忍者ブログ
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[469]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [468]  [462]  [461]  [460]  [459
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から私たち一家はマスク着用です。霞も父もマスク着けてます。

えっとですね・・・



学校行ってても周囲を見ていても状況を軽く見ている人が多すぎるので、この記事を書くものです。

まずマスク人口は電車内では全体の20%と言ったところ。

私の高校では10%でした。

私は少ないと思いますが・・・


・まだ大阪と神戸でしか感染してないし、奈良には入ってきてないから大丈夫
・学級閉鎖なるんかなぁ?テストどうなんの?
・マスク着けてる人多いけどどういう効果あんの?

という意見でした。下に行くにつれて何も考えてないですねw



まず、大阪or神戸で感染者が爆発的に増えたとのことですが。

もうウイルスは日本にいると考えるべきです。いろいろな人が感染するでしょう。

それで無差別にいろいろな人に感染します。しかし個人差がありますが発症までに潜伏期間があります。

つまり【感染してはいるが、症状がなく、自分が感染者であることに気付いていない人】がいっぱい居るということです。

一気に感染者が増えた事も、単なる感染拡大ではなく、流行している事を知って検査に行きだした。というのも含まれているでしょう。

で、先程の無自覚感染者ですね。

そういった人達はいつも通り会社ないし学校へ行こうと電車に乗ります。

そこでちょっと喋ったり、咳・くしゃみをしたら周りの人にも感染。

その人達もまたそれぞれの職場・教育機関へ行き、仲間と喋って。更に拡大・・・



奈良にはウイルス入ってきてないから大丈夫。じゃねぇよw

ニュースを見たら潜伏期間があるのは熟知できる範囲。

潜伏期間があれば感染したまま症状に気付かず普段通り行動する人が居るかもしれない。というか居ないはずがない。

近畿圏以外も安全出来ませんよ?感染者が必ず飛行機に乗れないという保証はないです。

感染者が増えると検査を通過出来てしまう人が出るかもしれません。

そこでまたウイルスが撒き散らされる。





やはり皆、ちょっと意識が弱い気がします。

いつ周りの人が感染してもおかしくない。こういう気持ちを少しは持った方がいいですね。



このインフルエンザは弱毒で人が死ぬことはほとんどないようですが。

その保証だってないんですよね、いつ変化するか分からない。

もっと警戒して行動すべきだと思います。といってもマスクはなかなか買えないでしょうが。

私はマスクをアマゾンで購入してみようと試みます。



この記事を見た人へ。

この危機。一緒に乗り切りましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
了解です
マスク人口が2/35なクラスに一喝入れてきます

みんな楽観視し過ぎですよね
感染しても死なないぜーとかじゃなくて、
ウイルスを撒き散らさない事が大事だと思います

とりあえず頑張りましょう
れうき 2009/05/18(Mon)19:12:30 編集
ふれの
各個人がしっかりした意識を持つ事が感染拡大を予防しますし、自分自身の身を守る事にも繋がるんですよね。

極端な話【感染しても今のところ死ぬほど強力な毒ではない】ということですね。これから鎮圧していくか、もっと凄まじい強毒になるかは分からないということです。

未だないウイルスで何がどうなるのか分からない、なのに楽観視するのは認識が甘い気がします。



お互いにがんばりましょう。おそらく明日にはウイルスが奈良入りしていると予想しますw
【2009/05/18 20:58】
無題
了解しましたー。
学校では先生すらマスク着けて無かったです…冗談じゃない

自分なりに調べたら、他のクラスには誰1人おらず、クラスメートに1人だけ同士がいました

何このリアル「アイアムレジェンド」
マジで怖いです

コメントも朝の電車でしてますが、2割もマスクして居る人がいないとは…
あずま 2009/05/19(Tue)07:14:47 編集
ふれの
大阪方面の電車は半分マスクでした。それでも半分はマスクなしというw

もう売ってないんでしょうね…

インフルが流行りだした段階で買っておくべきでしょうに。



まぁ今のところ死なないというのが救いですが、変異の可能性もありますし。

当分はマスクを使い続けましょう。
【2009/05/20 20:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
性別:
男性
自己紹介:
兄・ふれの、弟・霞の兄弟によるブログです。霞よりふれのの更新率の方が高いです。



リンクの際には、こちらのバナーをお使いくださいまし。





また、こちらでふれののつぶやいているツイッターをブログ形式で回覧することが可能です。

こちらも是非ともご覧くださいまし。

最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析

Copyright © 翠色・紫色に染まる日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]