利なサイト。
これでもう勝ったも当然w
さて、目当ての曲をSoundEnglishに取り込んで、ってw
ファイル形式がWMPだよw
そうか、太鼓の曲はほとんど公式のサントラからだからMP3じゃないんだ。
SoundEnglishはWAVしか取り込めないのです。というかほとんどの音楽編集ソフトはWAVだと思うw
仕方がないので、WMPからMP3ないしはWAVへ変換する方法を調べる。
WAV⇔MP3の変換はお手の物ですからね。どちらかに変換出来さえすればいい。
さぁググろう。
すみません![](/emoji/D/766.gif)
![](/emoji/D/766.gif)
誰か教えていただけないでしょうか?(爆)
いろんなソフト使いましたが、上手くいかなかったりエラーが出たり。
そしてフリーズしたり、イライラしてくる領域までのふがいなさw
もし詳しい方がいらっしゃれば、音楽ファイル形式変更のお勧めソフトを教えていただけないでしょうか?
WMPが変換出来るソフトでお願いします。
そうだ、実はこの記事を書くのは2回目なんだw
でもパソコンと比べるとエラーで文が消える心配もないのでケータイ更新も悪くないです。
早速やりたい作業をやり尽くそう。ということでまずは新しいケータイの着うた作りっと。
どうでも良いかもしれませんが、今日の祝日の名前はずっと(みどりの日)だと思ってました。
いつの間にか(昭和の日)と変更されていたようです。ちょっと違和感がw
そして着うた作りですが、首尾よく着うた変換サイトなるものを発見しました。
MP3をケータイ用に変換してくれるという便利なサイト。
これでもう勝ったも当然w
さて、目当ての曲をSoundEnglishに取り込んで、ってw
ファイル形式がWMPだよw
そうか、太鼓の曲はほとんど公式のサントラからだからMP3じゃないんだ。
SoundEnglishはWAVしか取り込めないのです。というかほとんどの音楽編集ソフトはWAVだと思うw
仕方がないので、WMPからMP3ないしはWAVへ変換する方法を調べる。
WAV⇔MP3の変換はお手の物ですからね。どちらかに変換出来さえすればいい。
さぁググろう。
すみません
![](/emoji/D/766.gif)
![](/emoji/D/766.gif)
誰か教えていただけないでしょうか?(爆)
いろんなソフト使いましたが、上手くいかなかったりエラーが出たり。
そしてフリーズしたり、イライラしてくる領域までのふがいなさw
もし詳しい方がいらっしゃれば、音楽ファイル形式変更のお勧めソフトを教えていただけないでしょうか?
WMPが変換出来るソフトでお願いします。
そうだ、実はこの記事を書くのは2回目なんだw
でもパソコンと比べるとエラーで文が消える心配もないのでケータイ更新も悪くないです。
PR
決してネタがないわけではないんですよ?ないことはないんですが…
パソコン使って時間掛けて書ける記事ならいくらでもネタあるんですが…ケータイから短期更新するのは難しいですw
この更新はパソコンからですがwww
うーむ、無理して毎日更新する必要はないかもしれないです。
パソコン使って時間掛けて書ける記事ならいくらでもネタあるんですが…ケータイから短期更新するのは難しいですw
この更新はパソコンからですがwww
うーむ、無理して毎日更新する必要はないかもしれないです。
来週末には買っていただけるようです。ありがたい(笑
愛器、905iμは水没してから完全に逝ってしまいました。皆さん、雨の時にポケット入れてるケータイは危険ですよ?w
まぁ前回の事もありまして、防水タイプにしとうかと考えているんですよね。
今のDoCoMoの機種のパンフレットを貰ってくると…
どうやら今までの900iシリーズや700iシリーズは終わったようで、今は
デザイン重視の STYLE(スタイル)
機能重視の PRIME(プライム)
大人らしさを漂わせる SMART(スマート)
最新テクノロジーが詰め込まれた PRO(プロ)
の4つのシリーズがあるようです。防水ケータイはスタイル、プライム、スマートから一つずつありました。
さて、どれにしようかな?って時に一つ目に止まったケータイが。
ん?
これって…
目に止まったのはSH-04Aという機種。プロシリーズの一つです。
これ、何が気に止まったかというと、iモードとiメールが対応で、なおかつボタンがキーボードタイプなんですよ。
今までもキーボードタイプのケータイはあり、使ってみたいな…と憧れたものでしたが、ネットを繋ぐには特別な設定が必要で、また大きな料金が掛かったりと全く学生が手に出来るものではなかったのですが。
このケータイは今まで通り。ただキーボード入力が出来る。憧れが実現可能なところになるんですよ。
ただ、これってね…
地雷臭くないですか?w
いや、なんとなくですけど、食わず嫌いは良くないですけどw
とりあえず、ケータイのキーボードタイプのボタンの入力心地というのはどれほどのものなのでしょうか?
パソコンのキーボードに敵うはずないですが、普通に一般的なケータイ入力方式よりは早いんではないでしょうか?
そうだとしたらブログ更新の大きな味方です。あまりパソコン触れず、ケータイ更新が多めなので…
さて。
この機種は大当たりか、それとも大型地雷か…
愛器、905iμは水没してから完全に逝ってしまいました。皆さん、雨の時にポケット入れてるケータイは危険ですよ?w
まぁ前回の事もありまして、防水タイプにしとうかと考えているんですよね。
今のDoCoMoの機種のパンフレットを貰ってくると…
どうやら今までの900iシリーズや700iシリーズは終わったようで、今は
デザイン重視の STYLE(スタイル)
機能重視の PRIME(プライム)
大人らしさを漂わせる SMART(スマート)
最新テクノロジーが詰め込まれた PRO(プロ)
の4つのシリーズがあるようです。防水ケータイはスタイル、プライム、スマートから一つずつありました。
さて、どれにしようかな?って時に一つ目に止まったケータイが。
ん?
これって…
目に止まったのはSH-04Aという機種。プロシリーズの一つです。
これ、何が気に止まったかというと、iモードとiメールが対応で、なおかつボタンがキーボードタイプなんですよ。
今までもキーボードタイプのケータイはあり、使ってみたいな…と憧れたものでしたが、ネットを繋ぐには特別な設定が必要で、また大きな料金が掛かったりと全く学生が手に出来るものではなかったのですが。
このケータイは今まで通り。ただキーボード入力が出来る。憧れが実現可能なところになるんですよ。
ただ、これってね…
地雷臭くないですか?w
いや、なんとなくですけど、食わず嫌いは良くないですけどw
とりあえず、ケータイのキーボードタイプのボタンの入力心地というのはどれほどのものなのでしょうか?
パソコンのキーボードに敵うはずないですが、普通に一般的なケータイ入力方式よりは早いんではないでしょうか?
そうだとしたらブログ更新の大きな味方です。あまりパソコン触れず、ケータイ更新が多めなので…
さて。
この機種は大当たりか、それとも大型地雷か…
さて、帰って来ました。ふれのです
今日はいろいろと疲れました。
昨晩は夜10時半に寝ました。起きたのは朝の9時です。寝すぎたw
11時に出発。まずは二階堂へ向かいまして、国道24号をずっと北上していき、線路が見えたら右折すると新大宮です。
まぁ迷うことはないだろう。分かりやすい道ですから。
出発。まぁ順調に二階堂まで来ました。ジャスト1時間くらいです。これで半分くらいかな?
そして北上。北上。とにかく北上します。
しかし、奈良盆地は意外に大きいですね。奈良の総面積の4分の1くらいを占めているに過ぎないのにかなり広いなぁと思いました。
奈良盆地がこの大きさ…奈良は…近畿は…日本…
遠いな…
そんな事を考えているうちに、線路発見!
よし、後はここを右折して線路沿いを通れば新大宮が見えるはず。
長かったなぁ…とか考えながら自転車を漕ぐ。
漕ぐ…
漕ぐ…
漕g
おかしくないかい?そろそろ右折して10分は漕いだぜ?地図で調べた時はそんなに距離なかったぞ?
それまで走った距離を考えても10分も掛かるはずがないのだが。
あれ…?
通り過ぎたか?いや、ないよな…
あ、電車だ。
ってアレ?
おかしいな、だって…え?
ちょwww
電車にJRって書いてあるんですがwww
この線路近鉄じゃないのかよw
国道を北上。線路が見えたら右折って覚えていたんですが。途中にJR路線があるのは予想外だったわw
そこを右折してしばらく進んでしまった為、国道から外れてしまった。
あ、もっと分かりやすい言葉で説明しますね。
迷った\(^o^)/
通り過ぎたんじゃないかと行ったり来たり、しかもその線路国道に対して直角ではなくて斜めなので。
方角が分からなくなったw
ん?山を見て方角確かめろ?
奈良盆地はどっち向いても山です。海なし県舐めるなよw
さて、まずは道路探して標識を探さなければ…
道路どこ?w
結局人に尋ねました。「新大宮駅はどこですか?」とw
そんなこんなで
新大宮駅到着。あさひ様とはしづみ様と合流。お久しぶりです。初めまして。
その後レコーディング会場。図書館に行きました。そこで泉様と合流です。初めまして。
図書館で収録?はぁ?と思われた事でしょうが。奈良の県立図書館にはなんと中にレコーディングスタジオがありますw
その他にもかなり高価な設備だ整っています。自由に使えるパソコンが20台くらいありましたし。しかも図書館の本の一部しか見ていないんですよね。どれだけお金かけているんだろうかw
そしてスタジオに移動。1時間700円でした。人数分ではなくあくまで部屋の使用料ですね。いざ入室。
![090411_140342_M.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1239444045?w=300&h=225)
プロの収録スタジオですか?wwww
機材いっぱい。全く使いこなせる気がしないwww
![090411_140400_M.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1238556563?w=240&h=320)
奥にも撮影スタジオがあります。全く理解出来ないシステムですが、本当は奥でいろいろ収録して、手前にはエンジニアの人がいるのが正解なのかな?
![090411_140425_M.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1238556562?w=240&h=320)
写真撮影や、PVだって撮れそうですw
いやいや、全く初心者お断りシステムですねwww
そして収録開始。内容に関してはネタバレになるので言いませんが、それにならない程度の個人的な指摘を。
今日の衝撃発言がちょっと失敗だった気がします。コーナーとしても収録自体も。次回までにちょっと修正してはどうでしょうか?
あっ、流れ星!はかなり良かったです。リスナー対話式になっていて良いコーナーでしたし、一番考えて楽しかったです。ネーミングも一筆。
ラストをグダらせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。次に呼ばれた時はもっとがんばりますw
後は、あさひ様が編集して下さるので、完成次第UPとなるそうです。私も聞くのが楽しみです。
その後は近くのラウンドワンに移動。太鼓を3クレ。
![090411_161518_M.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1238556561?w=240&h=320)
あべこべ裏ロッテル初クリアしました。縁が増えて譜面自体の難易度が上がりますが、落ち着けばクリアも出来ますね。
今日の収穫らしきものはこれだけです。どうもテンション上がってくると譜面無視してノリノリに叩きだすんですよねw
もうスコアラーの面影は全くないですw連打なんか叩く気にならないw
そして私は早めに帰らせてもらいました。また帰るのに2時間かかるのでw
皆さんおつかれさまでした、ラジオ聞くの楽しみにしています。また収録する時は良かったらお呼び下さい。
おまけ。
奈良兼営プールに行ってきました。
中学時代の県総体を戦った思い出あるプールですが。
![090411_130247_M.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1238556564?w=240&h=320)
廃墟ですw
いいもん、本当の思い出は天理プールにあるんだから(笑
今日はいろいろと疲れました。
昨晩は夜10時半に寝ました。起きたのは朝の9時です。寝すぎたw
11時に出発。まずは二階堂へ向かいまして、国道24号をずっと北上していき、線路が見えたら右折すると新大宮です。
まぁ迷うことはないだろう。分かりやすい道ですから。
出発。まぁ順調に二階堂まで来ました。ジャスト1時間くらいです。これで半分くらいかな?
そして北上。北上。とにかく北上します。
しかし、奈良盆地は意外に大きいですね。奈良の総面積の4分の1くらいを占めているに過ぎないのにかなり広いなぁと思いました。
奈良盆地がこの大きさ…奈良は…近畿は…日本…
遠いな…
そんな事を考えているうちに、線路発見!
よし、後はここを右折して線路沿いを通れば新大宮が見えるはず。
長かったなぁ…とか考えながら自転車を漕ぐ。
漕ぐ…
漕ぐ…
漕g
おかしくないかい?そろそろ右折して10分は漕いだぜ?地図で調べた時はそんなに距離なかったぞ?
それまで走った距離を考えても10分も掛かるはずがないのだが。
あれ…?
通り過ぎたか?いや、ないよな…
あ、電車だ。
ってアレ?
おかしいな、だって…え?
ちょwww
電車にJRって書いてあるんですがwww
この線路近鉄じゃないのかよw
国道を北上。線路が見えたら右折って覚えていたんですが。途中にJR路線があるのは予想外だったわw
そこを右折してしばらく進んでしまった為、国道から外れてしまった。
あ、もっと分かりやすい言葉で説明しますね。
迷った\(^o^)/
通り過ぎたんじゃないかと行ったり来たり、しかもその線路国道に対して直角ではなくて斜めなので。
方角が分からなくなったw
ん?山を見て方角確かめろ?
奈良盆地はどっち向いても山です。海なし県舐めるなよw
さて、まずは道路探して標識を探さなければ…
道路どこ?w
結局人に尋ねました。「新大宮駅はどこですか?」とw
そんなこんなで
新大宮駅到着。あさひ様とはしづみ様と合流。お久しぶりです。初めまして。
その後レコーディング会場。図書館に行きました。そこで泉様と合流です。初めまして。
図書館で収録?はぁ?と思われた事でしょうが。奈良の県立図書館にはなんと中にレコーディングスタジオがありますw
その他にもかなり高価な設備だ整っています。自由に使えるパソコンが20台くらいありましたし。しかも図書館の本の一部しか見ていないんですよね。どれだけお金かけているんだろうかw
そしてスタジオに移動。1時間700円でした。人数分ではなくあくまで部屋の使用料ですね。いざ入室。
プロの収録スタジオですか?wwww
機材いっぱい。全く使いこなせる気がしないwww
奥にも撮影スタジオがあります。全く理解出来ないシステムですが、本当は奥でいろいろ収録して、手前にはエンジニアの人がいるのが正解なのかな?
写真撮影や、PVだって撮れそうですw
いやいや、全く初心者お断りシステムですねwww
そして収録開始。内容に関してはネタバレになるので言いませんが、それにならない程度の個人的な指摘を。
今日の衝撃発言がちょっと失敗だった気がします。コーナーとしても収録自体も。次回までにちょっと修正してはどうでしょうか?
あっ、流れ星!はかなり良かったです。リスナー対話式になっていて良いコーナーでしたし、一番考えて楽しかったです。ネーミングも一筆。
ラストをグダらせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。次に呼ばれた時はもっとがんばりますw
後は、あさひ様が編集して下さるので、完成次第UPとなるそうです。私も聞くのが楽しみです。
その後は近くのラウンドワンに移動。太鼓を3クレ。
あべこべ裏ロッテル初クリアしました。縁が増えて譜面自体の難易度が上がりますが、落ち着けばクリアも出来ますね。
今日の収穫らしきものはこれだけです。どうもテンション上がってくると譜面無視してノリノリに叩きだすんですよねw
もうスコアラーの面影は全くないですw連打なんか叩く気にならないw
そして私は早めに帰らせてもらいました。また帰るのに2時間かかるのでw
皆さんおつかれさまでした、ラジオ聞くの楽しみにしています。また収録する時は良かったらお呼び下さい。
おまけ。
奈良兼営プールに行ってきました。
中学時代の県総体を戦った思い出あるプールですが。
廃墟ですw
いいもん、本当の思い出は天理プールにあるんだから(笑
朝の目覚ましテレビで紹介されていたとか…
ふれの「寝てた=見たかったorz」
霞「ざまぁwwwwww」
ふれの「寝てた=見たかったorz」
霞「ざまぁwwwwww」
質問に答えると初恋の人から手紙が届くというのをやってみました。名前はふれのです。
やってみたい方はコチラへ
ツッコミ所満載過ぎるわwwwww
一番のツッコミ所は森進一って人を知らないにも係わらず物真似をしている事ですかねw
グラビアアイドルwww
これはwwwカオスwww
ちなみに分析結果も。
あ、これは結構合ってるかもしれない…
一つだけ上げるなら、飽きる、冷めるというのはなかなかないです。
その人が付き合いたての頃とは変わって、ダメ人間になっていっているのであれば切ります。
だからダメになって欲しくないから、どんどん相手のいろんなところを指摘する。そんなところです。
やってみたい方はコチラへ
初恋の人からふれのさんへお手紙が届きました。
ふれの、元気にしてる?
今でもお気に入りのグラビアアイドルに丸をつけていますか?雑誌に丸をつけるのが趣味だったふれのをなつかしく思います。
泣きじゃくる私にふれのが「おまえは体だけの女だ」と吐き捨てお別れすることになったあの日から、もう2年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
今思うと、私たちの恋愛ってひどかったなぁと思います(汗)。ふれのはいつも私のことほったらかしで(だから隠れて浮気していました。苦笑)、いつも寂し い思いをしたのは私だけでしたね。「寂しいのは気の持ちようだ」なんて小学生みたいなことを言っていたふれのが、今もきっと変わらないのだろうと思うと、 クスクスと微笑ましくも思えます。
私はともかくふれのにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのふれのは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、ふれのが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。
告白してくれたとき、ふれのは「おれは顔で選んでいない」って言ってくれましたよね。まるで人の気持ちを考えていないあたりは、ふれのらしいよなぁと、今でも頭に残っています。そういう空気を読めないところは、今もそのままなのだろうと思うと嬉しいです。
ふれのとの恋愛から得たものが何なのかなぁと振り返ると、たくさんのものがあることに気付かされます。警戒すべき男性の見分け方などは、ふれののおかげで実践的に身に付いたのだと、日々実感しているところです。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私はふれののことがそれでも好きでした。これからもふれのらしくいられるよう、そして当時のように森進一の顔マネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. まだバク転の練習はしていますか?
今でもお気に入りのグラビアアイドルに丸をつけていますか?雑誌に丸をつけるのが趣味だったふれのをなつかしく思います。
泣きじゃくる私にふれのが「おまえは体だけの女だ」と吐き捨てお別れすることになったあの日から、もう2年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
今思うと、私たちの恋愛ってひどかったなぁと思います(汗)。ふれのはいつも私のことほったらかしで(だから隠れて浮気していました。苦笑)、いつも寂し い思いをしたのは私だけでしたね。「寂しいのは気の持ちようだ」なんて小学生みたいなことを言っていたふれのが、今もきっと変わらないのだろうと思うと、 クスクスと微笑ましくも思えます。
私はともかくふれのにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのふれのは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、ふれのが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)。
告白してくれたとき、ふれのは「おれは顔で選んでいない」って言ってくれましたよね。まるで人の気持ちを考えていないあたりは、ふれのらしいよなぁと、今でも頭に残っています。そういう空気を読めないところは、今もそのままなのだろうと思うと嬉しいです。
ふれのとの恋愛から得たものが何なのかなぁと振り返ると、たくさんのものがあることに気付かされます。警戒すべき男性の見分け方などは、ふれののおかげで実践的に身に付いたのだと、日々実感しているところです。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私はふれののことがそれでも好きでした。これからもふれのらしくいられるよう、そして当時のように森進一の顔マネをみんなに披露しながら(笑)、幸せをふりまいてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. まだバク転の練習はしていますか?
ツッコミ所満載過ぎるわwwwww
一番のツッコミ所は森進一って人を知らないにも係わらず物真似をしている事ですかねw
グラビアアイドルwww
これはwwwカオスwww
ちなみに分析結果も。
ふれのさんについての分析結果は以下の通り。
【短評】
タフで強気。女性を惹きつけるも、傷つけやすい。特に配慮に欠けた言動が目立ち、傷つけるだけでなく不安にさせる。
【あなたの恋愛事情を考察】
ふれのさんは基本的に、付き合っている相手を重苦しく感じて、面倒になるという展開が多いのではないでしょうか。ふれのさん自身は「飽きて冷めて別れるパターン」ぐらいにしか思っていないかもしれません。
しかし、こう考えることもできます。ふれのさんは、飽きないような対等以上のように思える女性(例えばモテモテな人)を避け、重苦しくなるような相手を無意識に選んでいるか、または相手の自信を奪い相手がおとなしくなるまでファイティングポーズをとっている・・・と。
例 えば感情の起伏が激しい人や、萎縮してあまり強く言えない人、おとなしい人や穏やかな人とばかり付き合ってきませんでしたか?これはふれのさんがそういう 方向に持っていっているという側面もあるのです。そして、相手と競争しては負かし、自分で負かしたわりに相手の素敵さを感じられなくなっているのです。
ここから言える、ふれのさんにありそうな問題点を列挙します。
◆相手を傷つけやすく、萎縮させやすい。
◆自分が振り回されるような相手を無意識に避けるか、相手の自信を奪うまでヘコませる。
◆結果として相手に素敵さを感じなくなり、飽きて別れる。
しかし、こう考えることもできます。ふれのさんは、飽きないような対等以上のように思える女性(例えばモテモテな人)を避け、重苦しくなるような相手を無意識に選んでいるか、または相手の自信を奪い相手がおとなしくなるまでファイティングポーズをとっている・・・と。
例 えば感情の起伏が激しい人や、萎縮してあまり強く言えない人、おとなしい人や穏やかな人とばかり付き合ってきませんでしたか?これはふれのさんがそういう 方向に持っていっているという側面もあるのです。そして、相手と競争しては負かし、自分で負かしたわりに相手の素敵さを感じられなくなっているのです。
ここから言える、ふれのさんにありそうな問題点を列挙します。
◆相手を傷つけやすく、萎縮させやすい。
◆自分が振り回されるような相手を無意識に避けるか、相手の自信を奪うまでヘコませる。
◆結果として相手に素敵さを感じなくなり、飽きて別れる。
あ、これは結構合ってるかもしれない…
一つだけ上げるなら、飽きる、冷めるというのはなかなかないです。
その人が付き合いたての頃とは変わって、ダメ人間になっていっているのであれば切ります。
だからダメになって欲しくないから、どんどん相手のいろんなところを指摘する。そんなところです。
今日は就職ガイダンスがありました。
さまざまな講習を受けて、最後に疑似面接体験があったんですが、その結果が…
講師の先生「いやぁ、声もハッキリしてるし発言にも説得力があるし…」
講師の先生「ただなぁw」
講師の先生「タイトル(上参照)」
なるほど…ゆう様に何度も「怖い」といわれ続けていたんですが、その原因は無愛想だったんですか…
そんなつもりはないんですけどね、というか無表情はヴォーカリストとしても致命的なので、ちょっと表情トレーニングしてみたいと思います。
そうそう、テスト期間中に姫様にこえ部なるものを教えてもらったんですよ。
ググってみると、はい参上。
![5a09dee4.png](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1236164158?w=300&h=181)
声で繋がるコミュニティと言ったところ、うむやってみましょうか。
ということでテストとガイダンスと終わった今日。登録して早速投稿してみました。
マイクテスト2つ、自己紹介、ひぐらしのなく頃に2フレーズです。
ちょっと音量注意。興味がある方は聞いてみて下さい、驚きのキモさが体験出来ます(爆
ひぐらしは真面目に歌いました。多分誰にも信じてもらえないです。ボイパは寂しかったので入れた、後悔はしていないw
しかし、歌うのはやっぱり面白いですね。これは面白くなりそうw
もうちょっと投稿したらブログパーツに貼り付けようかなぁ。とか考えています。
さて、明日はテスト返してもらってきます。
さまざまな講習を受けて、最後に疑似面接体験があったんですが、その結果が…
講師の先生「いやぁ、声もハッキリしてるし発言にも説得力があるし…」
講師の先生「ただなぁw」
講師の先生「タイトル(上参照)」
なるほど…ゆう様に何度も「怖い」といわれ続けていたんですが、その原因は無愛想だったんですか…
そんなつもりはないんですけどね、というか無表情はヴォーカリストとしても致命的なので、ちょっと表情トレーニングしてみたいと思います。
そうそう、テスト期間中に姫様にこえ部なるものを教えてもらったんですよ。
ググってみると、はい参上。
声で繋がるコミュニティと言ったところ、うむやってみましょうか。
ということでテストとガイダンスと終わった今日。登録して早速投稿してみました。
マイクテスト2つ、自己紹介、ひぐらしのなく頃に2フレーズです。
ちょっと音量注意。興味がある方は聞いてみて下さい、驚きのキモさが体験出来ます(爆
ひぐらしは真面目に歌いました。多分誰にも信じてもらえないです。ボイパは寂しかったので入れた、後悔はしていないw
しかし、歌うのはやっぱり面白いですね。これは面白くなりそうw
もうちょっと投稿したらブログパーツに貼り付けようかなぁ。とか考えています。
さて、明日はテスト返してもらってきます。
更新がなかったですが、生きています。どうもパソコン触れなかった&ケータイ触ってなかったコンボでブログ書いていませんでした。
先週末から今にかけて何があったかは、タイトル通りですね。タイトルはみ出ていても仕様なのでスルーしてあげてください、
・微妙に風邪ひいたり
風邪をひいたんじゃないか?という様な症状が2,3日続いたんですが、そこまで辛くもなく今はすっかり落ち着いています。
・太鼓叩いたり
日曜日に高田のライフでドコドコ叩いてきました。
しかし自転車がパンクしていた為すぐには出発出来ず、父と一緒に直しました
うん、これだけ念入りに穴塞いだらもう大丈夫だろう(フラグ)
あずま様、れうき様とライフに出向!
やはりレインボーよりははるかに無反応が少ないので楽しめますね、それでも1回の演奏で平均2,3回はあるのでフルコンは曲を選ばないと出来ません。
というかドンだ~さんが大集合していました。総勢7,8人居たんではないでしょうか?というわけで仲良くなった人達とプリクラ撮影。全員Myバチ持ってポーズ決めてました
れうき(男だけでプリクラ撮るのがこんなに拷問だとはwww)
みささ(以下同文)
撮ったプリクラを財布に直して、また暫く太鼓、そして帰宅です。
…
1.まさか雨が降っていようとはwww
これはちょっと予想外、自転車で来ているのでかなり雨は痛いです。
さて、しょうがないな。酷くならない急いで内に帰ろu…
2.まさかパンクが再発しているとはwwwwwwwww
こwれwはwひwどwいw
なんと後輪が完全に死んでいました、直したはずなのに。実は直しきってなかったのです。
この前この自転車を見つけた時に持ち運んだという事を書きました。あの時は距離は4~500mくらいなんですよ。
家~高田のライフの距離と言うのは4,5kmはあるんですよ、自転車を命一杯飛ばしても20分くらいかかる距離です。
パンクの自転車は乗ると壊れちゃいます、よって押して運ぶんです。この距離をw
これは帰ったら確実に死ぬな…とか思いながら押して自転車置き場を出ました。
ザーーーーー
雨忘れてたwwwwwwwwwwwwww
この距離を、自転車押しながら、雨の中移動するんですね。
この時ほど\(^o^)/←こんな顔文字が似合う光景はなかなかないw
あ、それとね(ワールドイズマイン風
自転車を押すと言うのは、腕を中途半端な位置に上げ続ける&中腰をキープする。と実は普通に走るよりはるかに辛いんですよw
雨うざしかりけり(古文風
《中略》
そして10年の時が流れた1時間ほどで家に帰ってこれました、だって走ったもんwww
ずぶ濡れ、疲労困憊、ちなみに放置されていますが自転車のパンク自体がそもそもショックですw
一緒に濡れながらペースを合わせてくれたあずま様ありがとうございました。
フウ、ただいまー
3.まさか財布を落としていようとはwwwwwwwwwwwwwwww
あははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははほはははははははははは
ほほほほはははははははははははははははほはははははははははははは
ほ
まぁあれだけ必死に自転車押してたらな、ポケットから飛び出してもおかしくはないさ。
お金が6000円、カード大量、ちなみにあの財布気に入ってた。
\(^o^)/
あ、ついでにもう一つ思い出した。
太鼓叩いたり。って項目の9行目におまけが書いてあります。気になる人は見てみてください。
もの凄い楽しかったのに後半1時間だけで厄日認定されました、当然ですw
ただ、そう悪い事ばかりでもなかったようで…詳しくは明日書きます。
・ipod整理したり
曲のタイトル・アルバム・ファイル形式。
そんな様々な項目の編集を時間を掛けて終わらせました。ipodのシステムがようやく分かってきた気がします。
本当は今日午後から今までずっとこれやってました。勉強は1時間程度w
画像は終わった後の同期のやつ。歌ってみただけでフォルダが4つもあるとか、そもそも曲が痛々しいとかは言うなw
![f67106f3.png](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4a6b31b71d0240b6bbf03793b5a29bfe/1235555566?w=300&h=200)
・テスト受けてたり
昨日は英語と古典でした。英語はなかなか良い出来ですが、古典はなかなかカオスな出来w
というか古典はみんな失敗していた様なので平均点は低くなりそうです。しかし古典は平均落ちも有り得ますね…
明日は世界史と保健です。ちなみに今日は特色選抜の結果発表なので公立高校生は休みなんですよ。
・結論。勉強しろ!
だが断る今から始めたいと思います。
世界史と保健なら暗記は出来てるので、復唱と漢字で書く練習をすればいいんですよね?
先週末から今にかけて何があったかは、タイトル通りですね。タイトルはみ出ていても仕様なのでスルーしてあげてください、
・微妙に風邪ひいたり
風邪をひいたんじゃないか?という様な症状が2,3日続いたんですが、そこまで辛くもなく今はすっかり落ち着いています。
・太鼓叩いたり
日曜日に高田のライフでドコドコ叩いてきました。
しかし自転車がパンクしていた為すぐには出発出来ず、父と一緒に直しました
うん、これだけ念入りに穴塞いだらもう大丈夫だろう(フラグ)
あずま様、れうき様とライフに出向!
やはりレインボーよりははるかに無反応が少ないので楽しめますね、それでも1回の演奏で平均2,3回はあるのでフルコンは曲を選ばないと出来ません。
というかドンだ~さんが大集合していました。総勢7,8人居たんではないでしょうか?というわけで仲良くなった人達とプリクラ撮影。全員Myバチ持ってポーズ決めてました
れうき(男だけでプリクラ撮るのがこんなに拷問だとはwww)
みささ(以下同文)
撮ったプリクラを財布に直して、また暫く太鼓、そして帰宅です。
…
1.まさか雨が降っていようとはwww
これはちょっと予想外、自転車で来ているのでかなり雨は痛いです。
さて、しょうがないな。酷くならない急いで内に帰ろu…
2.まさかパンクが再発しているとはwwwwwwwww
こwれwはwひwどwいw
なんと後輪が完全に死んでいました、直したはずなのに。実は直しきってなかったのです。
この前この自転車を見つけた時に持ち運んだという事を書きました。あの時は距離は4~500mくらいなんですよ。
家~高田のライフの距離と言うのは4,5kmはあるんですよ、自転車を命一杯飛ばしても20分くらいかかる距離です。
パンクの自転車は乗ると壊れちゃいます、よって押して運ぶんです。この距離をw
これは帰ったら確実に死ぬな…とか思いながら押して自転車置き場を出ました。
ザーーーーー
雨忘れてたwwwwwwwwwwwwww
この距離を、自転車押しながら、雨の中移動するんですね。
この時ほど\(^o^)/←こんな顔文字が似合う光景はなかなかないw
あ、それとね(ワールドイズマイン風
自転車を押すと言うのは、腕を中途半端な位置に上げ続ける&中腰をキープする。と実は普通に走るよりはるかに辛いんですよw
雨うざしかりけり(古文風
《中略》
ずぶ濡れ、疲労困憊、ちなみに放置されていますが自転車のパンク自体がそもそもショックですw
一緒に濡れながらペースを合わせてくれたあずま様ありがとうございました。
フウ、ただいまー
3.まさか財布を落としていようとはwwwwwwwwwwwwwwww
あははははははははははははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははほはははははははははは
ほほほほはははははははははははははははほはははははははははははは
ほ
まぁあれだけ必死に自転車押してたらな、ポケットから飛び出してもおかしくはないさ。
お金が6000円、カード大量、ちなみにあの財布気に入ってた。
\(^o^)/
あ、ついでにもう一つ思い出した。
太鼓叩いたり。って項目の9行目におまけが書いてあります。気になる人は見てみてください。
もの凄い楽しかったのに後半1時間だけで厄日認定されました、当然ですw
ただ、そう悪い事ばかりでもなかったようで…詳しくは明日書きます。
・ipod整理したり
曲のタイトル・アルバム・ファイル形式。
そんな様々な項目の編集を時間を掛けて終わらせました。ipodのシステムがようやく分かってきた気がします。
本当は今日午後から今までずっとこれやってました。勉強は1時間程度w
画像は終わった後の同期のやつ。歌ってみただけでフォルダが4つもあるとか、そもそも曲が痛々しいとかは言うなw
・テスト受けてたり
昨日は英語と古典でした。英語はなかなか良い出来ですが、古典はなかなかカオスな出来w
というか古典はみんな失敗していた様なので平均点は低くなりそうです。しかし古典は平均落ちも有り得ますね…
明日は世界史と保健です。ちなみに今日は特色選抜の結果発表なので公立高校生は休みなんですよ。
・結論。勉強しろ!
世界史と保健なら暗記は出来てるので、復唱と漢字で書く練習をすればいいんですよね?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析