忍者ブログ
2025/02月

≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  03月≫
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結論、無理




どうも、霞ですw

エェ、ドウセワタシハブサメンデスヨ・・・(;つд`):.+*シクシク



さて、特に話題を決めずにブログを書こうとするのは私の癖です、はい


さて、何を書こうか・・・w



・・・(;。ω。)



マリカーwiiのことでも書きましょうかな


はい、最近マリカーwiiにはまってます(*@ω@)bグッ
ん?しむしてい?ナニソレ(´∀`)b


ゲームの内容はかなり充実してますね

まず、機体の性能の個性の多さが楽しいです
そして、キャラクターが豊富なのもかなりgjって感じです
コースもほぼハズレコースがないですしネッ
あと、ダブルダッシュよりもタックルの重要性がすごいです(これが楽しいw)
あと、かなりの実力ゲーになってます
(ダブルダッシュでは頻繁に救われますからねw←分かる人には分かる)
そして、オンライン対戦が熱い!w



さて、
今のところ、自分の使い手はティンクルスターです
オンライン対戦だとバウザーが湧きまくリングなので、あえてのティンクルスターですw

ん?おばけぬま?ルイージサーキット?
勝てる訳ないでしょう?JK


しかし、最近は軽量級にはまりかけ(笑)


vr は7000後半をウロウロしてますねw




まあ、そんなところですなあ(*´皿`)


また、近況に変化があれば報告します
でわ
PR
全ての準備が整いました。これで明日から歌っていく予定です。

とりあえずUP先を確保したという報告と、オーディオインターフェースを入れる事によってどれほど音質に差が出るのかをお見せしておこうと思います。



翠色・紫色の歌声

最近はこの報告ばかりで申し訳ないです。遂に終わったという事で。

マイク比較←これが苦労して接続した事による音質の差ですね。始めに喋りを入れてその後に伴奏なしでドレミの歌を歌っています。声がキモいのは仕様w

正直音質の差に愕然とさせられましたよ、こんなに違うものなのかと。去年やっていたことがどれだけふざけた事だったのかとw

一度聞いてもらえると違いは歴然です。これで今年はもう少し高クオリティの作品が出来るといいなと思います。
久々に太鼓叩きに行きましたら、倍速付けてオプション入れたのを忘れてそのまま燎原行っちゃいましたw

もちろん1曲目落ちで私の100円は吸い込まれましたとさ(笑)



あと、帰りに新しい発声練習の本を買いました。良い買い物をしたね。

ついに懸念していた障害を全て乗り越えました。

オーディオインターフェースとパソコンは繋げましたし、マイクを通しても問題ありません。

カラオケ音源の入手方法も考えていますし、新しいソフトの録音方法、保存方法、その時に生じた様々なエラーの解決。

長かった…、このためにまるまる1週間引きこもったよ、でももう終わった。


というわけで月曜日から録音開始していくつもりです。

残りの作業としては、実践的にソフトを使いこなすという事くらいしかないですね、編集方法とMIXかける方法さえ分かれば普通に歌えますので。

それらは歌いながら常時考えていくとして、もう歌い始めても問題なさそうです。今月中に歌いきれると思います。





しかし、疲れました。

もうテスト終わってからずっとパソコン触っていた気がします。やっと休めると思うとものすごい安心感ですなw

では新しく買ったマリオカートwiiでも楽しんでおきましょう。居ないとは思いますが、フレンドは常時募集中で(笑)
録音の準備はかなり整ってきました。

整ってきたというよりも、テスト終わってからの休みはずっとこの設定に使っていましたねw

とりあえずマイクケーブルを購入して、オーディオインターフェースとの接続をしてマイクの音を認識させる事に成功しました。この時の感動は忘れられませんね。

そして意外と大苦戦してしまったのが、ソフトの使い方です。やり方を載せているサイトがほとんど無くて気合と根性で繋ぎましたよ。

しかし、この設定は本当に意味が分からなくて何回イライラが絶頂に達したか分かりませんね、発狂しまくりでしたw、逆に成功したときの喜びの舞も半端じゃなかったですね。誰も居ない家で大声上げて、喜んで電話してしまいました。



ということが、色々ありました、後もう少しです。頑張っていきますよ!
とりあえず簡単な報告を。

テスト期間などをフルに活用し、2週間ほど質問サイトと説明書とインタフェースの設定画面とにらめっこしたり、楽器店で機材を買った成績。

・オーディオインターフェースに接続したインホンで音楽が聴けることが成功。
・ギターとインターフェース接続したエレキギターがパソコンで録音出来る。

とりあえず最高の収穫は、インターフェースがちゃんとインストール出来ていて、働いているということですね。

今までは曲を聞こうにも反応しないし、マイクに歌っても反応しないという状態だったのでかなり進展しました。



録音するまでにすることは

・マイクとインターフェースを接続してきちんと録音出来るようにしておく。
・録音が出来ていた場合の問題解消(ノイズ、音量不足など)
・新しく入手したソフトの使い方の思考。
・こえ部より優秀なアップロード先の確保。
・カラオケ音源を作成する方法視察。

まぁ1つ目は完全に必須です。何のための今までの努力かと言いたいですねw

2つ目は問題が起きなければ良いんですが、ギターの音を認識したときにかなり小さかったのでちょっと不安ですねw

3つ目は、去年使っていたソフトがフリーソフトなのであまり優秀じゃないんですよね、しかし今回買ったインターフェースには市販ソフトにも遅れを取らない優秀なソフトが入っているのです。

というかそのソフトが付いているからこのインターフェースにしたんですからね(笑)、そのソフトの使い方はまだ右も左も分からない状態です。でも使えたら作業はかどるでしょうね、最悪去年と同じソフト使えばいいので妥協案あります。

4つ目は…こえ部のアップローダーの制限が10MBなので、音質アップした楽曲入る可能性が低いです。特に流星群はw、だから代わりが欲しいw

5つ目は、去年録った曲を何度か聞いても原曲ボーカルの人が消えていなくて普通に聞こえてしますんですよね。そこがどうしても気になるので、もっと優秀なボーカルカットが欲しいなと。




以上です。

ちなみに今から楽器店行ってマイクとインターフェースの接続端子買ってきます。もしかしたら1つ目の必要事項はもう終わるかもしれませんね。

あと耳鼻科にも行ってきますw

本日、学年末テストを終えまして、基本的な学校行事は全て終了しました。

テストの結果は散々たる結果ではありますが、1、2学期の預金を使っているので欠点は大丈夫です…多分

2月に掃除や卒業式予行などがあるので、何回か学校には行く事になるのですが、それでももうほとんど休みになりまして学校が終わったといっても過言ではないでしょうw



さて、これから長い長い休みに入るわけですが、ある程度したいことは考えています。

まず2月中にあずま様と霞と3人で歌を歌い完成させます。曲ももう決めてあるので何日かに分けてしっかり完成させましょう。

締め切りは2月末です。実は3月はものすごく忙しいんですよ(笑)

とりあえず前にも言いましたが前回よりはグダらずに済みそうです。準備が違いますw

曲は3曲歌います。みんなが唯一分かるのは流星群だけなのでしょうね、結構趣味前回でお送りします。



そして忙しいと言っていた3月の予定ですが…

3月1日:高校卒業式

3月2日:自動車教習所入学

↓↓↓

↓↓↓

3月20日前後:教習所卒業

3月25日前後:九州行き

3月末:奈良帰宅





ということで3月は合宿教習に行ってくるためにほとんどの予定が埋まります。

合宿での私の成績や進学先である専門学校に行かないといけない場合は途中帰宅してしまってしまうと卒業が遅れるので合宿如何でそのあとの予定は変わるかもしれませんが。


もう一つ、九州行きです。これは必ず春休みに行く予定ですが、4月は学校の予定があり、3月前半は教習、2月は歌、ということで予定が空いているのがこの時期になります。

何をしにいくのかと申しますと、平たく言うと「旅」です。でも最後の目的は「オフ会」です。






うむ、何だかんだで良く遊べるのは今の内だけかもしれません。よし、遊ぼう!

あ、インターフェース…やらないと…なw

去年、組曲やらを「霞の高校卒業記念」に歌ってUPしたのを覚えてらっしゃいますか?

あれから1年、今年は・・・「ふれのの高校卒業記念」で歌いたいと思いますよ。

いやはや、前回は1日で曲決めて1日で歌って1日で編集したものだからグダグダという次元を越えていたのですが、今回は違います(キリッ



・録音(編集)期間は2月まるまる。

だから失敗したら録り直しをして納得しく作品作ります。私がのんびり編集出来ますしね、学校が休みなものでw

もし余裕があればMIXにも調整してみます。



・収録曲やパート分けは事前に決定。

もう曲も決めてあります。ニコニコメドレーもありますよ。



・オーディオインターフェイスを介した本格録音・・・

これは今挑戦中です、パソコンにインストールしたり設定がどうやらこうやらでもの凄く難しいです。最悪妥協します(笑)

本格録音というか前にしていたマイク直接挿しが馬鹿すぎたんですけどねw







さて、それでは全く需要ない歌の為に頑張ってインタフェースインストールしますかね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
プロフィール
HN:
ふれの・霞
性別:
男性
自己紹介:
兄・ふれの、弟・霞の兄弟によるブログです。霞よりふれのの更新率の方が高いです。



リンクの際には、こちらのバナーをお使いくださいまし。





また、こちらでふれののつぶやいているツイッターをブログ形式で回覧することが可能です。

こちらも是非ともご覧くださいまし。

最新コメント
[07/10 Toshi]
[05/30 胡蝶蘭]
[04/22 あずま]
[04/12 胡蝶蘭]
[04/01 胡蝶蘭]
[02/02 みくろ]
[01/30 みくろ]
[01/11 みくろ]
[01/07 みくろ]
[10/22 やまと!]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析

Copyright © 翠色・紫色に染まる日々 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]