[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テスト勉強意欲も上がってきたのでがんばってみようかと。
明後日はテスト前日だった気がする〓〓
よし、最大の更新チャンスは明後日と(コラ)
インフルエンザは奈良に入っているんでしょうか?
どっちにしろ、まだまだ怖い日々が続きそうです。
霞です
いやはや
忙しいですね、高校は。
さて、色々説明いたします
おらの通っている高校に至っては
あえて高校の名前はかきません
クラスについてもです
まあ知っている方は知っているんでしょうが、、、
通学時間は1:40程ですかね、、、
はっきり言って長いですww
おそらく家から駅まで歩いているからでしょう
学校に至っては
良いとこって感じです
若干DQNぽいのがいますけどね(・д・;)
タイシタコトデハナイ(▼ー▼*)
そういう人が服装頭髪の抜き打ち検査でピアスがバレて怒鳴られていたのを見た時はニヤニヤでした(・∀・)
ざまあ~って叫びたかったですw
ちなみに自分は水泳部です
さて、今日は定期テストでした
数学Ⅰ無理ゲー、、、という訳ではないですが
公式覚えて来なかったので沈没仕掛けましたwwww
(・ω・;)
英語は楽でした、
「ktky」
一人、家の中で叫びました
あ、楽の意味は赤点取らなさそうという意味ですw
(;ω;*)
嗚呼
やはり電車の中で更新すると酔いそうですなw
今日はここまで、
またお会いしましょう
(今日の記事は茶番ないよ)
記事消えやがった!!!!!
今まで間違って消してしまう事とかいっぱいあったけど…
コピー→貼り付けで前振りなくフリーズするってどういう事やねんwww
元に戻すって項目まで消えているとかwww
明日またがんばろうかな…意気の落ちようはかなりのものですがw
えっとですね・・・
学校行ってても周囲を見ていても状況を軽く見ている人が多すぎるので、この記事を書くものです。
まずマスク人口は電車内では全体の20%と言ったところ。
私の高校では10%でした。
私は少ないと思いますが・・・
・まだ大阪と神戸でしか感染してないし、奈良には入ってきてないから大丈夫
・学級閉鎖なるんかなぁ?テストどうなんの?
・マスク着けてる人多いけどどういう効果あんの?
という意見でした。下に行くにつれて何も考えてないですねw
まず、大阪or神戸で感染者が爆発的に増えたとのことですが。
もうウイルスは日本にいると考えるべきです。いろいろな人が感染するでしょう。
それで無差別にいろいろな人に感染します。しかし個人差がありますが発症までに潜伏期間があります。
つまり【感染してはいるが、症状がなく、自分が感染者であることに気付いていない人】がいっぱい居るということです。
一気に感染者が増えた事も、単なる感染拡大ではなく、流行している事を知って検査に行きだした。というのも含まれているでしょう。
で、先程の無自覚感染者ですね。
そういった人達はいつも通り会社ないし学校へ行こうと電車に乗ります。
そこでちょっと喋ったり、咳・くしゃみをしたら周りの人にも感染。
その人達もまたそれぞれの職場・教育機関へ行き、仲間と喋って。更に拡大・・・
奈良にはウイルス入ってきてないから大丈夫。じゃねぇよw
ニュースを見たら潜伏期間があるのは熟知できる範囲。
潜伏期間があれば感染したまま症状に気付かず普段通り行動する人が居るかもしれない。というか居ないはずがない。
近畿圏以外も安全出来ませんよ?感染者が必ず飛行機に乗れないという保証はないです。
感染者が増えると検査を通過出来てしまう人が出るかもしれません。
そこでまたウイルスが撒き散らされる。
やはり皆、ちょっと意識が弱い気がします。
いつ周りの人が感染してもおかしくない。こういう気持ちを少しは持った方がいいですね。
このインフルエンザは弱毒で人が死ぬことはほとんどないようですが。
その保証だってないんですよね、いつ変化するか分からない。
もっと警戒して行動すべきだと思います。といってもマスクはなかなか買えないでしょうが。
私はマスクをアマゾンで購入してみようと試みます。
この記事を見た人へ。
この危機。一緒に乗り切りましょう。
さてさて、本日はアンプラですよー。
前日に明日の予定がないことに気づき…どうしようかな?と思いながらRe:さんのブログ見てたらアンプラが明日だー!みたいな記事を見つけて。
そうだなー行こう(即決w)
お金がかなりあり、欲しいもの買っても大幅に余るんですよ。まぁ夏休みの遠征でどうなってしまうか分かりませんがw
物品販売時刻は2時から。会場入りが3時30分から。開演が4時です。
ということで2時前にコスモスシアターに着くように電車の時刻をチェック!
12時に家を出て。いざ出陣。
会場着~開演
難波~なんば~貝塚
乗り換えも完璧です。フッフッフ駅からも帰り道も迷う予定はない(フラグ)
さて駅を出て歩きます。雨が降っているのですが私は傘を用意してある。ハッハッハ。勝ったw
さて傘をさして…はぁ?
風強EEEEEEEEEEEE
もう猛突風です。傘が何回ぶっ飛びそうになったことかwww
というわけで傘が折れるのが嫌なので。風が吹いたら傘を閉じる(雨)。風が止んだら恐る恐る傘を開く。というのを繰り返して歩きましたw
風が吹くたびに「うおう!」と叫び、雨の中で傘を閉じる映像を脳内でお楽しみ下さい。
会場入り。4時開演で2時前到着は早すぎたかな…?
来るのが遅かったかな~?www
物品販売で大渋滞。これは想定外。しかも、どんどん人が入ってきます。バスもいっぱいです。
ライブハウスのイベントではなくコンサートホールでのライブなので、収容人数が凄いんでしょうね。推定3000人ほど…
ちょっと舐めてたわw
というわけで渋滞の最後尾へ。するとスタッフの人から物品のチラシを頂きました。
上半分。事務員Gさん。Re:さん。社長さん。サリヤ人さん。
CDの演奏者名簿を見て、始めてとんでもないところに来てしまった事を自覚しましたw
ここで思ったのですが、いっぱい人が居るんですが。ほとんど女性なんですよね…7:3=女:男です。
でも、ニコニコにコメントする人…というかニコニコユーザー自体がほとんど男性ユーザーだと思うんですよ。
コメント内容も男口調。男でニコニコ好きはリアルでも居ますが、女でニコニコ好きは一人しか心当たりありません。
あれ?ひょっとしてこの人たちは別の目的で来たのでは?と思ったんですね。
このコスモスシアターは多目的に使われているホールの様なので、もしかしてアンプラ目的は私一人では?というか日付間違えたか?
という、人がいっぱい居すぎて感じる孤独感みたいなw、不安になってきましたw
声を掛ける事にした←結論
ふれ「a ano」
ふれ「misu」
ふれ「ミス」
ふれ「あなたもアンプラ目的でしょうか?」
隣客「はい。そうですよ。」
超安心しましたwww
いや、あの空間行ってもニコ坊の集まりとは絶対思えない。女の人はあまりニコニコ見ないという偏見が…
皆さん大人なんですもの、女の子多い、年齢層高い、おまけにニコニコとはゆかり無さそうなDQNも居ましたw
ニコニコは低年齢層が多いと思っているのもアレでした。実際に見てコメントするユーザーと、こうやってライブに出向いて音楽を楽しもうとするユーザーは別物なんだと思いましたね。
ちなみにこの隣のお客さんとは
以下聞いた名前を少しもじってしぐさん(仮)と呼ばせていただきます。この人も歌ってみたをやってらっしゃるようなので、今度覗いてみようかな。と思ってます。
おっと話が脱線しましたね。物品チラシの下半分は。
オリジナル醤油ってなんやねんwww
しぐさん「さっきから醤油が気になって仕方が無いんですがw」
ふれの「ですよねーw」
しぐさん「あぁ買いたいなぁw」
ふれの「持って帰る途中で割れちゃいそうw」
オリジナル醤油三種
・ひとり醸造大陸:生好き「生醤油」
・全部俺:万能な「だし入り醤油」
・黄身のせい:「たまごかけご飯用醤油」
全部俺www、これは嫌でも吹かざるを得ないw
しかし、黄身のせいはwww、クオリティ高すぎるwww、絶対社長の商品だwww
君のせい。と黄身のせい。文にするとシュール過ぎるwww
そういえばマトリューシカの値段は12000円らしいですw
事前に注文して、ライブの途中で抽選タイムがあって。抽選に当たった人にプレゼント。その時にお金も払うというもの。
ネタで申し込んだ人が当たったら悲惨であるw
そんなうちにパンフレットが配られてきました。
選曲で失神もの(爆)
生ダブルラリアットとかアンインストールとか…涙が出そうですw
しぐさんと雑談しつつ、やっとこそ物品販売コーナーへ。会話の3割が女の子多いですねーって話だった気がしますw
さぁふれのの購入品は!?
マグカップ。耐久度的にも実用性的にも最高の一品です。
Re:のCD。ファンとしてこれは欠かせない。
実はGさんのCDも欲しかったんですが、後で通販で買えるようなので検討してから買おうと思います。
ペンセットです。最高の実用品だと思ったんですが、なんと字が剥げてしまう事が判明…
学校で使って気がついたら剥げていたって状況…全然笑えなかったですw
使ってこそ意味がある品。でも使うと字が剥げる…
なんとか衝撃から守りながら使う方法。字の上をコーティングする方法。ありましたら教えて下さい。なければ観賞用になりますw
ちなみに物品販売にありつけたのは3時でした。1時間待ちとか遊園地レベルですw
しかも来たときより遥かに渋滞が延びてます。お前ら多分開演までに間に合わないぞw
当日券のチケットが売られるのは3時半以降なので、30分間しぐさんと暫く雑談。こんなに話が合う人には生まれて初めて出会いましたw
私の友人にはオタクはいっぱい居ますが、歌ってみたや演奏してみたが好きな人は皆無なんですよね。Toshi様くらいです。
だから話が合うのが本当に嬉しいです。というかコア過ぎて話に付いていけなかったですw
当日券購入。しぐさんはマトリューシカ申し込んでました。あーお金さえあれば(棒読み)
そしてそのまま会場入り。超偶然ですが、しぐさんと結構席が近くて安心しました。といっても観賞は一人な訳ですが。
さぁ、残り20分ほどです。暇なのでケータイいじって…
そうだ開演前に、会場の写真をとろu
スタッフ「写真撮影はお断りしているんですよ。」
ふれの「あ、開演前でもダメですか…申し訳ございません。」
皆さん、開演前でも会場での写真撮影はNGです。注意しましょう。
さて、ケータイの電源を落として…もう少しです。
アンプラ開演
私はニコニコ関係のライブどころか、生の音楽を聴く経験が学校の文化祭程度しかなかったんですよ。
だから緊張してます。生の音楽。生の歌い手。生の奏者。どれも初めてです。
…
1部
1.アンインストール
Gさんがピアノ演奏が始まりました。真っ暗の中ピアノだけがライトアップされアンインストールが演奏されていく。
1分くらいのピアノ演奏が落ち着いたころ…ドラムが鳴り響き、ライトアップ!!!
オーオーオーアンインストールー。と歌いながら登場。Re:キターーーーーー!!!!!
Re:「皆さんアンプラの大阪公演にへようこそ!」
あー、人生で最高級に鳥肌が立ったw、ピアノも神だったし、ドラムからのパート編入も格好良かった。
その後はもう夢中で見てました。Re:がアンインストール♪ってところを客に歌わせてきましたが反応はいまひとつのようだw
うん、演奏者は神だし、歌い手は神だし、照明スタッフも神過ぎる実力者ですw
圧倒的な世界観に飲み込まれているうちに終了です。
Re:はネクタイなしのスーツ姿。顔はイケメンというよりフィッシュボーイです、可愛いとも言いますw
イネが金髪で吹いたw、イケメンマスク被ってた時よりイケメンなんですがw
Gさんは凄く真面目そうです。事務員っぽい風格です。顔はネットスターでもご覧下さいw
そしてMCが始まるんですが、Gさんがトーク力あって面白かったです。
2曲目はRe:さんのオリジナルソングとのことです。
2.コレクション
一曲目は勢いというか、ノリよく激しく盛り上がるバンドアレンジだったので(歌詞は憂鬱ですが)
この曲はゆっくり落ち着いて聞くことが出来ました。落ち着いてのんびりした曲だなーと思っていたんですが…
帰ってからCD聴いたら、シンサセイザー多用したテクノっぽい曲だったのでギャップがw
演奏終了。拍手喝采。
その後もずっとGさんとRe:さんが見つめ合ってました。シーンとして静まりかえる空気…
耐え切れなくなってみんな笑い出してきます。なんでお前ら無言なんだよ!みたいな心境ですw
するとピアノ演奏が入って、そのまま3曲目に…
3.初めての恋が終わる時
神選曲www
予想外というか不意を付かれたというか、パンフレットに書いてなかったというかw
キーを少し下げて、スローテンポでジャズっぽいアレンジ。この曲は本当に神でした。
この曲ってずっと女性視点だと思っていたのですが、別に男性が歌っても違和感ないですね。メルトやワールドイズマインと比べて。
はい、MCです。
ここで社長登場!完全にサラリーマンですw
体格の良くて、カッコイイサラリーマンです。社長風格ではなかったですw
社長は大阪のホテルの宿泊名簿に社長って書いたそうな、それは役職ですwww
4.君のうた
社長ソロです。「きっみーのせいなんだ~」で有名なあの曲です。社長歌上手すぎるw
それと良い曲なのに、さっきのオリジナル醤油が後押しして笑いを呼ぶw
黄身のせいwww
ここでサリヤ人登場。思っていたより派手な衣装と髪型でした。完全にプロじゃねぇかw
5.ダイヤモンド・クレバス
サリヤソロ。さっきから同じ事しか言ってませんがみんな歌上手すぎる。
生の迫力というのはもうニコニコで聴いてる時とは格違いです。ミックスも編集も無い声というのは質量を感じます。
社長がハモってたんですが、あのコーラス生演奏でもだせるのかよ!
Re:がどう入ればいいか分からない感じで困った顔してたのが印象的でしたw
6.丸の内サディスティック
第一部ラスト。歌い手は三人全員です。
こういうパート分けは非常に参考になります。自分が歌う時にもそのまま応用できる。
歌は本当に激しかったです。原曲知らないんですが原曲もこんなに激しい感じなのでしょうか?
曲のラストでサリヤ、社長、れが決めポーズを!
おぉ、何かぎこちないが凄いw
終わった後に、Gさんが「さっきこの決めポーズの練習に30分掛けてましたからね(笑)」と会場が笑いに包まれたところで歌い手は退場。
次は演奏人だけで繰り広げられる第2部です。
第二部
1.情熱大陸
イネはベースですが、実はキーボードというイメージがあるんですよね。
ちなみに主旋律はバイオリンではなくTESTさんのギターです。この曲を生で聴けたのは良い経験ですw
2.Make me a memory
3.Room 335
二曲ノンストップで、メドレーのような感じです。
ここに来て、ピアノ演奏の激しさが増してきました。Gさんが凄いがんばってますw
Gさんのピアノは表現力が凄いんですよ。演奏してる姿見るとメッセージが伝わってくる気すらします。
4.鳥の詩
大好きな曲なのでwktkです。
さて、鳥の詩、鳥の詩、鳥の…
何じゃこりゃああああああああああああああ(Rotter Tarmination風)
こりゃ、アレンジの領域を遥かに超越して飛び出しちゃってるw、サビで何となく鳥の詩っぽいかな?と認識するのが精一杯ですw
終わった後にGさんが一言。
「全くねw、なんつー鳥の詩だ。とw」
激しく同意w、というかGさんゼーハー言ってます。どれだけハードな鳥の詩だったか脳内で想像下さいw
「次の曲はもっと激しいんですよねw」
これ以上発狂するんですかwww
5.Summer rain
始めは落ち着いてるかなー?と思ったら途中でピアノ超発狂www
もうとち狂ったように鍵盤を叩いています…、もう恐怖すら感じますよw
それと常に言えることなのですが、照明が相変わらず神です。演奏人のソロパートではしっかりライトアップされるし、曲に合わせて照明も動くし。
ここで第二部終了。
Gさんが「みなさん休憩ですよー?良かったですねー」と言ってましたが、心底安心しているのは本人だと思うw
休憩中にしぐさんと感想言い合ったりしてたら、空席だった隣に座らせてもらう事に。
まぁ空いてるんだから使っちゃってもバチは当たらないよね。こっちの方がいい席だしw
第三部
1.ダブルラリアット
社長&れです。コーラスが神w、というか始まり方が不意過ぎる。ちょっとビビったわw
曲はスローテンポにされていました。私の歌を聞いてる方は知っている人も多いと思いますが、私はスローテンポに歌の速度を変えることが多いです。
2.月のワルツ
れ「アンプラと言えば、この曲。もう今までのアンプラ2回ともやっているこの曲をやらせていただきます。」
ピアノ伴奏が入る。観客が見入ります。
さぁどんな入り方なのかなー?wktk
あれーこの曲は…?
以下また脳内補正でお楽しみ下さい。
真っ暗なコンサートホール…
ピアノだけがライトアップされて静かにピアノの演奏が聞こえる…
チョコレート♪チョコレート♪チョコレートは明治♪
緊張がぶっ飛んだwwwww、Gさん遊びすぎwww
社長「みんなの歌です。」
Re:「つきのワルツ。」
まさかこのセリフが生演奏で聴けるとは思わなかった。れのセリフはちゃんと月と聞こえましたよ、ちゅきではないですよw
そしてまたコーラスの神がかった事w
そして生の「あっひーやー」も聴いてきましたよw
そしてMCでついにマトリューシカの抽選です。
何と応募者は80人との事。ネタで申し込んだヤツが半数占めると考えているのは私だけです。そういえばしぐさんも申し込んでたんだった。
社長に抽選箱を取りに行かせて、しばらくトークして…
れ「抽選箱一つ取りに行くのにどれだけかかってんねんw、早くw」
?「行きます!」
会場ざわめく…
もうお察しの良い皆さんならお分かりの事!
Jキターーーーーーーーーー!!!
生の行きます!はなんか貫禄がありましたw
そのまま抽選。当選者は前の席の方に居た方でした。流石に80人もいりゃ倍率高いですよね。きっと当選した本人も当たるとは思ってなかったに違いないw
その後。JRの曲です。
3.星空のレクイエム
ニコニコでも有名な公式JR曲です。Jの歌唱力は本当におかしい。一人だけマイクのボリューム半分にして適正だと思うw
まさにオペラ歌手ばりの声量でした。あれは真似できないw
やはりこの2人のハーモニーはキレイなんですが、Jが強すぎてれが飲まれてましたw
Jの外見はたむらけんじみたいな感じ。ちょっとぽちゃっとしてて、サングラス掛けてて。
ちょうどアバターでカイバーマンの姿で登場する事が多いですが、本当にそんな感じです。一度もサングラスは外さずしまいですw
そういえば、いつだったか忘れましたが、第三部のどこかのMCで、観客にどこから来ましたかー?
と、れが問うコーナーがありました。
関西圏から来ている人が圧倒的多数でした。50%くらいは大阪からだった気がします。
それでも関東勢も強く、北海道や東北からもチラホラ。
九州から来た人も30人くらい挙手してました。
れ「さて、次の曲もアンプラでは鉄板なんですが、Jさん分かりますか?」
J「えっと…」
れ「だんご?」
J「三兄弟!」
Gさんがピアノで前奏弾きだしてちょっとだけの団子三兄弟が始まりましたwww
しぐさんも言ってたんですが、何でイネはあれだけ突然なのにベース弾けるの?とw
Jがちょっとだけ歌ったところでれが静止。冗談は早めに終わらないともう後戻りできなくなるw
4.だんご大家族
あぁ、アンプラの鉄板ですね。私もこの曲は大好きです。でもクラナドは見たとこがないのですw
ヴォーカルは全員です。上手い事パート分けされてましたし。コーラスもキレイでした。
1番のサビが終わるところで、歌い手さん一人一人がご挨拶。泣きそうです。もうお別れなんですね…
ラストサビ。みんなで手を振りました。歌い手さんも会場のみんなも全員手を振ってました。こういうのを会場が一つになると言うんですね。
れ「そして最後の選曲が本当に空気読めてないというねw」
5.Lalala Love Song
ラストがまさかのJ-POPwww、あくまでニコニコライブじゃなくてアンプラだからこそですよね。
でもこの曲はそんなに詳しくないのですが、大好きです。あまり嫌いな人がいない曲ってこういう曲のことをいうんでしょうね。
照明がミラーボールで吹いた。空気読みすぎw
さて、これでアンプラは終了です。
奏者が退場して行くんですが、Re:がステージにケロリを置いていったんですよ。
そこで照明の人が空気を呼んだのか、ケロリにライトアップ。
演奏が終わって、みんなが帰った後にステージにライトアップされポツンとしているケロリ。
これ文章にするとあれですが、本当にシュールで会場は大爆笑だったんですよwww
そしてみんなアンコール。大きな声でアンコールって叫んでいたのは私だけだった気がしますw
するとやっぱり戻ってきました奏者さんたち。アンコール受立です。
れ「では本当に最後なので、みんなの大好きなあの曲をやりたいと思います。」
れ「やってくださいよ?キラッ☆ってw」
アンコール 星間飛行
最後に相応しい曲かは微妙なところですがw、盛り上がりは最高潮でした。
会場のみんなでキラッ☆ってしたんですが、私は左右逆にポーズを取ってしまい恥ずかしかったですw
Jが2回。Reが1回歌詞をミスっていましたw、それがまた良いw
これで本当に終わりです。最後に寂しさをぶっ飛ばせる選曲という意味ではかなり優秀ですね。
興奮と感動といろいろな感情を持ったまましぐさんと共に会場出ました。
最後に
会場を出た後もしばらくはコスモスシアター内に居ました。一人で帰るのが寂し
そこでしぐさんの友人と合流。この方はなんと九州からいらしたようです。
外でしばらく時間を潰しているとピコさんと赤飯さん登場。この2人はバスツアーのガイドをしてたようなんですよ。詳しくは分かりませんが。
そのバス乗ってみたかった気もするw
というか赤飯が完全に変装してたw、マスク、サングラスってwww
しぐさんがピコと赤飯にサイン貰ってました。というかこの2人に群がっているのは100%女の子。というかこのアンプラ自体女の子多かったですし。
ふれ「あ、オレ浮いてるなw」
しばらくそのまま待っていると挨拶をしに来たGさんが、早速サイン頂きました!!!
そういえば、このパンフレットのアバターは本当に本人そっくりです。大体こんなイメージですし、実際こんな顔ですw
Gさんに感動しました。と伝えたら、ありがとうございますって心込めて返して下さりました。うはーw
その後、歌い手のえりざべすさんとこのアンプラの企画さん?とにかくお偉いさんに会いました。
貝塚駅までの行き方が分からないようで、誰か案内してくれへんかなーとずっと言ってますw
しぐさん「あ、この人なら行けますよw」
ふれの「ちょwおまww」
という訳で4人を貝塚まで連れて行く事に。今考えるとかなり重大な役目な気がするのはきのせいでしょうかw
雨が、まだ降ってやがるw
風は止んでいるので私は傘を差したのですが、後の4人は傘が2つしないようで…
とりあえず、私は案内なので前に出る。後ろの4人は…
相合傘×2つという絵柄にw、くそーオレだけ独り者みたいじゃねぇかwww、
どこかに女の子は…という訳で一人寂しく電話してました(爆)
まぁそれが原因にあるのかもしれないですが…
道間違えました(遅れたフラグ回収)
あららー…
貝塚に着いた後は歌ってみたの話題で大盛り上がり。私は着いていける話じゃなかった気がしますw
私は歌ってみたの中でも古参なんですよね。ランティスより前の時代に住んでます。ガゼル引退前です。たこす現役時代です。
だから今の人の話に着いていけないのもあるんですよね、今までは周囲の人の歌ってみた語らせたら断トツで一番知識あるのは私だったんですが…
時代に追いつけないw
ニコニコのライブの話。歌い手さんの裏話。mixiの話題など…ただニコニコで曲聴いているだけの私には難しいです。
最近ゲーム実況もハマってきましたしw
そういえば、えりざべすさんに防音しながら歌の練習する方法教えてもらいました。
これとカラオケJOY組み合わせたら凄い練習になるかもしれないw
それに関してはまた別の記事で。
難波前の駅でえりざべすさんと別れて、難波で九州から来た女の方。アンプラ企画の人。しぐさんともお別れして…
帰宅です。おつかれさまでした。
人生初ライブ。
初ニコニコライブ。
同じような人たちがいっぱい居て、楽しくて…
生の音楽の圧倒的破壊力に押されて…
勉強になって、いろんな知識を身につけて。
私のG&Re: unplugged afternoon in大阪は幕を閉じました。
楽しかったというのを何段階か超越してしまいました。本当に嬉しくて、つい学校で友達に自慢しちゃいました。
くだらねw、って言われました。やはり人には向き不向きがあるw
本当に良い経験をしました。
また機会があれば行ってみようと思います。本当に楽しめますよ!
長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。読んでくれた人はいるのでしょうかw
凄く楽しかったですし。勉強にもなり、刺激を受けました。
この感動を分かち合える人がほとんどいないのが残念で仕方がないですw
当日のチケット料金。4000円。
その他、グッズや飲食含めても一万は切る。
ではG&Re: unplugged afternoonに行ってきます。
ちょっと大きな出費かな?とも思ったんですが、はるばる北海道や関東から来る方も多いようなので。
地元なら行こうw
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |