×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は体育大会なんですよ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/29/6410/29204.html
天気を調べると一日中弱雨とのこと。中止か決行か一番微妙なラインなんですよね。
ふれのは体育大好きなので、「中止になれー」みたいな呪いを掛けたり雨乞いしたりはしませんw
でもグラウンドコンディションが悪いのも考え物…やっぱりモチベーションに響きます。
ちなみにふれのはクラス対抗リレーとやらに入れられています。
ふれのは陸上では亀なんですが、未だに50m走が7秒台とかw
それでもリレー練習では良い順位で帰ってこれた辺りこの学校の運動の能力の低さを実感したり。
とりあえず第一走者なので、初っ端からトップで帰ってこれたらまぁ合格ラインかな?トップはちょっと無理かw
ちなみに距離は300m。中途半端過ぎるw
何かよく分からないが文章がグダグダ過ぎて何書きたいのか分からなくなってきた(ぁ
とりあえず明日はがんばります。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/29/6410/29204.html
天気を調べると一日中弱雨とのこと。中止か決行か一番微妙なラインなんですよね。
ふれのは体育大好きなので、「中止になれー」みたいな呪いを掛けたり雨乞いしたりはしませんw
でもグラウンドコンディションが悪いのも考え物…やっぱりモチベーションに響きます。
ちなみにふれのはクラス対抗リレーとやらに入れられています。
ふれのは陸上では亀なんですが、未だに50m走が7秒台とかw
それでもリレー練習では良い順位で帰ってこれた辺りこの学校の運動の能力の低さを実感したり。
とりあえず第一走者なので、初っ端からトップで帰ってこれたらまぁ合格ラインかな?トップはちょっと無理かw
ちなみに距離は300m。中途半端過ぎるw
何かよく分からないが文章がグダグダ過ぎて何書きたいのか分からなくなってきた(ぁ
とりあえず明日はがんばります。
PR
ちなみに『歌ってみよう』は音楽関連のカテゴリーに入れることにしました。
ちなみにこの記事は予約投稿のテストです。成功の場合投稿時間が明日の朝6:00になるはず。
あと成功したら下に文字が現れるはず。
テストの結果は全部返ってきたら纏めて書いておきます。
ちなみにこの記事は予約投稿のテストです。成功の場合投稿時間が明日の朝6:00になるはず。
あと成功したら下に文字が現れるはず。
テストの結果は全部返ってきたら纏めて書いておきます。
前の記事→swimmerfureno.blog.shinobi.jp/Entry/244/
予約投稿に挑戦したんですが、いろいろと失敗しましたね・・・
ふれのは一度おおざっぱに記事を書き上げ、投稿(非公開)した後修正加えて完成したら公開する。ってスタンスなんですよ。
まず予約投稿は今日の朝6時だったんですが、日付は昨日ですね(^-^;
しかも修正前の文になってます。いろいろな箇所で矛盾した文になってるし、文面が雑、尚且つ変な日本語になってますw
とりあえず帰ったら修正入れよかな?って今日はイトマンじゃないか(笑
今八木だから帰ったら7時半かな?晩ご飯も考慮すると時間が皆無だw
しかし、大事な記事を読みにくいまま放置するのも・・・
とりあえずラストの質問だけは答えて欲しいですね。
最新の『歌ってみよう』→swimmerfureno.blog.shinobi.jp/Entry/244/
予約投稿に挑戦したんですが、いろいろと失敗しましたね・・・
ふれのは一度おおざっぱに記事を書き上げ、投稿(非公開)した後修正加えて完成したら公開する。ってスタンスなんですよ。
まず予約投稿は今日の朝6時だったんですが、日付は昨日ですね(^-^;
しかも修正前の文になってます。いろいろな箇所で矛盾した文になってるし、文面が雑、尚且つ変な日本語になってますw
とりあえず帰ったら修正入れよかな?って今日はイトマンじゃないか(笑
今八木だから帰ったら7時半かな?晩ご飯も考慮すると時間が皆無だw
しかし、大事な記事を読みにくいまま放置するのも・・・
とりあえずラストの質問だけは答えて欲しいですね。
最新の『歌ってみよう』→swimmerfureno.blog.shinobi.jp/Entry/244/
『歌ってみよう』第一回(歌い手のタイプとすぐ出来る背伸び)
『歌ってみよう』第二回(歌い手とは何か)
『歌ってみよう』第三回(トレーニング前の基礎知識)
練習方法を次の記事から書き始めますが、その前に一つお約束して頂きたい。
このトレーニング(以下『歌ってみよう』)を実践する場合。他のトレーニングを遠慮して欲しいんです。
例えばネットにたくさん転がっている『歌が上手くなる方法』『たったこれだけで歌が上手くなる?丸秘練習法』などはこの『歌ってみよう』とは正反対に位置しています。
たったこれだけで歌が上手くなる。の様に気楽に歌が上手くなる。というのは間違いなんですよ、ただ嘘でもないんですよね…
歌唱力と言うのは生まれつき持っているもの。というイメージが強いんですが全くそんなことはないんですよ。
歌が上手い人というのはそれだけ努力しています。プロを志している人の中には1日10時間は発声練習している人なんてざらに居ます。
生まれつきの才能だけで歌が上手いのはマイ○ル・ジャク○ンやレイ・チャー○ズクラスのトップミュージシャンだけですよ。
もちろん才能が全く関係ない事はないです。が歌の上手さを左右するのは9割方練習の密度です。
楽に歌唱力を手にするトレーニング。こんなものは有り得ません。
例えるなら『たった10分の練習を2週間続けるだけで50mを5秒台で走れる』みたいなもの。ほら、何か現実味が薄れるでしょう?『1日5分机に向かうだけで偏差値60超え』でも良いな、さらに現実味をなくします。
勉強でもスポーツでも音楽でも才能が関係するのは一部で、努力の世界なのに。なぜか歌うことに関しては才能が全て物を言う。みたいな世論が定着しているんですよね。
はい、それはここで断ち切りましょう。
歌唱力は才能ではない。努力だ!
楽して上手くなる方法など存在しない!
あ、話が逸れていますが
つまり変なトレーニングを実践されますと、この『歌ってみよう』の主旨とは反対側に進んでしまい。このコンテンツの意味がなくなってしまいます。
他のトレーニングをするな!とは言いませんよ?学校なら演劇部や合唱部、軽音楽でボーカルをやってる、まぁ発声練習は普通にするでしょう、音楽の授業で発声練習をするところもあるかもしれません。
その場合は遠慮することなく実践して下さい。ただ明らかに変だと思う練習法を実践しない事。それは光明の罠だ!と思えばいいんですよ。
後ね、この『歌ってみよう』で行なう練習は、声を完全に完成させるまでボイストレーニングをしてはいけないんです。
完全に自らの声を確立し完成させるまてからボイストレーニングに入るんですよ。その方が最終的には最高の歌声が出来上がります。
その自らの声を完全に完成させるまでに掛ける時間はおおよそ3年間です。その間はボイストレーニングをしてはいけません。
あくまで完成するまでトレーニングはお預け。逆に言えばすぐに上手くなりたい人は『歌ってみよう』の実践よりボイストレーニングの実践の方がいいでしょう。
ちなみに発声練習・ボイストレーニングなどの違いなどもまた今度書こうと思っていますが、今は割合します。
今すぐに大きな成長が望めるわけではない。ただ時間をじっくり掛けないと最高の歌声は生み出せないってことです。
ちなみ話を楽な練習法戻しますが、実は楽して歌が上手くなるっていうのはあながち嘘ではないんですよ。
スポーツや勉強なら、誰が見ても成績は分かります。
しかし、歌が上手いと言うのはある程度音楽に触れている人じゃないと分からないんですよ…
せいぜい音を外す人が音痴、音を外さない人が上手い、高い声が出る人は上手い。この程度です。
歌唱力は客観的に見て正確に分かる物差しを持っていない為に、上手い下手の区別が付きにくいんですよ。
つまり、『素人目から見ると上手く聴こえる』という歌い方もあるんですよ、つまり実際は上手くないけど普通の人には上手く聴こえる。
例えるなら実際に50m走のタイムは早くないけど、走るフォームは正しいみたいな感じですね。
つまり気楽なトレーニングと言うのは、上手くなる為の練習ではなく、上手く見せる為の方法という訳です。
まぁ歌が上手くなる…って言ってもギリギリ嘘にはならないくらい。でも実際に歌唱力が大きく伸びることは期待できません。
まぁそれでも良いって人も居るでしょうし、もしかしたら上手く聞こえれば良いって考えの人の方が多いのかもしれません。
それは本当の歌声じゃないんだけどな…
ちなみに前にボーカルタイプ・声優タイプの歌声の分けをすると。
ボーカルタイプの声を目指すなら、これから書いていく『歌ってみよう』の実践。
声優タイプの声を目指すなら、これだけに囚われず様々な発声練習を多く実践すると良いです。
つまり『歌ってみよう』はボーカルタイプの歌声を目指す練習ですよ。覚悟しておいて下さい。
楽して上手くいくなんて、そんなに世の中甘くないよ。
やはり歌が上手くなりたいのなら、それなりに覚悟をもって臨め。って事ですね。
簡単に『歌ってみよう』のトレーニングの主旨を纏めると、こんなコンセプトになります。
自分のベストな声をじっくりと引き出し、じっくりと鍛え上げて最高の歌声を目指す。
自分の歌声を最大限に生かす為の練習法と言うわけです。
さて今まで異常に前置きが長かったですが次からやっとこさトレーニング方を書いていきます。
ちなみに今の時点でこの『歌ってみよう』を実践して歌が上手くなりたい。って人はどのくらい居るのでしょうか?
管理人自らコメント欲求するのは滑稽ですが、やはり書く前に人数を知っておきたいので実践しようと思ってる人はコメントを下さい。
人数によって更新頻度が違うのは言うまでもない。
『歌ってみよう』第二回(歌い手とは何か)
『歌ってみよう』第三回(トレーニング前の基礎知識)
練習方法を次の記事から書き始めますが、その前に一つお約束して頂きたい。
このトレーニング(以下『歌ってみよう』)を実践する場合。他のトレーニングを遠慮して欲しいんです。
例えばネットにたくさん転がっている『歌が上手くなる方法』『たったこれだけで歌が上手くなる?丸秘練習法』などはこの『歌ってみよう』とは正反対に位置しています。
たったこれだけで歌が上手くなる。の様に気楽に歌が上手くなる。というのは間違いなんですよ、ただ嘘でもないんですよね…
歌唱力と言うのは生まれつき持っているもの。というイメージが強いんですが全くそんなことはないんですよ。
歌が上手い人というのはそれだけ努力しています。プロを志している人の中には1日10時間は発声練習している人なんてざらに居ます。
生まれつきの才能だけで歌が上手いのはマイ○ル・ジャク○ンやレイ・チャー○ズクラスのトップミュージシャンだけですよ。
もちろん才能が全く関係ない事はないです。が歌の上手さを左右するのは9割方練習の密度です。
楽に歌唱力を手にするトレーニング。こんなものは有り得ません。
例えるなら『たった10分の練習を2週間続けるだけで50mを5秒台で走れる』みたいなもの。ほら、何か現実味が薄れるでしょう?『1日5分机に向かうだけで偏差値60超え』でも良いな、さらに現実味をなくします。
勉強でもスポーツでも音楽でも才能が関係するのは一部で、努力の世界なのに。なぜか歌うことに関しては才能が全て物を言う。みたいな世論が定着しているんですよね。
はい、それはここで断ち切りましょう。
歌唱力は才能ではない。努力だ!
楽して上手くなる方法など存在しない!
あ、話が逸れていますが
つまり変なトレーニングを実践されますと、この『歌ってみよう』の主旨とは反対側に進んでしまい。このコンテンツの意味がなくなってしまいます。
他のトレーニングをするな!とは言いませんよ?学校なら演劇部や合唱部、軽音楽でボーカルをやってる、まぁ発声練習は普通にするでしょう、音楽の授業で発声練習をするところもあるかもしれません。
その場合は遠慮することなく実践して下さい。ただ明らかに変だと思う練習法を実践しない事。それは光明の罠だ!と思えばいいんですよ。
後ね、この『歌ってみよう』で行なう練習は、声を完全に完成させるまでボイストレーニングをしてはいけないんです。
完全に自らの声を確立し完成させるまてからボイストレーニングに入るんですよ。その方が最終的には最高の歌声が出来上がります。
その自らの声を完全に完成させるまでに掛ける時間はおおよそ3年間です。その間はボイストレーニングをしてはいけません。
あくまで完成するまでトレーニングはお預け。逆に言えばすぐに上手くなりたい人は『歌ってみよう』の実践よりボイストレーニングの実践の方がいいでしょう。
ちなみに発声練習・ボイストレーニングなどの違いなどもまた今度書こうと思っていますが、今は割合します。
今すぐに大きな成長が望めるわけではない。ただ時間をじっくり掛けないと最高の歌声は生み出せないってことです。
ちなみ話を楽な練習法戻しますが、実は楽して歌が上手くなるっていうのはあながち嘘ではないんですよ。
スポーツや勉強なら、誰が見ても成績は分かります。
しかし、歌が上手いと言うのはある程度音楽に触れている人じゃないと分からないんですよ…
せいぜい音を外す人が音痴、音を外さない人が上手い、高い声が出る人は上手い。この程度です。
歌唱力は客観的に見て正確に分かる物差しを持っていない為に、上手い下手の区別が付きにくいんですよ。
つまり、『素人目から見ると上手く聴こえる』という歌い方もあるんですよ、つまり実際は上手くないけど普通の人には上手く聴こえる。
例えるなら実際に50m走のタイムは早くないけど、走るフォームは正しいみたいな感じですね。
つまり気楽なトレーニングと言うのは、上手くなる為の練習ではなく、上手く見せる為の方法という訳です。
まぁ歌が上手くなる…って言ってもギリギリ嘘にはならないくらい。でも実際に歌唱力が大きく伸びることは期待できません。
まぁそれでも良いって人も居るでしょうし、もしかしたら上手く聞こえれば良いって考えの人の方が多いのかもしれません。
それは本当の歌声じゃないんだけどな…
ちなみに前にボーカルタイプ・声優タイプの歌声の分けをすると。
ボーカルタイプの声を目指すなら、これから書いていく『歌ってみよう』の実践。
声優タイプの声を目指すなら、これだけに囚われず様々な発声練習を多く実践すると良いです。
つまり『歌ってみよう』はボーカルタイプの歌声を目指す練習ですよ。覚悟しておいて下さい。
楽して上手くいくなんて、そんなに世の中甘くないよ。
やはり歌が上手くなりたいのなら、それなりに覚悟をもって臨め。って事ですね。
簡単に『歌ってみよう』のトレーニングの主旨を纏めると、こんなコンセプトになります。
自分のベストな声をじっくりと引き出し、じっくりと鍛え上げて最高の歌声を目指す。
自分の歌声を最大限に生かす為の練習法と言うわけです。
さて今まで異常に前置きが長かったですが次からやっとこさトレーニング方を書いていきます。
ちなみに今の時点でこの『歌ってみよう』を実践して歌が上手くなりたい。って人はどのくらい居るのでしょうか?
管理人自らコメント欲求するのは滑稽ですが、やはり書く前に人数を知っておきたいので実践しようと思ってる人はコメントを下さい。
人数によって更新頻度が違うのは言うまでもない。
こうして書くとかなり点数が悪かった…と捉えられますが。
単にテストが終わっただけなので悪しからずw
出来は…なかなか良かったんじゃないか?と思いますよ。
ただ自意識過剰に出来たと思い込むときは大抵出来ないんですよw
だから自重して『悪くはなかった』と言っておきますw
単にテストが終わっただけなので悪しからずw
出来は…なかなか良かったんじゃないか?と思いますよ。
ただ自意識過剰に出来たと思い込むときは大抵出来ないんですよw
だから自重して『悪くはなかった』と言っておきますw
明日はテスト最終日なのです☆
がんばってきますです☆
では、おやすみなさいなのです☆
特に意味はない(爆
がんばってきますです☆
では、おやすみなさいなのです☆
特に意味はない(爆
ゆう様から回ってきました。なんだこのバトンw
エロい単語がいっぱい出てきて意味を知っているなら○否なら×と書く。これだけです。質問は回覧者さんには見えない。
と言うのはあまりにもアレなので、○×+軽いコメントを書こうと思います。これなら質問見たことある人はいっそう楽しめるし、質問知らない人も質問を想像する。などの楽しみがあると思います。
ちなみに微妙にルールを変更しました。
エロス度診断バトン
これから書くエロい単語の
意味を知っていたら○を
知らなかったら×を書いて下さい
内容やばいから問題は消して下さいね
質問が知りたい人はコメントに明記してくれれば質問を送ります
ただしバトン回答する事との交換条件です
1.×⇒何となく想像はつきますがこの単語自体は聞いたことがないので×です。
2.○⇒特に書くこともなく、まぁ普通に知っています。
3.○⇒1番最後の段階にして、1番オードソックスな言葉ですよね。ちなみに言葉自体を知ったのは小6、行為自体を知ったのは高1だったりする。
4.○⇒うーん、普通にコメントすることがないw
5.×⇒前3文字だけなら分かるんですが、言葉が増えたって事は別の派生になるんじゃないかな?分からないw
6.×⇒前3文字だけなら(略
7.○⇒アーッ
8.○⇒これってエロい言葉というか微妙なのだがw
9.○⇒ノーマルって言い方の方が常用句なんでしょうか?
10.○⇒背泳ぎですね、分かります。
11.○⇒知っています。
12.○⇒これって一般的に使われる言葉なんだ…もっと閉鎖的にしか使われない言葉だと思ったw
13.○⇒知っているんですが、説明しろと言われると分からないですね(×じゃねーかw
14.○⇒聞いたことあります。
15.○⇒2週間ほど前に教えてもたったのはいい思い出w
16.○⇒これは別にエロい言葉じゃなくて、言葉をエロく使ってるだけなんですよね?
17.○⇒聞いたことはないがこれは読んで字のごとくだろw
18.○⇒これは…嫌悪感を抱く言葉ですねw
19.×⇒なんでクジラの話やねんwww関係なさ過ぎるwww
20.○⇒今習ってますよ、というかテスト範囲なんですよね、生殖細胞うんぬんはw
21.○⇒知っているんですが、それより早くゲーム3プレイヤーが浮かんだのはやっぱりゲーム好きな証拠かな?あまり実はあまりゲームは好かんのだが
22.○⇒使うことがない言葉ですが、知っていることはしっているんですよねw
23.○⇒なぜか頭の中ではいさじボイスで「イ○ぞー!」と再生されました。
24.×⇒何となく意味は分かるけど説明出来ない←こんな症状は日本語特有なんですよ?知ってましたか(シラン
25.○⇒オレは逆なんですよね。
26.○⇒たしか保険の教科書に載ってました。男がする4をこう言うんですよね?
27.○⇒何度変換しても突起になってしまう。読みが間違ってるのか?「とっき」じゃないと言うのか?意味は知ってますよw
28.○⇒青色一号が入っている缶ですね(違
29.×⇒どこのヨーロッパの皇帝だよw
30.○⇒知っていますが、読みが自信ないです…変換しても出ないし「あいえき」ではないのかな?
31.×⇒ふらん?違うか、変換したら腐乱になったし。聞いたことないですね。
32.×⇒オーラルっていうのは普通・ありきたりみたいな意味があるんじゃなかったかな?推測でしゃべっても無意味なので×で。
33.○⇒この行為自体は知っていましたが、この言葉は最近まで知らなかったです。
34.×⇒何?スパーキング?ドラゴンボール?やまだん?(カエレ
35.×⇒言葉は聞いたことあるんですが何のことか分かりませんw
36.×⇒つまり鳥のように唇を尖らせてって意味ですかね?
37.×⇒どこの柔道技だよwww
38.○⇒意味を知ったのは実は2週間前なんです、かなり常用句だと聞いて驚きましたw
39.○⇒www
40.○⇒いつの間にか知っていたんですよね。でもいつ知ったとか誰から聞いたとかは分かりません。
41.○⇒まぁこれは小学校で習ったからw
42.○⇒実はどんなものなのかよく知らなかったりします。何のためにあるのだろうか?
43.○⇒正直ここら辺ネタ切れなんだろ?w
44.○⇒これもいつの間にか知っていました。
45.○⇒なんとなく分かるけど説明しろと言われると(略
46.×⇒そんな感じのキャラが昔のゲームに居たような…
47.×⇒ドリカムのパクりじゃないのか?w
48.×⇒胸がないということかな?自信ないので×で
49.○⇒聞いたことはあるが震える物としか知らないですw
50.×⇒49のとは別物なのか?ん、もしかして49のヤツがこれなのか?分からなくなってきたw
★診断結果★
○の数を数えて下さい♪
34個と言うことで普通のエロだそうですw
・50…正真正銘のどエロ。
・40~49…なかなかのエロ。
・30~39…普通のエロ。
・20~29…エロには程遠い。
・10~19…小学生レベル。
・0~9…幼児レベル。
・最後に回す人いたらどうぞ♪
フリーですが、質問が知りたい人がいればお教えします。ただし回答して下さいね。
はぁ疲れた…
こういう質問は妙に気を張るんですよねw
エロい単語がいっぱい出てきて意味を知っているなら○否なら×と書く。これだけです。質問は回覧者さんには見えない。
と言うのはあまりにもアレなので、○×+軽いコメントを書こうと思います。これなら質問見たことある人はいっそう楽しめるし、質問知らない人も質問を想像する。などの楽しみがあると思います。
ちなみに微妙にルールを変更しました。
エロス度診断バトン
これから書くエロい単語の
意味を知っていたら○を
知らなかったら×を書いて下さい
内容やばいから問題は消して下さいね
質問が知りたい人はコメントに明記してくれれば質問を送ります
ただしバトン回答する事との交換条件です
1.×⇒何となく想像はつきますがこの単語自体は聞いたことがないので×です。
2.○⇒特に書くこともなく、まぁ普通に知っています。
3.○⇒1番最後の段階にして、1番オードソックスな言葉ですよね。ちなみに言葉自体を知ったのは小6、行為自体を知ったのは高1だったりする。
4.○⇒うーん、普通にコメントすることがないw
5.×⇒前3文字だけなら分かるんですが、言葉が増えたって事は別の派生になるんじゃないかな?分からないw
6.×⇒前3文字だけなら(略
7.○⇒アーッ
8.○⇒これってエロい言葉というか微妙なのだがw
9.○⇒ノーマルって言い方の方が常用句なんでしょうか?
10.○⇒背泳ぎですね、分かります。
11.○⇒知っています。
12.○⇒これって一般的に使われる言葉なんだ…もっと閉鎖的にしか使われない言葉だと思ったw
13.○⇒知っているんですが、説明しろと言われると分からないですね(×じゃねーかw
14.○⇒聞いたことあります。
15.○⇒2週間ほど前に教えてもたったのはいい思い出w
16.○⇒これは別にエロい言葉じゃなくて、言葉をエロく使ってるだけなんですよね?
17.○⇒聞いたことはないがこれは読んで字のごとくだろw
18.○⇒これは…嫌悪感を抱く言葉ですねw
19.×⇒なんでクジラの話やねんwww関係なさ過ぎるwww
20.○⇒今習ってますよ、というかテスト範囲なんですよね、生殖細胞うんぬんはw
21.○⇒知っているんですが、それより早くゲーム3プレイヤーが浮かんだのはやっぱりゲーム好きな証拠かな?あまり実はあまりゲームは好かんのだが
22.○⇒使うことがない言葉ですが、知っていることはしっているんですよねw
23.○⇒なぜか頭の中ではいさじボイスで「イ○ぞー!」と再生されました。
24.×⇒何となく意味は分かるけど説明出来ない←こんな症状は日本語特有なんですよ?知ってましたか(シラン
25.○⇒オレは逆なんですよね。
26.○⇒たしか保険の教科書に載ってました。男がする4をこう言うんですよね?
27.○⇒何度変換しても突起になってしまう。読みが間違ってるのか?「とっき」じゃないと言うのか?意味は知ってますよw
28.○⇒青色一号が入っている缶ですね(違
29.×⇒どこのヨーロッパの皇帝だよw
30.○⇒知っていますが、読みが自信ないです…変換しても出ないし「あいえき」ではないのかな?
31.×⇒ふらん?違うか、変換したら腐乱になったし。聞いたことないですね。
32.×⇒オーラルっていうのは普通・ありきたりみたいな意味があるんじゃなかったかな?推測でしゃべっても無意味なので×で。
33.○⇒この行為自体は知っていましたが、この言葉は最近まで知らなかったです。
34.×⇒何?スパーキング?ドラゴンボール?やまだん?(カエレ
35.×⇒言葉は聞いたことあるんですが何のことか分かりませんw
36.×⇒つまり鳥のように唇を尖らせてって意味ですかね?
37.×⇒どこの柔道技だよwww
38.○⇒意味を知ったのは実は2週間前なんです、かなり常用句だと聞いて驚きましたw
39.○⇒www
40.○⇒いつの間にか知っていたんですよね。でもいつ知ったとか誰から聞いたとかは分かりません。
41.○⇒まぁこれは小学校で習ったからw
42.○⇒実はどんなものなのかよく知らなかったりします。何のためにあるのだろうか?
43.○⇒正直ここら辺ネタ切れなんだろ?w
44.○⇒これもいつの間にか知っていました。
45.○⇒なんとなく分かるけど説明しろと言われると(略
46.×⇒そんな感じのキャラが昔のゲームに居たような…
47.×⇒ドリカムのパクりじゃないのか?w
48.×⇒胸がないということかな?自信ないので×で
49.○⇒聞いたことはあるが震える物としか知らないですw
50.×⇒49のとは別物なのか?ん、もしかして49のヤツがこれなのか?分からなくなってきたw
★診断結果★
○の数を数えて下さい♪
34個と言うことで普通のエロだそうですw
・50…正真正銘のどエロ。
・40~49…なかなかのエロ。
・30~39…普通のエロ。
・20~29…エロには程遠い。
・10~19…小学生レベル。
・0~9…幼児レベル。
・最後に回す人いたらどうぞ♪
フリーですが、質問が知りたい人がいればお教えします。ただし回答して下さいね。
はぁ疲れた…
こういう質問は妙に気を張るんですよねw
ゆう様から頂きました。相変わらずネーミングセンスは唸らざるを得ない(マイナス方面
『あまりにも真髄に近づく恋愛バトン』
Q 01:最近ときめいてますか?
ときめいていますが恋愛によるものではありません。
Q 02:自分はホレやすい方だと思いますか?
思いません。かなり疎い方です。
Q 03:そして移り気な方だと思いますか?
相手にも寄るでしょうがそもそもあまり人を好きにならないので大丈夫です。
Q 04:いままでの恋愛にピリオドを打った理由は?
今後を考えて。いつまでもいい仲で居たいから。
Q 05:もう恋なんかしないと思った事がありますか?
ありましたね。フラれた直後とかかな?
Q 06:ヤキモチはけっこう妬いてしまう方ですか?
全く妬きませんね。それで相手に不利益出たらそれこそ付き合う意味がないので。
Q 07:ジェラシ―は愛ゆえ?所有欲ゆえ?
日本語でおk(カエレ
Q 08:恋している自分に恋している事がありますか?
よくある光景だと思いますが、オレはありません。
Q 09:自分の行為の正当化のために付き合っていた事はありますか?
NO
Q 10:運命は待つ方?自分から手に入れようとする方?
運命なんかどうでもいいです。
Q 11:恋人ができても「もっと自分にふさわしい人がいるのでは?」と思ってしまう?
思うこともあるでしょうね。それを何度も繰り返して理想の相手というものを見つけるんでしょう。
Q 12:恋人と喧嘩してしまう原因は何にある?
価値観の違い。すれ違いによるトラブル。位かな?
Q 13:なぜ自分は冷めてしまうんだろうと悩む事がある?
全くないです。
Q 14:今の好きな気持ちを本当に「好きなんだ」と断言できる?
今は好きな人居ないので…w
Q 15:あなたのすべての恋愛の延長線上に結婚という通過点はありますか?
ありますが、果てしなく遠いですよ?
Q 16:もし恋人との子供ができて(妊娠)しまったらどうする?
親に土下座して降ろす為のお金借りて、必死に働いて返します。その後は別れるでしょうね。
Q 17:どこからが浮気だと思いますか?
異性と何かをする場合に恋愛感情が出来たら。
逆に同棲していようが恋愛感情がなかったら浮気とは思いません。
Q 18:自分の改善点を恋人に指摘されたらそれを感謝できますか?
相手が言うその『改善点』が正しい場合は素直に直します。正しくないのなら直しません。
Q 19:プライドが邪魔してそれが障害になる事が多い人ですか?
プライドを守る。これが大事なら既に障害とは言いません。ちなみにこんなことはないですね。
Q 20:あなたの理想の恋人像を教えて下さい。
自分が持っている理念を素直に受け入れてくれる人。
一緒に水泳したり、歌ったり、太鼓叩いたり出来る人。
どちらかと言うと年下。
頭がいい人。
うん、贅沢に書き散るしたぜw
Q 21:リ―ドするのが好きですか?されるのが好きですか?
する方が好きですが、自分がリードするような関係はあまり好きではないです。
やっぱりフィフティフィフティにぶつかり合える方が良いです。
Q 22:恋愛の主導権は常に自分にないと不安ですか?
上と同じ回答でおk
Q 23:つい駆け引きやテクニックを意識してしまった事がありますか?
駆け引きやテクニックを意識する必要があるなら恋愛なんて面倒なのでしません。
Q 24:恋人との思い出の曲はありますか?
ないですね。しかしやっぱり思い出の曲とかは作ってみたい
Q 25:自分の時間がほしいですか?
恋愛バトンの質問ではないですねw
自分の時間はいっぱいありますよ。全然足りませんがw
Q 26:束縛されるのは苦痛ですか?
苦痛でしかないですねw
Q 27:恋人のためにならなんでもできますか?
相手によりけり、状況によりけり。
Q 28:あんな事なんでいったんだろうという台詞はありますか?
片思いの相手に言ったことは何度もあります。
しかし数分後には忘れるという素晴らしい仕様なので大丈夫ですw
Q 29:今の恋愛をしていて得たものと失ったものがあれば挙げてください。
今は恋愛していません。
人と付き合うことで失うのは時間とお金。
Q 30:相手の家柄や学歴などの付加価値は恋愛の行方を左右する要因になりますか?
なりますね。特に結婚を考える歳の場合は。
Q 31:恋愛相談のできる誰かがいますか?
ぶwwwww
この質問は地雷過ぎるwwwww
相談できる相手?好きな人本人ですよwww
Q 32:恋愛アドバイスは自分の行動をどのくらい左右しますか?
アドバイスは受けません。って言うか有り得ないw
Q 33:浮気されたら?
まぁ素直に別れます。
Q 34:相手に欠点を見つけた時あなたの心理に何か影響はありますか?
嫌いになります。だから欠点を直す様に勧めます。
Q 35:恋人にはなんの隠し事もしない自信がありますか?
ありません、恋人に隠し事はなし。なんて綺麗事並べても結局不利益出すだけですから。
Q 36:恋愛においてルックスや内面のつりあいを気にしますか
内面が吊り合わないとそもそも付き合わないだろw
ルックスはどうでもいいです、気にしません。
Q 37:見せる見せない自分がありますか?
質問の意味が分かりません。
Q 38:恋人に言われて悲しかった言葉は?
とりあえずふれのは歌が下手と言われると異常に落ち込みます。
ちなみにそれ以外なら何を言われても何とも思わないですw
Q 39:恋人に言われてぎゅっとしたくなった言葉は?
スルースキル発動w
Q 40:恋人を殺したくなった事がありますか?
NO
Q 41:恋人に一言どうぞ
恋人は居ませんからw
Q 42:最後に回したい人をどうぞ。
Toshi様
あずま様
胡蝶蘭様
よろしくお願いします。3人とも回答が楽しみ過ぎるw
『あまりにも真髄に近づく恋愛バトン』
Q 01:最近ときめいてますか?
ときめいていますが恋愛によるものではありません。
Q 02:自分はホレやすい方だと思いますか?
思いません。かなり疎い方です。
Q 03:そして移り気な方だと思いますか?
相手にも寄るでしょうがそもそもあまり人を好きにならないので大丈夫です。
Q 04:いままでの恋愛にピリオドを打った理由は?
今後を考えて。いつまでもいい仲で居たいから。
Q 05:もう恋なんかしないと思った事がありますか?
ありましたね。フラれた直後とかかな?
Q 06:ヤキモチはけっこう妬いてしまう方ですか?
全く妬きませんね。それで相手に不利益出たらそれこそ付き合う意味がないので。
Q 07:ジェラシ―は愛ゆえ?所有欲ゆえ?
日本語でおk(カエレ
Q 08:恋している自分に恋している事がありますか?
よくある光景だと思いますが、オレはありません。
Q 09:自分の行為の正当化のために付き合っていた事はありますか?
NO
Q 10:運命は待つ方?自分から手に入れようとする方?
運命なんかどうでもいいです。
Q 11:恋人ができても「もっと自分にふさわしい人がいるのでは?」と思ってしまう?
思うこともあるでしょうね。それを何度も繰り返して理想の相手というものを見つけるんでしょう。
Q 12:恋人と喧嘩してしまう原因は何にある?
価値観の違い。すれ違いによるトラブル。位かな?
Q 13:なぜ自分は冷めてしまうんだろうと悩む事がある?
全くないです。
Q 14:今の好きな気持ちを本当に「好きなんだ」と断言できる?
今は好きな人居ないので…w
Q 15:あなたのすべての恋愛の延長線上に結婚という通過点はありますか?
ありますが、果てしなく遠いですよ?
Q 16:もし恋人との子供ができて(妊娠)しまったらどうする?
親に土下座して降ろす為のお金借りて、必死に働いて返します。その後は別れるでしょうね。
Q 17:どこからが浮気だと思いますか?
異性と何かをする場合に恋愛感情が出来たら。
逆に同棲していようが恋愛感情がなかったら浮気とは思いません。
Q 18:自分の改善点を恋人に指摘されたらそれを感謝できますか?
相手が言うその『改善点』が正しい場合は素直に直します。正しくないのなら直しません。
Q 19:プライドが邪魔してそれが障害になる事が多い人ですか?
プライドを守る。これが大事なら既に障害とは言いません。ちなみにこんなことはないですね。
Q 20:あなたの理想の恋人像を教えて下さい。
自分が持っている理念を素直に受け入れてくれる人。
一緒に水泳したり、歌ったり、太鼓叩いたり出来る人。
どちらかと言うと年下。
頭がいい人。
うん、贅沢に書き散るしたぜw
Q 21:リ―ドするのが好きですか?されるのが好きですか?
する方が好きですが、自分がリードするような関係はあまり好きではないです。
やっぱりフィフティフィフティにぶつかり合える方が良いです。
Q 22:恋愛の主導権は常に自分にないと不安ですか?
上と同じ回答でおk
Q 23:つい駆け引きやテクニックを意識してしまった事がありますか?
駆け引きやテクニックを意識する必要があるなら恋愛なんて面倒なのでしません。
Q 24:恋人との思い出の曲はありますか?
ないですね。しかしやっぱり思い出の曲とかは作ってみたい
Q 25:自分の時間がほしいですか?
恋愛バトンの質問ではないですねw
自分の時間はいっぱいありますよ。全然足りませんがw
Q 26:束縛されるのは苦痛ですか?
苦痛でしかないですねw
Q 27:恋人のためにならなんでもできますか?
相手によりけり、状況によりけり。
Q 28:あんな事なんでいったんだろうという台詞はありますか?
片思いの相手に言ったことは何度もあります。
しかし数分後には忘れるという素晴らしい仕様なので大丈夫ですw
Q 29:今の恋愛をしていて得たものと失ったものがあれば挙げてください。
今は恋愛していません。
人と付き合うことで失うのは時間とお金。
Q 30:相手の家柄や学歴などの付加価値は恋愛の行方を左右する要因になりますか?
なりますね。特に結婚を考える歳の場合は。
Q 31:恋愛相談のできる誰かがいますか?
ぶwwwww
この質問は地雷過ぎるwwwww
相談できる相手?好きな人本人ですよwww
Q 32:恋愛アドバイスは自分の行動をどのくらい左右しますか?
アドバイスは受けません。って言うか有り得ないw
Q 33:浮気されたら?
まぁ素直に別れます。
Q 34:相手に欠点を見つけた時あなたの心理に何か影響はありますか?
嫌いになります。だから欠点を直す様に勧めます。
Q 35:恋人にはなんの隠し事もしない自信がありますか?
ありません、恋人に隠し事はなし。なんて綺麗事並べても結局不利益出すだけですから。
Q 36:恋愛においてルックスや内面のつりあいを気にしますか
内面が吊り合わないとそもそも付き合わないだろw
ルックスはどうでもいいです、気にしません。
Q 37:見せる見せない自分がありますか?
質問の意味が分かりません。
Q 38:恋人に言われて悲しかった言葉は?
とりあえずふれのは歌が下手と言われると異常に落ち込みます。
ちなみにそれ以外なら何を言われても何とも思わないですw
Q 39:恋人に言われてぎゅっとしたくなった言葉は?
スルースキル発動w
Q 40:恋人を殺したくなった事がありますか?
NO
Q 41:恋人に一言どうぞ
恋人は居ませんからw
Q 42:最後に回したい人をどうぞ。
Toshi様
あずま様
胡蝶蘭様
よろしくお願いします。3人とも回答が楽しみ過ぎるw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
HP:
性別:
男性
最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(04/20)
(10/18)
(10/09)
(09/08)
(07/22)
(07/19)
(07/12)
(07/10)
(07/06)
(07/06)
アーカイブ
アクセス解析