忍者ブログ
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[516]  [515]  [513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日はあずま様と共に奈良市のラウンドワンへ出向き、増量版を叩いてきました。

本日はほとんどのゲームが100円2クレになっていまして、太鼓やマリオカートなどをやってきましたよ。



まず昨日解禁されました隠し曲をプレイしてきました。



・闇の魂

☆10の中でも影の薄さは断トツナンバーワンだと踏んでいます。DSで何回かプレイしたことはありますが、やはり簡単ですね。倍速適性。



・亜空間遊泳

好きなタイプの譜面でした。こういう主旨で難易度上げてある譜面大好きです。MSSとか焼肉とかステージとか。

曲がよく分からないので、曲をしっかり聞いたらフルコン出来そう。倍速適性。



・エンジェル・ドリーム(裏)

今まで太鼓の達人をプレイした中でも、最も叩いていて楽しくなかった曲ですw

曲に合っていない単純な詰め込み譜面に、暗記ゲー、これほどネタな譜面はないでしょう。等速適性。





うーむ、隠し曲・・・特に裏エンドリが酷かったので期待外れ感が強いです。

亜空間は好きな譜面だったのですがね、残りは要らなすぎるw


というわけで今日は気持ち良く叩ける曲をがんばってきました。

倍速で様々な曲に挑んで、完全左右交互で上位曲を叩いたり。


そうそう、今日は新しいバチを使ったのですよ。

前々からせっせと磨いていたバチです。コンセプトは「優しい重量」

旧ハウスよりはマシですが、太く長く重いバチです。前に作ったバチとは対称的になります。

先端を丸く削り、単体に優しい設計です。重みがあり無反応にも強いです。

ただ一つの弱点、それは腕にかかる負担が大きい事でしょうかね?何クレも連続でプレイすると腕が悲惨な事になりますw

逆に腕力増強にも使えたり、筋肉バチですねw



まぁ結論だけ言うと、今日一日プレイした私の腕はもうフラフラなんですよw

こんなに何回も太鼓プレイしたのは久々ですからね、いつもは1、2クレ、多くても3クレですからw










そういえば、コロコロコミックの懸賞で、「太鼓の達人wii2(仮)」なるようなものが商品にあったと聞きましたが。

どうなのでしょうか? 出るのでしょうかね?

DS、PSP共に2作品づつ出ているのでwiiも続作が出るような気はしていたのですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
君らが叩いてたちょうどそのころ俺は(ry
確かにエンドリは必要ない。連打のないエンドリなんていらね(
あさひ URL 2009/08/28(Fri)23:51:31 編集
ふれの
そんな話もちょっとしていましたねw



私は譜面を覚えたくないので、覚える前提の曲は嫌いなんですよね、裏ロッテルやきたさいたまのラストなど。

連打…そういえばなかった気が、全く気づきませんでしたよw
【2009/08/29 09:14】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
性別:
男性
自己紹介:
兄・ふれの、弟・霞の兄弟によるブログです。霞よりふれのの更新率の方が高いです。



リンクの際には、こちらのバナーをお使いくださいまし。





また、こちらでふれののつぶやいているツイッターをブログ形式で回覧することが可能です。

こちらも是非ともご覧くださいまし。

最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析

Copyright © 翠色・紫色に染まる日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]