忍者ブログ
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、今から寝ます。おやすみなさい。
















って記事だったら焦るよねwww















ゴメン、本当にそんな記事ですwwwww
PR
たった1日放置するだけで久しぶりと思うようになってきましたw

しかし更新はしばらく手抜きになったり抜けたりすると思います。テスト前なので



今日勉強する前に机の上で天理市民大会のメダル見つけて、ニヤついてました(マテ

やっぱり勝利の証というものは見てて清々しいなw



『歌ってみよう』第一回(歌い手のタイプとすぐ出来る背伸び)

『歌ってみよう』第二回(歌い手とは何か)




お久しぶりです。

やっとの事でトレーニング方法の明細を書き始めます…が要注意があります。

この『歌ってみよう』を実践してみる人は必ず見て下さい。大事な部分は赤くしています。





声のトレーニングと言うのはやればやるほど良いというものではありません。

必ず、無理をしないように。特に喉の調子が悪い時・風邪の時などは絶対にトレーニングしないで下さい。


そしてこれも大事なのですが、歌の練習は20歳を超えてから始めるのが最高です。

人には変声期と言うものがあり声に変化が訪れるのは知っていますね。

実は声が変化するのは変声期だけではないんです。

別の言い方をすれば、人は生まれてから40歳超えるまで常に変声期です。

さまざまな練習や発声をすることで声は絶えず変化し続けます。40歳くらいになると声の変化は基本的に止まりますが。

そうですね、声優さんなんか変化が激しいですよね。様々な声を出していたら声が変わっていく典型ですね。


さて、何故20歳から始めるのが最高なのかと言うと、10台ではまだ変化が激しすぎるんです。

一般的に言われる。変声期真っ盛り、または変声期直後など。

変声期は終わってもまだ声は大きく変化しているんですよ。そこでトレーニング等をすると声帯に負担を掛けることになります。

20台にもなると声の変化も落ち着きを見せ、様々なトレーニングをしても声帯に負担が掛からなくなります。

だから10台で歌の練習などをするのは最高の声を作る方法とは言えません。


10歳未満…歌の練習は禁止!っていうか有り得ないw

10~15歳…変声期です。ちょうど音楽に興味を持ち始め、歌が上手くなりたいなぁっと思ったりする年頃ですが絶対に堪えて下さい。

16~19歳…変声期が終わっているのならトレーニングを開始してもOKです。ただし変声期が終わっていないと声帯に大きなダメージを与えてしまいます。そこは自己判断で

20~29歳…トレーニングの開始時期としては絶好です。

30~39歳…今更歌の練習なんか、もう遅い…って事はありません。まだまだ歌は上手くなります。

40歳以降…声帯に負担を掛けない。という面では最高なんですが、この歳になると今度は成長が乏しくなってきます。しかし歌が上手くなりたいのなら今からでも挑戦してみましょう。まだまだ成長します。



せめて歌の練習は高校生になるまでは我慢しましょう。最高の声を目指すなら20歳からです。



さて、このブログ見ている人の中には中学生・小学生が居ることが分かってるからこんなこと言うんですよ?他人事じゃないぞ。お前w



もう一つ知っておくべき基礎知識。

先ほど早急に練習を始めるのはオススメ出来ないと言いましたが、実はやっておくべき事はあります。

基礎中の基礎。歌に関わらず音楽に触ってみる人がまず最初にしなければいけないこと。

音楽を好きになることです


別に興味もなにもない、むしろ嫌いだけどとりあえずやってみようかな?

こんな考えでは全く成長できないでしょう。まずは好きになることから初めてください。

どうしても好きになれないのなら好きになるのを待てばいい。もしくは諦めるか。

嫌いなのにする必要はない。逆に好きなのに我慢する必要もない。


まぁ歌の練習に関しては我慢も必要な訳ですがw


ちなみに歌の練習が出来ない君も今出来ることを具体的に教えてあげよう。

・音ゲーをプレイしてみる。(太鼓の達人等)
・BGMとしていろんな音楽を聴く。
・集中して音楽鑑賞をしてみる。
・何か楽器を練習してみる。
・学校の音楽の授業をマジメに受ける。

これらをするだけでもえらく違います。特に音楽鑑賞は音楽をよく知れて、歌が好きになります。

洋楽を聴きすぎて中2病にならなように注意w

ちなみに高校生になっていたり。20歳を超えた年齢の人もこれらは最初踏むべきステップです。

音楽に触れ合う前から歌の練習しても上達しませんよ?


音楽にいっぱい触れて好きになってください。

もちろん、もうトレーニングが出来る年齢の人は今後教えていくトレーニングを実践してくださいね。



もう一つ面白い事を教えましょう。

歌の上手さと運動能力は怖いぐらい比例します


分かりやすい理由もあるんですが、説明は今度にしましょう。理由が知りたい人が多いほど次の『歌ってみよう』が早く更新されますw

なので運動系の部活動でがんばったり、体を鍛えたりするだけでそのまま歌も上手くなります。

嘘みたいな話ですが本当です。運動苦手な人はストレッチもかなり有効ですよ。



まとめ…

歌の練習を始める場合。年齢・変声期に注意。
練習始めるより、まず音楽を好きになることから始めよう。
運動能力と歌唱力は比例する。


必死に書いた文が3行に収まるとちょっと悲しくなるwww
カッコつけて、滑舌ヤベー!とか言いながら初音ミクの消失ってを聴いている男が居たんですよ~



なーにー!!
やっちまったなぁ!

男は黙って


いさじ!




男は黙って


いさじ!




一体このネタいつまでやってんだよ~




こんにちはーカスミンこと霞でーす。


ふれので~す。最近眠いね~。zzz


言ってるそばから寝るなアホタレが!


人がせっかく生理的快感状態にあったのに邪魔するなボケ!


なんやと、ちょっとエロっぽく言ってんちゃうぞ!そこまで言うなら寝とけや!


zzz


起きろ!


フガッ…

本当に寝るなアホタレがw


寝ろって言ったのはお前やろ。


うるさいー黙れー


団体行動を乱すなー

男子女子男子女子で交互に並べー


そう繋げたかwww


v(^▽^)v


↑何かムカつくwww


ニヤッ


本題まだなのか?というか眠いのはどうしたん?


5秒ほど寝たから大丈夫b


これを魔人ブウネタだと分かる人は回覧者には居ないんじゃないか?w




↑ここまで前置き



ちょっと初音ミクの消失って曲聴いたんやけどな。




うん


なんかな~、グッって来るものがあったから歌ってみた探してみたんよ。


んー何で?


これ人間には歌えへんやろ…不可能だろwこれはwww


まぁ聴きゃ分かるけど人間が歌う曲じゃないなw


これ見てみ。massΩ様が歌ったヤツ。




ぶwww


ほれほれ。次はうさ様だ。



なぜ、言えるwww


言えてる上にさらに上手いとか反則やろwww


うんうん。


これな、ちょっと歌うことに挑戦してみたんやけど。


結果は?


カオスになった上に、周りの同級生に可哀そうな目で見られましたw


学校で歌ってたのかよwww


この曲な発狂ゾーン(ふれの命名)台詞部分がヤバイだけじゃなくてドラムの早さもヤバイやろ?


そういえばそうやな…


生演奏したらこうなります。(ショッカーあうと様によるドラム演奏)




ぶwwwww


譜面はこんなんです。




バスwwwww


発狂し過ぎやろ?


これはヤバイな、4:19から後なんか人間が叩いてるとは思えんw


さて次は手袋の人様のベース!


あい…(ってベースはよく知らんのだが…)




ベースって俺よう知らん…って…ん?聴こえんなぁ。


ベースはかなり低音だから、パソコンのスピーカーじゃ聞けないかも…ヘッドフォン等を用意して下さい。


ゲッ!カッコいい…


低音の魅力は異常w


ちょwww2:25がやばい!

ベースってこんなんやったんや、知らんかった。


バンドではめっちゃ地味な役やと思ってたやろ?オレも昔は思ったてたからなw


ちょっと俺ベース買ってくるわ!


マテ、落ち着けw
最後に
kenny kenny様によるギターを聴いておきな。



すっげー!やっべー!かっけー!


これは本当にカッコ良すぎだと思うんだ。


ちょっとエレキギター買ってくるわ!


帰ってこいw


良し、オレはリコーダーを本格的にしてみるかな。


うん。ガンバレよ…




まぁこれを見てまた音楽に興味持ってくれる人が居てくれたら嬉しいな。


ベースの低音は本当にスピーカーでは聴こえないから注意!下は合わせたヤツ。

















この記事のコメント返信はカスミンが一晩で全部やってくれるそうです。


嘘つけwww

家のポストがいつの間にか新しくなってました。

右下が旧ポスト、左上が新ポストです。ふれのは集合住宅なのです。



更新サボってた2つの記事を更新しました。

平成20年度奈良県高校総合体育大会 競泳競技の部

ニコティ!ニコティ!

高校最後の大会についてと、ニコニコサマーライブのTシャツが来たので紹介する記事の2つです。

更新時間に突っ込んだら負けwww
タイトルは中2病を意識しました(笑



最近起きれないんです。

睡眠欲が増大したと言えば分かるかな?

夜は眠くなる。朝は起きれない。授業は異常に眠い。

夜早く寝て、朝早く起きてるんですから睡眠時間は増えてるんですよ。

なのに授業眠いとはどういう事だ・・・

これはどうした事でしょうか?





そうそう。今日はEVBの補習受けたんです。

参加者が多すぎたので2クラス。2人の先生に分けられたんですが・・・

選ぶ先生ミスった~って話ですよ。





最近の記事はふれのにまつわるどうでもいいことばかりだ(笑

だがそれでいい。そのほうがいい。
それがふれのクオリティw
風邪はほぼ完治しました。

ただ体力の低下は元より、声が出にくくなっています。

室長なので毎時間号令を掛けるんですが、その号令音量が低下してます。



1番思ったのは『歌の練習をする癖がなくなった』ですかね。

普段は、暇さえあれば歌の練習を。主に呼吸の練習をしていたんです。

風邪引いているおおよそ10日間は歌の練習なんか出来る訳がなかったんですが。
そして、今日は風邪が治ったというのに練習するのを完全にすっぽかしてました。



まぁ意識しながら次期に修正出来ればいいかなぁ?と
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
性別:
男性
自己紹介:
兄・ふれの、弟・霞の兄弟によるブログです。霞よりふれのの更新率の方が高いです。



リンクの際には、こちらのバナーをお使いくださいまし。





また、こちらでふれののつぶやいているツイッターをブログ形式で回覧することが可能です。

こちらも是非ともご覧くださいまし。

最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析

Copyright © 翠色・紫色に染まる日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]