×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今日は太鼓の達人13の稼動日なので早速叩いてきましたよ。
稼動日に叩きに行くなんてもの凄い廃人ドンだ~ですね(笑)
それにしても覚えやすい稼動日でしたよ。誕生日の翌日ですからね。
朝から叩き納めに行く事にしました。そして入れ代わったら叩き始めという戦法で。
というわけで弟の霞とあずま様を引き連れて、ライフへ行ってきました。そこでかいむ様とえすかり様とも合流です。
太鼓が2台置いてありまして、11と12増量版が置いてありました。どちらが稼動するのかは分かりませんが、両方で1クレずつ楽しむ事に。
11では季曲裏とスクミカとか懐かしみながらプレイしました。12ではやはり裏バチおでしょう。
そうしているうちに入れ替え作業が始まりました。どうやら11が13に入れ代わるようです。つまりまた12増量版はいつでも出来るということですねw
入れ替えが終わるまでみんなで昼食タイムです。マクドへ行ってエネルギーを補給しました(笑)
帰ってくるとちょうど良いタイミングで入れ代わっていたので、早速プレイ開始です。
・ビフォーアフターメドレー
一番楽しみだった曲です。だが入れ替わりの作業中に音量を落としたようで何も聞こえません(笑)
一応初見フルコンは出来ましたが、音に合わせてプレイしていたわけではなく、譜面をジッと見ながらのプレイになってしまいました。残念w
一応オープニングと、リフォームの全貌をご覧頂きましょう。の時のBGMは聞こえましたが。
・旋風ノ舞
限りなく初見フルコンに近い何かです。長い複合が2箇所ありましたが、大した問題なく繋げました。
しかし●●●●●という5連符でまさかのバチスリップ、1打足らないというミスですw
今更ですが、wii版とは譜面も曲も別物です。曲が別と言うより2番なのか歌詞が違うんですよ、ちなみに裏譜面にしてもwii版の音源も譜面も登場しませんでした。
☆10にしては簡単です。9適性。
・ワールドイズマイン
初見フルコンです。もう二度としないでしょうw
理由はミクが歌っているのが耐えられないという点と、譜面があまりにもアレだった為です。
9にしては簡単。8適性。
・はたラケ2000
とりあえず初見でクリアすることが出来ました。曲は良い感じ。譜面はヒャッホーイ(笑)
今までの譜面と例えようがないので、具体的な難易度を説明し難いのですが、これだけは言える。
間違いなく全曲中最高難易度の曲です。クリアフルコンとも。きたさいたま、裏ロッテルはおろか、燎原ノ舞も凌ぐ勢いでしょうね。
別にネタバレにこだわらない方はこちらの動画でも見ていただければ分かります。私のように初見に拘る人はゲームセンターへ行ってそのクレジットの最後に叩きましょう。
とりあえず、曲名がアレなので、この曲をやりたがらない人たちへは「働け!」と言うことになっていますw
まだプレイしていない人はニート、一度でもプレイした人は就職活動中、クリア出来たら正社員雇用、フルコンなら…? とまぁそのような会話で盛り上がっていたんですね。
他にもメトロポリスや時空皆既日食(通称中2)、常闇の森(通称中2、2)、ファミリードンドンやモンハンメドレーも叩きましたね。
モンハンメドレーは3(トライ)の曲が多くて若干困惑していましたw、順番はおそらく
メインテーマ(旧)→森丘戦闘BGM→トライの何か→トライの何か→メインテーマ(トライ)→肉焼きBGM
ですね、中盤が異様にあやふやですが、かなり出来は良かったです。新旧両方のメインテーマが入っているのがとても魅力的でした。
ファミリードンドンは相変わらずの☆10っぷりです(笑)、新曲のナムコオリジナル3曲は印象に残っていませんが、名前が中二臭かったので私達の間では上記のカッコ内の読み方をされることとなりましたw
唯一「トータル・エクリプス2035、少女の時空皆既日食」が心地よいメロディと、曲名が長すぎた為、2Pの「良」「可」という文字が、曲名と重なるのが凄く気になるという特徴から異彩を放っていた事ですね。
タンクの裏譜面? 倍速安定ですし、もう2度としたくない残念譜面です。
裏譜面なら何をしても大丈夫という考えもあるので、何も言いませんが…
ん? はたラケ2000は表譜面だったけど・・・気にしない気にしない。
そういえば、えすかり様が練習曲をフルコンすることでスペシャルフラッグを出していました。
出現した曲は、季曲や蓄勢に次ぐシリーズで、「蛻変~transformation~」という☆7の曲が出ました。
漢字の読みはぜいへんです。英語はあっひっやーとでも呼んでおけば良いのではないですか? 破壊神様。
かなり良曲です。季曲と肩を並べれる曲ですよー!期待して良いですよー!
どうしてもフラッグが出せないが、曲が聞きたい。もう初見なんてどうでも良いや。という方はコチラを。
いやはや、隠し曲として解禁されるのが楽しみですな。
ニコニコへの動画の貼り付け方が変わっていたので、軽く30分近くニコニコのヘルプを読み漁っていたのは内緒ですw
稼動日に叩きに行くなんてもの凄い廃人ドンだ~ですね(笑)
それにしても覚えやすい稼動日でしたよ。誕生日の翌日ですからね。
朝から叩き納めに行く事にしました。そして入れ代わったら叩き始めという戦法で。
というわけで弟の霞とあずま様を引き連れて、ライフへ行ってきました。そこでかいむ様とえすかり様とも合流です。
太鼓が2台置いてありまして、11と12増量版が置いてありました。どちらが稼動するのかは分かりませんが、両方で1クレずつ楽しむ事に。
11では季曲裏とスクミカとか懐かしみながらプレイしました。12ではやはり裏バチおでしょう。
そうしているうちに入れ替え作業が始まりました。どうやら11が13に入れ代わるようです。つまりまた12増量版はいつでも出来るということですねw
入れ替えが終わるまでみんなで昼食タイムです。マクドへ行ってエネルギーを補給しました(笑)
帰ってくるとちょうど良いタイミングで入れ代わっていたので、早速プレイ開始です。
・ビフォーアフターメドレー
一番楽しみだった曲です。だが入れ替わりの作業中に音量を落としたようで何も聞こえません(笑)
一応初見フルコンは出来ましたが、音に合わせてプレイしていたわけではなく、譜面をジッと見ながらのプレイになってしまいました。残念w
一応オープニングと、リフォームの全貌をご覧頂きましょう。の時のBGMは聞こえましたが。
・旋風ノ舞
限りなく初見フルコンに近い何かです。長い複合が2箇所ありましたが、大した問題なく繋げました。
しかし●●●●●という5連符でまさかのバチスリップ、1打足らないというミスですw
今更ですが、wii版とは譜面も曲も別物です。曲が別と言うより2番なのか歌詞が違うんですよ、ちなみに裏譜面にしてもwii版の音源も譜面も登場しませんでした。
☆10にしては簡単です。9適性。
・ワールドイズマイン
初見フルコンです。もう二度としないでしょうw
理由はミクが歌っているのが耐えられないという点と、譜面があまりにもアレだった為です。
9にしては簡単。8適性。
・はたラケ2000
とりあえず初見でクリアすることが出来ました。曲は良い感じ。譜面はヒャッホーイ(笑)
今までの譜面と例えようがないので、具体的な難易度を説明し難いのですが、これだけは言える。
間違いなく全曲中最高難易度の曲です。クリアフルコンとも。きたさいたま、裏ロッテルはおろか、燎原ノ舞も凌ぐ勢いでしょうね。
別にネタバレにこだわらない方はこちらの動画でも見ていただければ分かります。私のように初見に拘る人はゲームセンターへ行ってそのクレジットの最後に叩きましょう。
とりあえず、曲名がアレなので、この曲をやりたがらない人たちへは「働け!」と言うことになっていますw
まだプレイしていない人はニート、一度でもプレイした人は就職活動中、クリア出来たら正社員雇用、フルコンなら…? とまぁそのような会話で盛り上がっていたんですね。
他にもメトロポリスや時空皆既日食(通称中2)、常闇の森(通称中2、2)、ファミリードンドンやモンハンメドレーも叩きましたね。
モンハンメドレーは3(トライ)の曲が多くて若干困惑していましたw、順番はおそらく
メインテーマ(旧)→森丘戦闘BGM→トライの何か→トライの何か→メインテーマ(トライ)→肉焼きBGM
ですね、中盤が異様にあやふやですが、かなり出来は良かったです。新旧両方のメインテーマが入っているのがとても魅力的でした。
ファミリードンドンは相変わらずの☆10っぷりです(笑)、新曲のナムコオリジナル3曲は印象に残っていませんが、名前が中二臭かったので私達の間では上記のカッコ内の読み方をされることとなりましたw
唯一「トータル・エクリプス2035、少女の時空皆既日食」が心地よいメロディと、曲名が長すぎた為、2Pの「良」「可」という文字が、曲名と重なるのが凄く気になるという特徴から異彩を放っていた事ですね。
タンクの裏譜面? 倍速安定ですし、もう2度としたくない残念譜面です。
裏譜面なら何をしても大丈夫という考えもあるので、何も言いませんが…
ん? はたラケ2000は表譜面だったけど・・・気にしない気にしない。
そういえば、えすかり様が練習曲をフルコンすることでスペシャルフラッグを出していました。
出現した曲は、季曲や蓄勢に次ぐシリーズで、「蛻変~transformation~」という☆7の曲が出ました。
漢字の読みはぜいへんです。英語はあっひっやーとでも呼んでおけば良いのではないですか? 破壊神様。
かなり良曲です。季曲と肩を並べれる曲ですよー!期待して良いですよー!
どうしてもフラッグが出せないが、曲が聞きたい。もう初見なんてどうでも良いや。という方はコチラを。
いやはや、隠し曲として解禁されるのが楽しみですな。
ニコニコへの動画の貼り付け方が変わっていたので、軽く30分近くニコニコのヘルプを読み漁っていたのは内緒ですw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析