×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
21日(土)
合宿中、自由時間に娯楽がないと本当に精神的におかしくなりそうだと思いました。
そこで嫌がるあずま様の胸ぐらを引っ張ってPSPを強奪(多少大げさな表現になっているところがあります)
荷物の整理を終え、早めに就寝しました。さて、明日から合宿だ。
22日(日)
合宿一日目、本日の昼から出発となっております。
朝の内に、PSPの太鼓の達人ぽたつ~のDL曲を補充。ipodの曲も整理しておきました。
荷物の確認、さて出発。忘れ物はないかな?
橿原神宮前に集合し、メンバーが集合してところで出発です。
先生の車に乗り込み、山道を走ること3時間。
十津川の宿に到着しました。
フッフッフ貫禄があるなぁ、この合宿への参加は2回目なんだよなー。
前回は二度と来るかと公言していたこの合宿。
去年から継続して参加しているのは私を入れても3人です。来てる人はマゾなんでしょうか?w
さて、着いたのは午後4時過ぎですが、その後まもなく練習があります。
荷物を置いたらすぐにまた車に乗り込みます、さて練習会場へ!
1日目の練習で一番メインになったのはこれですね。
swim
100×10t Fr サークル1:30 (1:20を切らないとNG)
200×16t IM サークル3:20 (2:50を切らないとNG)
50×16t Fr サークル0:45 (0:40を切らないとNG)
制限タイムどうこうじゃなくて全くサークルに間に合わなかったです。
それ以前の練習で肩がボロボロなので…
でもね、遅れると先生がめちゃくちゃ怖いんですよw
疲れて帰ってきたときに
先生「遅れとるわぁ!はい!ゴー」
ノンストップ泳ging。先生いわくこの初日の練習は肩慣らし程度だそうですw
感想。去年よりハードですw
いや、笑えない。
練習終わったときのふれのの第一声
「生きててよかったー」
総距離約9500m
その後お風呂です。
プールサイドから更衣室へ→水着から普通着へ→
プールから出てホテルの温泉へ歩いてGO→服を脱ぎ温泉へ→
お風呂を楽しむ→お風呂から上がり体を拭く→着替えてホテルのロビーへ。
この間は25分です。
短KEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
お風呂では体と頭も洗うわけですし。
一日目のお風呂はちょっと焦り過ぎたので印象に残ってないです。
ここの温泉はかなり有名な温泉なんですよね、源泉掛け流しです。
さて帰宿です。帰りの車では全員無言だったのが面白かったw
先生「なんでお前らこんなに静かやねんw」
ふれ「いや…もう…ね…」
夕食。テンション上がってくる瞬間です!
食事開始は午後9時でした、遅いわw
鍋でした、最高です。
だしが上手すぎる。それが染み込んだ野菜群が上手すぎて困る。
肉が厄介者扱いなのが面白いですw
男子高校生群がよってたかって野菜に群がり、肉を敬遠する姿はなかなかシュールですねwww
というか私の当たった班は食欲半端じゃなかったです。みんな食いまくってましたよ。
その後ミーティング、自己紹介タイム。
ふれのは2番目とかなり早めに当たったのですが。
ふれの「○○高校の○○です。専門種目は○○です。短い間ですがよろしくお願いします。」
って言ったら後の全員全く同じ紹介で吹きそうになったwww貴様ら自己紹介くらい自分で考えろwww
その後就寝時間、ブログを更新したあとはお楽しみの夜更かしタイム…
が来ることはなく、速攻で熟睡しましたw
夜更かしする元気、体力があるはずがないwww
合宿参加者は25人ほど。
ふれのの部屋は2人部屋。ふれのともう一人です。
食事班は6人です、全員男子です。
さて、来なきゃ良かったと思い始めました、だがまだ始まったばかり。
これからがほんとうのじごくだ
23日(月)
合宿の朝は早い、6時半から朝の陸上練習開始。
しかしこれは大した事なかったです。
約1kmほどのジョキングと、筋トレ各種、ストレッチ。
1時間で終わりました、大したことないね。
さて、朝食です。
ご飯を3杯しか食べることが出来ませんでした、少なすぎる(笑
朝練習。
本日はS1とFrに分けられました、ふれのはバタフライなのでS1ですね。
メインメニュー
swim
100×10t Fly サークル1:45 (1:30を切らないとNG)
200×6t Fly サークル3:00 (2:50を切らないとNG)
まず200mはサークル・マニアワ・ナイツ。制限時間?なにそれおいしーの?
100m×10tは全部バタフライでがんばりました。制限時間は間に合わなかったですが…
よし、100mラストー!帰ったら体しっかり休めて200mに備えないと…って
前の人そのまま行っちゃったよwww
え、間の休憩は?www
先生「はい!行けー!」
マジかいな\(^o^)/
やばいさっきからバタフライ1000m泳いでるんですがwww
休憩なしでぶっ続けは想定外だったわw
一本目。サークルオーバー!
やばい、もう肩が上がらない…
こうなったら出来る限り潜水で距離を稼ぐしか、壁キックーーー!行けーーー!
吊ったーーーーーorz
本日の練習はここでダウン、これが最後の練習だったんですがね…悔しいです。
9時~12時まで。総距離7500m
ここで練習から帰宿し午後12時から昼食です、おいしく頂きました。
その後は休憩時間です、1時過ぎ~3時まで休憩です。フゥ。
30分ほど仮眠を取り、ブログを更新。
ストレッチをして、足を十分に伸ばしておきます。
足を念入りに伸ばしておきます。ストレッチを念入りに行ないました。
その後は夕方練習です。
しかし、メニュー覚えてないです。やはりその時にブログに残しておかないと覚えるのは無理ですね…
辛さ的には朝の練習とも劣らないハードメニュー。総距離は8000mです。
足が再び吊る様なことはありませんでしたw
ちなみにFrの方は、午前10000ほど、午後12000ほど泳いだようです。S1で良かったかもしれないw
その後お風呂、時間を50分ほど頂いたのでテンション最高潮!
一番風呂はもらったー!と同じ部屋の友人と盛り上がっていたら…
先生が先に入っていたって言う…うん、そうだね、着替えの時間のロスの分勝てないねw
お風呂はしっかり堪能しました。もう疲れが癒えるw
夕食もしっかり頂きました、ご飯6杯程度(爆
その後ミーティング、部屋に戻る。となりました。
その後部屋の中でプロレスを見ました。笑いが止まらないwww
ちょっと元気が出たところで就寝です。
24日(火)
通称最強・最凶・最恐の日。
前日にはあった休憩時間には水泳指導が入ります。つまり休憩はなくなります。
水泳指導というのは、十津川の子供に水泳を教えるという。つまりアルバイトの様なものです。
3食付きの3泊と高価なプールと温泉に入って、2万円で済むのはこういう理由もあるんですよね。これは全員が強制でやらないといけません。
まぁ、まず着目点は休憩がなくなることですよねw
そして、合宿で最高レベルの練習は本日です。
疲れがピークに来たところで、練習のハード差もピークを向かえ、休憩もないという。
という訳で朝練。
さぁメインメニューは発狂モノです。
pull
1500×3t Fr サークル21:00 (100H・200E・200H×3)
ふれのの1500mFrのベストタイムは21:30です。
あぁ、つまり縛りプレイでベスト以上のタイムを出し、それを3回繰り返せと、しかもプルでww
前日までの疲れが体に蓄積されており、筋肉疲労もピークに達してる頃にこれだよwww
かんぜんにかたがしにました
あ、もちろん余裕のサークルオーバーで4500m泳ぎっぱなしですよwww
4,5kmって陸上の距離じゃwww
総距離9000m
死亡…
帰宿。
昼食。
ノンストップでプールに戻り…
水泳指導開始、まずは子供たちにご挨拶。
小学生相手に運動部特有のドスを利かせた声で「宜しくお願いします!」ってどうなんでしょうねw
私が担当になったのは一番年上の小学校6年生の女の子でした。
やばい、子供が可愛い(コラ
変な意味じゃなくてですね、子供はやはり可愛いものだなぁと。
合宿で精神的に疲れた心が癒されます…
十津川には水泳教室などがありません、だから子供達の泳ぎ方は全部自己流なんですよ。
それを正しい泳ぎ方に正してあげろ、そう言われました。
クロールの呼吸の正しいやり方、平泳ぎの手と足の動かし方。そういったものを自分の持ちうる知識と経験をフルに活用し教えました。
それについては後述。
さて、心が癒された水泳指導…
残念なことに身体疲労は限界突破してますwww
疲れが吹き飛ぶとは言ってもそれは精神的なもの、もう全身が痛いですw
一つ、ここで侍ジャパンがWBCで優勝したのを聞いて少しテンション上がって着ました。
が、一瞬でつぶされました。
さて、合宿で最もキツい殺人メニュー。そのメインメニューは…
swim
50×40t S1 サークル1:30 (測定)
測定練習と呼ばれるメニューで、全国レベルの人達もプロの人達も行なうという高レベルな練習。
そしてその様な人達も最も嫌う練習。辛さは水泳練習の中でもトップクラスの様です。
50mを40本、全本を全力で泳ぎきります。毎回タイムを記録され、遅くなると怒られます。
ふれのはバタフライ。時間はジャスト1時間。距離にして2000m。
2本目くらいで体が狂い始めます。
5本目くらいからタイムが落ち始めます、それを「根性で立て直せ」「落とすな、キープしろ」と言われてがんばりました。
10本目くらいから精神的に変になってきます。いやリアルに意識がなくなってきます、無我夢中になります。
20本目くらいに半分を超えたことによって精神的にちょっと回復しますが、体力の限界が来ます。
20本目~30本目。気合・根性・精神力。何も考えずに泳ぐしかないです。
30本目~35本目。残り少なくなってきましたが、「残りちょっと」などと考える余裕は全くありません。
ラスト付近。無我の世界。と共にゴールの近づきを自覚してきます。
40本目。終わった…
アベレージ(50mバタフライ)36秒~39秒
平均37秒~38秒。
全部40秒切ったぜーーーーーーーーーーーーーーー
かなり良タイムをキープすることが出来、良い結果が出ました。がんばったかいがありました。
生きてるって素晴らしい!!!
練習終わってふれのが最初に言った言葉は
ふれの「勝った!」
総距離8000m
おっしゃああああああああああああああああああああ
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
テンション上がってきたーーーーーー!!!!!
その後風呂にゆっくり入りました。みんなの顔にはやり切った事による笑顔が見えます。
帰宿の車の中、みんなのテンションの高いこと高いこと。
普段、無言な人や真面目な人、みんながテンション高かったです。ちなみに先生もw
夕食は猪鍋(いのししなべ)です。もう夕食も究極に豪華ですw
1日目とはうって変わって肉の争奪戦がスタートです。
「猪肉とか固くて不味いっスよ」とか言ってたヤツも一口食ったとたんに、争奪戦でチート使うまでに夢中にw
最高に美味しい野菜・猪肉・
良い出汁が出てそこで、うどん・雑炊
最高の夕食でした、本当に楽しくて美味しくて…
その後ミーティングです。
この合宿の感想と今年の抱負を言え。というもの。
私はこう言いました。
「僕は去年もこの合宿に参加させてもらいましたが、その時の感想は、二度と来るか!こんなキツい練習二度とするか!といった感想でした。」
「でも、今年も来ています。」
「そして、今年の合宿の感想は、来て良かった。です。」
「厳しい練習を耐え抜き、友と共に努力し、本当に良い経験が出来ました。」
「だから今年1年生の人には是非来年も来て欲しいと思っています。」
「今年の目標は、おそらく最後になるかもしれない水泳人生…後悔のないように精一杯取り組みます。」
「そして長年目標にしていた近畿大会に出場します!」
みんなも感想と抱負を言い。
素直に感動しました、ドラマや映画のラストシーンより遥かに心にグッと来るものがあります。
合宿に来て良かった。心からそう思いました。厳しい練習で精神的にもタフになりましたし、大事な事をいろいろ学びました。
十津川合宿、辛い事も多かったけど、がんばったよ。僕…
来て良かった、みんなと一緒に練習できて良かった。
水泳を続けていて良かったです。
その夜、就寝時間過ぎた後に、WBCの決勝のシーン見ていて先生に怒られたのは内緒w
25日(水)
今日は~朝から~♪ 嘘を付かれてる~空が大~き~く泣~いて~いる~♪
テンション高すぎた事を少し恥ずかしく思います。4日目です。ムジュラで言う最後の朝です。
雨が降っていました、陸トレは中止です。ヒャッホーーーーイw
朝食。
そして練習です。最終日はかなり練習が簡単です。
メインメニュー
swim
25×24t Fr サークル00:40 (ハード)
厳しい練習を続けた事によって崩れたフォームをしっかり戻す、尚且つ全力で泳げというメニューでした。
やっぱり4日間のメニューは全て計算し尽されてるな、と実感しました。
その後は水泳教室です。
みんな~ふれのの水泳教室始まるよー♪
教えていた子は2日間でかなり成長しました。呼吸の悪い癖がほとんどなくなっていたのです。
教えた甲斐がありました。素直で聞き分けもよく、言うことには従ってくれて、ちゃんと笑ってくれる。
本当に子供って可愛いですね。
教え終わった後はしばし休憩の後、子供たちの水泳大会…の前に最後のメニューです。
100or200 (タイム録り)
合宿の成果を試すとき、ふれのは100mバタフライを選択。ちなみに子供達も見ています。ちょっと緊張…
といっても全身がボロボロのこの状態で良いタイムなんてそうは出ないんですがw
全員が全員を大声で応援しました。私もいっぱい声を出しました。
自分の番になる頃には声は枯れていました、情けないヴォーカリストだw
測定結果
100mバタフライ…1:07
ベストキターーーーーーーー!!!
まさかこのコンディションでベストが出るとは、練習がんばった甲斐がありました。
そして教えた女の子は、大会でも良い泳ぎをしてくれました。
教えた甲斐あったなぁ、練習がんばった甲斐あったなぁ。
合宿…来た甲斐あったなぁ。
教えた子は最後に手を振ったら振り返してくれました。
可愛かったな。
その後昼食を取って帰宅です。
さようなら、お世話になりました。
十津川…
そして橿原神宮前で解散です。
十津川合宿終了です。
最後に
去年あれだけ嫌がり、二度と行きたくないと公言していたあの合宿。
今年は喜び、学習し、感動することが出来たのでしょうか?
やっぱり精神面の成長が大きかったのではないかと思います。
スポーツは良いものですよ、是非皆さんもスポーツに触れて欲しいです。
辛かったです、しんどかったです、何度も吐きそうになりながらも、良い結果を残せたと思います。
人にスポーツを教える立場になりたいです。これは夢です。間違いない。
実現は難しいかもしれませんが、不動の夢です。
最後に、ここまで読んでいただきありがとうございました。
合宿中、自由時間に娯楽がないと本当に精神的におかしくなりそうだと思いました。
そこで嫌がるあずま様の胸ぐらを引っ張ってPSPを強奪(多少大げさな表現になっているところがあります)
荷物の整理を終え、早めに就寝しました。さて、明日から合宿だ。
22日(日)
合宿一日目、本日の昼から出発となっております。
朝の内に、PSPの太鼓の達人ぽたつ~のDL曲を補充。ipodの曲も整理しておきました。
荷物の確認、さて出発。忘れ物はないかな?
橿原神宮前に集合し、メンバーが集合してところで出発です。
先生の車に乗り込み、山道を走ること3時間。
十津川の宿に到着しました。
フッフッフ貫禄があるなぁ、この合宿への参加は2回目なんだよなー。
前回は二度と来るかと公言していたこの合宿。
去年から継続して参加しているのは私を入れても3人です。来てる人はマゾなんでしょうか?w
さて、着いたのは午後4時過ぎですが、その後まもなく練習があります。
荷物を置いたらすぐにまた車に乗り込みます、さて練習会場へ!
1日目の練習で一番メインになったのはこれですね。
swim
100×10t Fr サークル1:30 (1:20を切らないとNG)
200×16t IM サークル3:20 (2:50を切らないとNG)
50×16t Fr サークル0:45 (0:40を切らないとNG)
制限タイムどうこうじゃなくて全くサークルに間に合わなかったです。
それ以前の練習で肩がボロボロなので…
でもね、遅れると先生がめちゃくちゃ怖いんですよw
疲れて帰ってきたときに
先生「遅れとるわぁ!はい!ゴー」
ノンストップ泳ging。先生いわくこの初日の練習は肩慣らし程度だそうですw
感想。去年よりハードですw
いや、笑えない。
練習終わったときのふれのの第一声
「生きててよかったー」
総距離約9500m
その後お風呂です。
プールサイドから更衣室へ→水着から普通着へ→
プールから出てホテルの温泉へ歩いてGO→服を脱ぎ温泉へ→
お風呂を楽しむ→お風呂から上がり体を拭く→着替えてホテルのロビーへ。
この間は25分です。
短KEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
お風呂では体と頭も洗うわけですし。
一日目のお風呂はちょっと焦り過ぎたので印象に残ってないです。
ここの温泉はかなり有名な温泉なんですよね、源泉掛け流しです。
さて帰宿です。帰りの車では全員無言だったのが面白かったw
先生「なんでお前らこんなに静かやねんw」
ふれ「いや…もう…ね…」
夕食。テンション上がってくる瞬間です!
食事開始は午後9時でした、遅いわw
鍋でした、最高です。
だしが上手すぎる。それが染み込んだ野菜群が上手すぎて困る。
肉が厄介者扱いなのが面白いですw
男子高校生群がよってたかって野菜に群がり、肉を敬遠する姿はなかなかシュールですねwww
というか私の当たった班は食欲半端じゃなかったです。みんな食いまくってましたよ。
その後ミーティング、自己紹介タイム。
ふれのは2番目とかなり早めに当たったのですが。
ふれの「○○高校の○○です。専門種目は○○です。短い間ですがよろしくお願いします。」
って言ったら後の全員全く同じ紹介で吹きそうになったwww貴様ら自己紹介くらい自分で考えろwww
その後就寝時間、ブログを更新したあとはお楽しみの夜更かしタイム…
が来ることはなく、速攻で熟睡しましたw
夜更かしする元気、体力があるはずがないwww
合宿参加者は25人ほど。
ふれのの部屋は2人部屋。ふれのともう一人です。
食事班は6人です、全員男子です。
さて、来なきゃ良かったと思い始めました、だがまだ始まったばかり。
これからがほんとうのじごくだ
23日(月)
合宿の朝は早い、6時半から朝の陸上練習開始。
しかしこれは大した事なかったです。
約1kmほどのジョキングと、筋トレ各種、ストレッチ。
1時間で終わりました、大したことないね。
さて、朝食です。
ご飯を3杯しか食べることが出来ませんでした、少なすぎる(笑
朝練習。
本日はS1とFrに分けられました、ふれのはバタフライなのでS1ですね。
メインメニュー
swim
100×10t Fly サークル1:45 (1:30を切らないとNG)
200×6t Fly サークル3:00 (2:50を切らないとNG)
まず200mはサークル・マニアワ・ナイツ。制限時間?なにそれおいしーの?
100m×10tは全部バタフライでがんばりました。制限時間は間に合わなかったですが…
よし、100mラストー!帰ったら体しっかり休めて200mに備えないと…って
前の人そのまま行っちゃったよwww
え、間の休憩は?www
先生「はい!行けー!」
マジかいな\(^o^)/
やばいさっきからバタフライ1000m泳いでるんですがwww
休憩なしでぶっ続けは想定外だったわw
一本目。サークルオーバー!
やばい、もう肩が上がらない…
こうなったら出来る限り潜水で距離を稼ぐしか、壁キックーーー!行けーーー!
吊ったーーーーーorz
本日の練習はここでダウン、これが最後の練習だったんですがね…悔しいです。
9時~12時まで。総距離7500m
ここで練習から帰宿し午後12時から昼食です、おいしく頂きました。
その後は休憩時間です、1時過ぎ~3時まで休憩です。フゥ。
30分ほど仮眠を取り、ブログを更新。
ストレッチをして、足を十分に伸ばしておきます。
足を念入りに伸ばしておきます。ストレッチを念入りに行ないました。
その後は夕方練習です。
しかし、メニュー覚えてないです。やはりその時にブログに残しておかないと覚えるのは無理ですね…
辛さ的には朝の練習とも劣らないハードメニュー。総距離は8000mです。
足が再び吊る様なことはありませんでしたw
ちなみにFrの方は、午前10000ほど、午後12000ほど泳いだようです。S1で良かったかもしれないw
その後お風呂、時間を50分ほど頂いたのでテンション最高潮!
一番風呂はもらったー!と同じ部屋の友人と盛り上がっていたら…
先生が先に入っていたって言う…うん、そうだね、着替えの時間のロスの分勝てないねw
お風呂はしっかり堪能しました。もう疲れが癒えるw
夕食もしっかり頂きました、ご飯6杯程度(爆
その後ミーティング、部屋に戻る。となりました。
その後部屋の中でプロレスを見ました。笑いが止まらないwww
ちょっと元気が出たところで就寝です。
24日(火)
通称最強・最凶・最恐の日。
前日にはあった休憩時間には水泳指導が入ります。つまり休憩はなくなります。
水泳指導というのは、十津川の子供に水泳を教えるという。つまりアルバイトの様なものです。
3食付きの3泊と高価なプールと温泉に入って、2万円で済むのはこういう理由もあるんですよね。これは全員が強制でやらないといけません。
まぁ、まず着目点は休憩がなくなることですよねw
そして、合宿で最高レベルの練習は本日です。
疲れがピークに来たところで、練習のハード差もピークを向かえ、休憩もないという。
という訳で朝練。
さぁメインメニューは発狂モノです。
pull
1500×3t Fr サークル21:00 (100H・200E・200H×3)
ふれのの1500mFrのベストタイムは21:30です。
あぁ、つまり縛りプレイでベスト以上のタイムを出し、それを3回繰り返せと、しかもプルでww
前日までの疲れが体に蓄積されており、筋肉疲労もピークに達してる頃にこれだよwww
かんぜんにかたがしにました
あ、もちろん余裕のサークルオーバーで4500m泳ぎっぱなしですよwww
4,5kmって陸上の距離じゃwww
総距離9000m
死亡…
帰宿。
昼食。
ノンストップでプールに戻り…
水泳指導開始、まずは子供たちにご挨拶。
小学生相手に運動部特有のドスを利かせた声で「宜しくお願いします!」ってどうなんでしょうねw
私が担当になったのは一番年上の小学校6年生の女の子でした。
やばい、子供が可愛い(コラ
変な意味じゃなくてですね、子供はやはり可愛いものだなぁと。
合宿で精神的に疲れた心が癒されます…
十津川には水泳教室などがありません、だから子供達の泳ぎ方は全部自己流なんですよ。
それを正しい泳ぎ方に正してあげろ、そう言われました。
クロールの呼吸の正しいやり方、平泳ぎの手と足の動かし方。そういったものを自分の持ちうる知識と経験をフルに活用し教えました。
それについては後述。
さて、心が癒された水泳指導…
残念なことに身体疲労は限界突破してますwww
疲れが吹き飛ぶとは言ってもそれは精神的なもの、もう全身が痛いですw
一つ、ここで侍ジャパンがWBCで優勝したのを聞いて少しテンション上がって着ました。
が、一瞬でつぶされました。
さて、合宿で最もキツい殺人メニュー。そのメインメニューは…
swim
50×40t S1 サークル1:30 (測定)
測定練習と呼ばれるメニューで、全国レベルの人達もプロの人達も行なうという高レベルな練習。
そしてその様な人達も最も嫌う練習。辛さは水泳練習の中でもトップクラスの様です。
50mを40本、全本を全力で泳ぎきります。毎回タイムを記録され、遅くなると怒られます。
ふれのはバタフライ。時間はジャスト1時間。距離にして2000m。
2本目くらいで体が狂い始めます。
5本目くらいからタイムが落ち始めます、それを「根性で立て直せ」「落とすな、キープしろ」と言われてがんばりました。
10本目くらいから精神的に変になってきます。いやリアルに意識がなくなってきます、無我夢中になります。
20本目くらいに半分を超えたことによって精神的にちょっと回復しますが、体力の限界が来ます。
20本目~30本目。気合・根性・精神力。何も考えずに泳ぐしかないです。
30本目~35本目。残り少なくなってきましたが、「残りちょっと」などと考える余裕は全くありません。
ラスト付近。無我の世界。と共にゴールの近づきを自覚してきます。
40本目。終わった…
アベレージ(50mバタフライ)36秒~39秒
平均37秒~38秒。
全部40秒切ったぜーーーーーーーーーーーーーーー
かなり良タイムをキープすることが出来、良い結果が出ました。がんばったかいがありました。
生きてるって素晴らしい!!!
練習終わってふれのが最初に言った言葉は
ふれの「勝った!」
総距離8000m
おっしゃああああああああああああああああああああ
キターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
テンション上がってきたーーーーーー!!!!!
その後風呂にゆっくり入りました。みんなの顔にはやり切った事による笑顔が見えます。
帰宿の車の中、みんなのテンションの高いこと高いこと。
普段、無言な人や真面目な人、みんながテンション高かったです。ちなみに先生もw
夕食は猪鍋(いのししなべ)です。もう夕食も究極に豪華ですw
1日目とはうって変わって肉の争奪戦がスタートです。
「猪肉とか固くて不味いっスよ」とか言ってたヤツも一口食ったとたんに、争奪戦でチート使うまでに夢中にw
最高に美味しい野菜・猪肉・
良い出汁が出てそこで、うどん・雑炊
最高の夕食でした、本当に楽しくて美味しくて…
その後ミーティングです。
この合宿の感想と今年の抱負を言え。というもの。
私はこう言いました。
「僕は去年もこの合宿に参加させてもらいましたが、その時の感想は、二度と来るか!こんなキツい練習二度とするか!といった感想でした。」
「でも、今年も来ています。」
「そして、今年の合宿の感想は、来て良かった。です。」
「厳しい練習を耐え抜き、友と共に努力し、本当に良い経験が出来ました。」
「だから今年1年生の人には是非来年も来て欲しいと思っています。」
「今年の目標は、おそらく最後になるかもしれない水泳人生…後悔のないように精一杯取り組みます。」
「そして長年目標にしていた近畿大会に出場します!」
みんなも感想と抱負を言い。
素直に感動しました、ドラマや映画のラストシーンより遥かに心にグッと来るものがあります。
合宿に来て良かった。心からそう思いました。厳しい練習で精神的にもタフになりましたし、大事な事をいろいろ学びました。
十津川合宿、辛い事も多かったけど、がんばったよ。僕…
来て良かった、みんなと一緒に練習できて良かった。
水泳を続けていて良かったです。
その夜、就寝時間過ぎた後に、WBCの決勝のシーン見ていて先生に怒られたのは内緒w
25日(水)
今日は~朝から~♪ 嘘を付かれてる~空が大~き~く泣~いて~いる~♪
テンション高すぎた事を少し恥ずかしく思います。4日目です。ムジュラで言う最後の朝です。
雨が降っていました、陸トレは中止です。ヒャッホーーーーイw
朝食。
そして練習です。最終日はかなり練習が簡単です。
メインメニュー
swim
25×24t Fr サークル00:40 (ハード)
厳しい練習を続けた事によって崩れたフォームをしっかり戻す、尚且つ全力で泳げというメニューでした。
やっぱり4日間のメニューは全て計算し尽されてるな、と実感しました。
その後は水泳教室です。
みんな~ふれのの水泳教室始まるよー♪
教えていた子は2日間でかなり成長しました。呼吸の悪い癖がほとんどなくなっていたのです。
教えた甲斐がありました。素直で聞き分けもよく、言うことには従ってくれて、ちゃんと笑ってくれる。
本当に子供って可愛いですね。
教え終わった後はしばし休憩の後、子供たちの水泳大会…の前に最後のメニューです。
100or200 (タイム録り)
合宿の成果を試すとき、ふれのは100mバタフライを選択。ちなみに子供達も見ています。ちょっと緊張…
といっても全身がボロボロのこの状態で良いタイムなんてそうは出ないんですがw
全員が全員を大声で応援しました。私もいっぱい声を出しました。
自分の番になる頃には声は枯れていました、情けないヴォーカリストだw
測定結果
100mバタフライ…1:07
ベストキターーーーーーーー!!!
まさかこのコンディションでベストが出るとは、練習がんばった甲斐がありました。
そして教えた女の子は、大会でも良い泳ぎをしてくれました。
教えた甲斐あったなぁ、練習がんばった甲斐あったなぁ。
合宿…来た甲斐あったなぁ。
教えた子は最後に手を振ったら振り返してくれました。
可愛かったな。
その後昼食を取って帰宅です。
さようなら、お世話になりました。
十津川…
そして橿原神宮前で解散です。
十津川合宿終了です。
最後に
去年あれだけ嫌がり、二度と行きたくないと公言していたあの合宿。
今年は喜び、学習し、感動することが出来たのでしょうか?
やっぱり精神面の成長が大きかったのではないかと思います。
スポーツは良いものですよ、是非皆さんもスポーツに触れて欲しいです。
辛かったです、しんどかったです、何度も吐きそうになりながらも、良い結果を残せたと思います。
人にスポーツを教える立場になりたいです。これは夢です。間違いない。
実現は難しいかもしれませんが、不動の夢です。
最後に、ここまで読んでいただきありがとうございました。
PR
ただいま合宿を終え帰宅途中です。
この合宿で様々な事がありました、様々な感情を抱きました。様々な結論や結果が出ました。
それら全てを明日書きたいと思います。十津川合宿まとめ記事です。
でも明日は病院にも行くんだよなw書ききれるだろうか?w
今日はじっくり休ませていただきます。
この合宿で様々な事がありました、様々な感情を抱きました。様々な結論や結果が出ました。
それら全てを明日書きたいと思います。十津川合宿まとめ記事です。
でも明日は病院にも行くんだよなw書ききれるだろうか?w
今日はじっくり休ませていただきます。
書いてた記事が消えたorz
仕方がないので手抜き更新・・・申し訳ないです。
仕方がないので手抜き更新・・・申し訳ないです。
スーパーマリオRPGをプレイしてみました。
まぁ、この記事を書く10日前にはもう買っていたんだけれどね。
この前に5つ目のスターピースをゲットしたところです。
現在24Lvです。
・・・
ああ、正直全然面白くないですよ。
サクサク動画(SP2)状態ですからねぇ。
五つ目のスターピースをゲッツしたところで、海賊(?)の親分に会いに行きたくなって、その途中。
なんとも凄い速度でLvを上げる方法を見つけてしまった。
カロンが三匹いる部屋に行ってそこでジーノブラストを使いまくるわけです。
ちなみにカロンの中身は レイホー レイホー カロン カロン (あと一匹名前忘れた)
これらの敵はジーノブラスト一発で倒せます。
あ、レイホーに先制攻撃を取られるので、シュビビンシューズをお忘れなく
総経験地
27・・・
カロン「何度でもよみがえるさ!!」
なので、
半永久的に狩ることが出来ます。
ちなみに薬が切れたら近くのアイテム売りに話しかけてメイプルシロップを調達。
これを3時間位してたら、いつの間にか24Lvです。
なるほど
さすがジーノ、きたない。きたない、ジーノ
カロン3匹のいる↓の部屋にいる、ミミックもどきを
3ターンで倒せましたw
ここまでこっちが強いと面白くないw
勇者の癖になまいきだ のロットロの気持ちが良く分かる・・・w
ふれのには「進めすぎるなよ~。俺が面白くなくなるから」
と言われていたので今日はやってません。
うん、進めなければいいんだよね。
Lv上げならいいんだよね。
その結果がコレダヨ・・・
とりあえずまあ、とある友人にはクリスタラーいけるんじゃない?って言われましたが。
霞「何それ?」
と、言っておきましたw
今日の記事はここまで
またいつか。会える日まで。
あ、卒業式の記事?分かったよ。後々書くよ
まぁ、この記事を書く10日前にはもう買っていたんだけれどね。
この前に5つ目のスターピースをゲットしたところです。
現在24Lvです。
・・・
ああ、正直全然面白くないですよ。
サクサク動画(SP2)状態ですからねぇ。
五つ目のスターピースをゲッツしたところで、海賊(?)の親分に会いに行きたくなって、その途中。
なんとも凄い速度でLvを上げる方法を見つけてしまった。
カロンが三匹いる部屋に行ってそこでジーノブラストを使いまくるわけです。
ちなみにカロンの中身は レイホー レイホー カロン カロン (あと一匹名前忘れた)
これらの敵はジーノブラスト一発で倒せます。
あ、レイホーに先制攻撃を取られるので、シュビビンシューズをお忘れなく
総経験地
27・・・
カロン「何度でもよみがえるさ!!」
なので、
半永久的に狩ることが出来ます。
ちなみに薬が切れたら近くのアイテム売りに話しかけてメイプルシロップを調達。
これを3時間位してたら、いつの間にか24Lvです。
なるほど
さすがジーノ、きたない。きたない、ジーノ
カロン3匹のいる↓の部屋にいる、ミミックもどきを
3ターンで倒せましたw
ここまでこっちが強いと面白くないw
勇者の癖になまいきだ のロットロの気持ちが良く分かる・・・w
ふれのには「進めすぎるなよ~。俺が面白くなくなるから」
と言われていたので今日はやってません。
うん、進めなければいいんだよね。
Lv上げならいいんだよね。
その結果がコレダヨ・・・
とりあえずまあ、とある友人にはクリスタラーいけるんじゃない?って言われましたが。
霞「何それ?」
と、言っておきましたw
今日の記事はここまで
またいつか。会える日まで。
あ、卒業式の記事?分かったよ。後々書くよ
2日目、昼
朝起きて陸練して、ご飯食べて朝練、昼食取って休憩=現在。
昨日よりかなり余裕のあるスケジュールですね、ちなみに今は足を伸ばしながらケータイ打ってますw
まぁメニューは・・・ねぇw
UP
400×1 IM サークル7:00
300×1 Fr サークル4:00
200×1 IM サークル3:30
100×1 Fr サークル1:30
楽でした。いや違うー楽に思えました。いや違う楽に思えてきましたw
以下全種目バタフライ(Fry)
kick
50×16 サークル1:00
100×8 サークル2:00
サークルちゃんと回れたよ。
足吊りそうになりましたがw
pull
50×16 サークル1:00
100×8 サークル2:00
間に合ったー、今日調子いいんじゃないか?
とか思ってる内にラストメニュー。
swim
100×10 サークル1:45
200×6 サークル3:00
200のサークルは4:00の間違いでは?www
ベスト+10秒で回れとな?
100は全部間に合った、200は2本目で足吊ってダウンしました。
計.7400m
では今から昼練開始です。
おまけ
写真を撮ってみました。
朝起きて陸練して、ご飯食べて朝練、昼食取って休憩=現在。
昨日よりかなり余裕のあるスケジュールですね、ちなみに今は足を伸ばしながらケータイ打ってますw
まぁメニューは・・・ねぇw
UP
400×1 IM サークル7:00
300×1 Fr サークル4:00
200×1 IM サークル3:30
100×1 Fr サークル1:30
楽でした。いや違うー楽に思えました。いや違う楽に思えてきましたw
以下全種目バタフライ(Fry)
kick
50×16 サークル1:00
100×8 サークル2:00
サークルちゃんと回れたよ。
足吊りそうになりましたがw
pull
50×16 サークル1:00
100×8 サークル2:00
間に合ったー、今日調子いいんじゃないか?
とか思ってる内にラストメニュー。
swim
100×10 サークル1:45
200×6 サークル3:00
200のサークルは4:00の間違いでは?www
ベスト+10秒で回れとな?
100は全部間に合った、200は2本目で足吊ってダウンしました。
計.7400m
では今から昼練開始です。
おまけ
写真を撮ってみました。
合宿一日目。
毎日更新がんばります、しかし眠いなw
軽く出来事作文調に纏めます。
昼に集合し、十津川へ向かう。
宿に到着してすぐにプールに向かう。
練習。
風呂に入る。
宿に帰る、その後夕食。
ミーティングの後就寝時間。
現在。
まず待ち合わせが1時でした、その後十津川へ着いたのが4時前です。
プールに移動して練習開始したのが4時半、終わったのが8時前。
お風呂入って宿に戻ってきて、夕食食べ始めたのが9時、食べ終わりが10時半。しかし遅いなぁw
さて、練習についてですが。今年は去年よりハードです。
さて、着替えてコースロープを入れたら練習開始です。
UP
200×8t IM サークル1:40
この時点で帰りたくなりましたw
しかし、こんなのは序ノ口です。
kick
100×8t S1 サークル1:50
50×4t×4s IM サークル1:10
ゼンゼン・マニアワ・ナイツ。
しかし客観視するとこの練習が1番簡単でした。
pull
800×1t Fr サークル11:00
100×16t Fr サークル1:30
11分とか間に合うわけナイツw
多分swimでも間に合わないです。
人に抜かされたり、逆に抜かしたり。
サークルに間に合わなかったので延々泳いでました、多分2000mくらいノンストップswimmingでしたw
ここらで体が悲鳴をあげています、限界きてますww
swim
100×10t Fr サークル1:30
200×16t IM サークル3:20
50×16t Fr サークル0:45
200の個メは2:50で返ってこいとか言われました。
残念ながらサークルの3:20に間に合わないですね、はい(爆
100のフリーは1:20で帰って(略
残念ながらサークル(略
完全に肩が死んだw
計.9500m
かなり誤差はあると思います、メニューはうろ覚えなのでw
では今から寝ます。
出来ればコメント返信も頑張ります。
毎日更新がんばります、しかし眠いなw
軽く出来事作文調に纏めます。
昼に集合し、十津川へ向かう。
宿に到着してすぐにプールに向かう。
練習。
風呂に入る。
宿に帰る、その後夕食。
ミーティングの後就寝時間。
現在。
まず待ち合わせが1時でした、その後十津川へ着いたのが4時前です。
プールに移動して練習開始したのが4時半、終わったのが8時前。
お風呂入って宿に戻ってきて、夕食食べ始めたのが9時、食べ終わりが10時半。しかし遅いなぁw
さて、練習についてですが。今年は去年よりハードです。
さて、着替えてコースロープを入れたら練習開始です。
UP
200×8t IM サークル1:40
この時点で帰りたくなりましたw
しかし、こんなのは序ノ口です。
kick
100×8t S1 サークル1:50
50×4t×4s IM サークル1:10
ゼンゼン・マニアワ・ナイツ。
しかし客観視するとこの練習が1番簡単でした。
pull
800×1t Fr サークル11:00
100×16t Fr サークル1:30
11分とか間に合うわけナイツw
多分swimでも間に合わないです。
人に抜かされたり、逆に抜かしたり。
サークルに間に合わなかったので延々泳いでました、多分2000mくらいノンストップswimmingでしたw
ここらで体が悲鳴をあげています、限界きてますww
swim
100×10t Fr サークル1:30
200×16t IM サークル3:20
50×16t Fr サークル0:45
200の個メは2:50で返ってこいとか言われました。
残念ながらサークルの3:20に間に合わないですね、はい(爆
100のフリーは1:20で帰って(略
残念ながらサークル(略
完全に肩が死んだw
計.9500m
かなり誤差はあると思います、メニューはうろ覚えなのでw
では今から寝ます。
出来ればコメント返信も頑張ります。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析