×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もちろん、歌ってて楽しいからなんですが。
最近もう一つの歌う理由が大きくなってきましてね、アンプラの影響ですが。
私は人に感動を与える事が出来るようになるために歌いたいです。
最近発声練習にやたら熱心なのはそのためw
友人に「実際のところオレは歌唱力はどのくらいのものだろうか?」と聞いたら。
素人間(プロは別次元と考える)と中の上くらい。だそうで。
つまり平均ギリギリ越えてますくらいでしょうか。
言われてる事などをまとめて自分なりに整理したところ。
短所は
・高音がうるさい。
・原キー至上主義すぎる。
・音が上下に揺れすぎる(安定しない)
・原曲イメージを崩壊させすぎるw
長所は
・それなりの高音なら綺麗。
・オク下で歌った時は安定する。
・静かな曲なら聞いても疲れない。
・裏声の声量、声域が広く綺麗だ。
・音域が広い
長所と短所は表裏一体ですな、つまり力の入れ所を間違えているのかも。
まず私も気になっていた原キー主義を止めましょうか。
男性ヴォーカルの一般的な曲は-3くらい。
女性ヴォーカルの一般的な曲は+3&オク下で。
後は原曲キーで歌う曲ですが、みんなご存知の有名曲は原曲キーでがんばりましょう。
辛かったらオク下にしたりハモりに回れば(略)
まぁ今はあまり熱心に歌う時ではなく、練習に専念すべきですね。
もし皆さんが私の悪いところを具体的に知ってらっしゃるのであればぜひコメント下さい。
「ここが・・・で・・・だからこう直した方が良い。」
「あの・・・はダメですね。」
このように出来るだけ具体的であるとありがたいです。
逆にここが良いというのもあれば教えて下さい。
全部の意見を噛み締めて、参考にして、今後の歌に繋げていきたいと思っています。
最近もう一つの歌う理由が大きくなってきましてね、アンプラの影響ですが。
私は人に感動を与える事が出来るようになるために歌いたいです。
最近発声練習にやたら熱心なのはそのためw
友人に「実際のところオレは歌唱力はどのくらいのものだろうか?」と聞いたら。
素人間(プロは別次元と考える)と中の上くらい。だそうで。
つまり平均ギリギリ越えてますくらいでしょうか。
言われてる事などをまとめて自分なりに整理したところ。
短所は
・高音がうるさい。
・原キー至上主義すぎる。
・音が上下に揺れすぎる(安定しない)
・原曲イメージを崩壊させすぎるw
長所は
・それなりの高音なら綺麗。
・オク下で歌った時は安定する。
・静かな曲なら聞いても疲れない。
・裏声の声量、声域が広く綺麗だ。
・音域が広い
長所と短所は表裏一体ですな、つまり力の入れ所を間違えているのかも。
まず私も気になっていた原キー主義を止めましょうか。
男性ヴォーカルの一般的な曲は-3くらい。
女性ヴォーカルの一般的な曲は+3&オク下で。
後は原曲キーで歌う曲ですが、みんなご存知の有名曲は原曲キーでがんばりましょう。
辛かったらオク下にしたりハモりに回れば(略)
まぁ今はあまり熱心に歌う時ではなく、練習に専念すべきですね。
もし皆さんが私の悪いところを具体的に知ってらっしゃるのであればぜひコメント下さい。
「ここが・・・で・・・だからこう直した方が良い。」
「あの・・・はダメですね。」
このように出来るだけ具体的であるとありがたいです。
逆にここが良いというのもあれば教えて下さい。
全部の意見を噛み締めて、参考にして、今後の歌に繋げていきたいと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析