×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
灰どうも、まいどまいどお久しぶりです、霞ですw
なんでブログを書くたびに久しぶりと言わなきゃいけないんだか・・・
その辺はモチベーションの問題ですね、書く気力がもっとあればネェ・・・w
その辺の話は置いておきましょう (毎回堂々巡りな気がするのでね・・・)
さて、少し前にプレイステーションストアを巡回していましたら、とあるPSPのゲームを見つけました。
昇天ビート ← コチラです
音ゲーっぽかったのでちろちろっと調べてみたわけですな。
昇天ビートとは
・ずばり音ゲー
・譜面は自動で作られる(同じ譜面は出来ない・・・はず)
・自分のPSPのメモリースティックの中に入っているMP3で遊べる
・ダウンロード専用販売で800円で買える
こんなところでしょうかね
霞はとっても買いたくなりました、が
ウォレット残額 ¥50
(;@д@)・・・・・・・・・
ウォレットって¥3000からしか買えないんだよね・・・
少なくともうちの近くのジョーチンはそうだよ。
一ヵ月後、念願のお小遣いが入ってお小遣い残額が¥3000をオーバーしました
(ノ@д@)ノ YAHOOOOO
お小遣いを貰った次の日、いざウォレットを買うためにジョーチンへ
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
ザーーーーーーーーーーーーー
(*;д;)シクシク
しょうがないので傘を差してチャリンコを走らせました
(中略)
さて、ゲームの内容ですが
先ほど説明したとおり、音ゲーです。
画面に3つのサークルが横1列に並んでそれぞれ左、上、右から ○ × △ ロ のいずれかの譜面が飛んできます。譜面が飛んできた方向が左の場合は十字キーの左を押しながら、上の場合は何も押さないで、右の場合は十字キーの右を押しながら、サークルに重なったときにそのボタンを押すというシンプルなゲームです
自分のPSPのメモリースティックの中のMP3で遊ぶことも出来ます。
といより、むしろこれがメインです
難易度は4つから選択できます(私は一番難しいモードばっかりやってますw)
一見簡単そうですが、これが難しい・・・(曲によって難しさはまちまちですがね)
ある程度しっかりした曲ならばほとんど再生できます。
例えばこんなものだって再生できます
激しい曲だと難易度が高いとかそういうのはあまり無いようで、
たとえば、マリオカートダブルダッシュのレインボーロードがかなり難しいです、はいw
MP3じゃないと再生できないというのには注意です。変換ソフト等を駆使して頑張るしかないです。
あと、言っておかなくてはならないのが
漢字や記号はほとんど非対応です
漢字や記号がタイトルに使われている曲などはほとんどが文字化けします。
それと、普通の音ゲーのようにノルマゲージがあったりはしません。
さらに、演奏中にボタンを押しても音が鳴るということはなく、音ゲーになれた人にとっては物寂しいかもしれません。
私が説明するのはこれくらいでしょうかね
あくまでこのゲームは新しい音楽の聴き方というモチーフで作られているらしいので
音ゲーとしての完成度はあまり高くありません。
しかし!!!!
800円という安い値段なので「ショウガナイネ」といって受け流せる・・・はず!w
こんな説明で買いたくなるような人がいる訳ないでしょうが、一度検索してみてはいかかでしょうか?
今日はこの辺で終わりしておきます
また会える日まで ノシ
なんでブログを書くたびに久しぶりと言わなきゃいけないんだか・・・
その辺はモチベーションの問題ですね、書く気力がもっとあればネェ・・・w
その辺の話は置いておきましょう (毎回堂々巡りな気がするのでね・・・)
さて、少し前にプレイステーションストアを巡回していましたら、とあるPSPのゲームを見つけました。
昇天ビート ← コチラです
音ゲーっぽかったのでちろちろっと調べてみたわけですな。
昇天ビートとは
・ずばり音ゲー
・譜面は自動で作られる(同じ譜面は出来ない・・・はず)
・自分のPSPのメモリースティックの中に入っているMP3で遊べる
・ダウンロード専用販売で800円で買える
こんなところでしょうかね
霞はとっても買いたくなりました、が
ウォレット残額 ¥50
(;@д@)・・・・・・・・・
ウォレットって¥3000からしか買えないんだよね・・・
少なくともうちの近くのジョーチンはそうだよ。
一ヵ月後、念願のお小遣いが入ってお小遣い残額が¥3000をオーバーしました
(ノ@д@)ノ YAHOOOOO
お小遣いを貰った次の日、いざウォレットを買うためにジョーチンへ
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
///////////////////
ザーーーーーーーーーーーーー
(*;д;)シクシク
しょうがないので傘を差してチャリンコを走らせました
(中略)
さて、ゲームの内容ですが
先ほど説明したとおり、音ゲーです。
画面に3つのサークルが横1列に並んでそれぞれ左、上、右から ○ × △ ロ のいずれかの譜面が飛んできます。譜面が飛んできた方向が左の場合は十字キーの左を押しながら、上の場合は何も押さないで、右の場合は十字キーの右を押しながら、サークルに重なったときにそのボタンを押すというシンプルなゲームです
自分のPSPのメモリースティックの中のMP3で遊ぶことも出来ます。
といより、むしろこれがメインです
難易度は4つから選択できます(私は一番難しいモードばっかりやってますw)
一見簡単そうですが、これが難しい・・・(曲によって難しさはまちまちですがね)
ある程度しっかりした曲ならばほとんど再生できます。
例えばこんなものだって再生できます
激しい曲だと難易度が高いとかそういうのはあまり無いようで、
たとえば、マリオカートダブルダッシュのレインボーロードがかなり難しいです、はいw
MP3じゃないと再生できないというのには注意です。変換ソフト等を駆使して頑張るしかないです。
あと、言っておかなくてはならないのが
漢字や記号はほとんど非対応です
漢字や記号がタイトルに使われている曲などはほとんどが文字化けします。
それと、普通の音ゲーのようにノルマゲージがあったりはしません。
さらに、演奏中にボタンを押しても音が鳴るということはなく、音ゲーになれた人にとっては物寂しいかもしれません。
私が説明するのはこれくらいでしょうかね
あくまでこのゲームは新しい音楽の聴き方というモチーフで作られているらしいので
音ゲーとしての完成度はあまり高くありません。
しかし!!!!
800円という安い値段なので「ショウガナイネ」といって受け流せる・・・はず!w
こんな説明で買いたくなるような人がいる訳ないでしょうが、一度検索してみてはいかかでしょうか?
今日はこの辺で終わりしておきます
また会える日まで ノシ
PR
この記事にコメントする
霞
(;@д@)ナン・・・ダト・・・?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析